Nicotto Town



イヤホン

先日の誕生日に、子供らからブルートゥースのイヤホンをもらった。

ランニングの時、とても重宝している。
ついでに、通勤時にも。
あまりに暑くて度付きサングラスを買ったのだが、これ、遠近両用ではないのでスマホは見られない。
代わりに音楽を聴こうと、買い物帰りにイヤホンを装着。
スーパーを出て帽子をかぶるとき、一度音が止まったとは思った。
イヤホンの表面を軽くたたくと、普通なら音楽の再生を続けるのだが、音が出ない。
だけどスマホから操作したら音が出始めたので、そのまま帰った。

家に帰ってイヤホンを外そうとしたら、片方がなかった。

どこで落としたんだろう。
部屋の中を掃除しつつ探して、それでもないので玄関や、庭を探す。
ない、ということは、まさかと思うが、帰り道に落としたのか?

物がプレゼントで、もらってからまだ1か月も経ってない。
とにかく道を戻りながら探して、なかった時にまた次善の策を考えよう。

耳には、イヤホンが入っていた感触がまだ残っている。
だけど、ないと気づいてからもう10分以上たっているのに、まだ存在感が残っているということだ。
そういえば、なんか左の音が聞きづらいなと思っていたな。
それなのに、右耳のイヤホンばかりで操作していた。
触ろうとしていれば、ないのに気づいたはずなのに。

結局徒歩15分のスーパーに自転車で戻ったら、入り口近くに転がっていた。
運よく道の端のほうに落ちたらしく、踏まれた後もなく、音もクリア。
今度からもう少し大きな音で音楽を聴こう。
そうすればさすがに音が途切れるのに気づくだろう。
いや、今までランニング途中でも気づいていたのだ。
暑すぎてかなりぼんやりしていたのかな。

明日はイヤホンをくれた子供たちが、久々に集合する。

#日記広場:日記

アバター
2024/08/17 21:28
秋コアラさん
ほんとに怖いことです。
というか、落としているのに全く気付いていない己の感受性の低さが恐ろしいです^^;
アバター
2024/08/15 08:39
おはようございます^^。

ワイヤレスヘッドホン(イヤホン)は、それがコワいんですよね、見つかったのはまさに僥倖でしたね^^。

対策としては、極太の24金のチェーンで、左右のユニットを「連結」して・・・( ^.^)( -.-)( _ _)zzz...



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.