Nicotto Town



勉強せねば、、、損をする


どうして勉強するのか?
自分のためです
自分が生きていくためです

勉強が嫌いという人がたくさんいます
それはわかります
自分がしたい勉強ではないし
自分のための勉強と思えないのですから

自分のためになると思える勉強なら
自発的に勉強はできるもの
勉強すればしただけ賢くなれる
賢くなれば
生きていく中で人に騙されにくくなります

勉強が嫌いで
勉強をしてこなかったために
賢くなれなかった人は
生きていく中でいろいろと損をします

何歳になっても勉強は必要だし
何歳になっても勉強は始められます

勉強して賢く生きましょう

何を勉強していいかわからないなら
自分が何に困っているか
自分はどう生きたいか考えてみてください

どう勉強していいかわからないなら
今の時代ならネットで検索すればヒントは
たくさん見つかるはずです
自分に合っていそうな勉強法を試してみてはいかがでしょうか

#日記広場:勉強

アバター
2024/11/10 08:37
> 新月さん
なるほど、、、
ありがとう!
アバター
2024/11/10 08:30
> 鮫島 髑さん
年齢は関係ないよ
ちゃんとスタサプで勉強してるじゃない
その勉強をしてその先自分がどうなれるかストーリーを
想像してみるのはおすすめ。
アバター
2024/11/10 08:19
> 新月さん
習うか。。
この歳で、大丈夫かしら。。
スタサプはやっているけど、、、
アバター
2024/11/09 23:23
> ゆきさん
日記を読むのも勉強になりますね
人の知識や、人の考え方、人の反応の仕方とか
いろんな人がいることも実感できる
いい勉強になっていると私も思います
アバター
2024/11/09 23:21
> 鮫島 髑さん
勉強の仕方は習えばいいから大丈夫
何の勉強をしたいのか、何を身につ行けたいのか
それはどうしてか
それをはっきりできればまずは一歩前進できるよ
アバター
2024/11/09 10:26
勉強と言うと取り掛かりにくさを感じますがニコタでの日記を読んだりすること
これも私にとっては勉強になっています。
自分か感じ取れない思いを勉強させてもらってる感じ。

試験のような勉強は…やる気が必要だったりしますね。
こちらも何か始めてみたいと思いますが…なかなかかな
アバター
2024/11/09 09:33
私、勉強の仕方がわからないんです( ; ; )



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.