12月
- カテゴリ:日記
- 2022/12/03 05:12:25
また、ひさびさです。
前回日記にコメント色々ありがとうございます。
反応が遅れてすみません。
前、書いたのが8月、もう季節が変わってますね。
仕事で手一杯で楽しんでた事も楽しくなくなる時がありますが、自分の中で、これは危険信号かなと思ってます。
無責任になろうとしてもなかなか難しいものです
「絶望」病気を患った人なら経験のある人も多いと思いますが、自分も何回か経験してます。
どんな経過でそうなるか、またその程度は人によると思いますが、いい方向にしろ悪い方向にしろ、人間として変わるきっかけとしては十分かと思います。
ただあまりに強力なストレスなので、これも人によってはそのまま死に至り、それを超えれるかどうかは、その時に助けになる人がいたかとか「運」によるような気がします。
何度も何度も絶望して、その度強く(鈍く?)なっていきますが、時々なぜ自分はこれを越えなければいけないのかなと、ふと考えてしまいます。
私の場合は、理解のある母親と、何でもない時も試練の時も寄り添ってくれる友達に
助けられてきました。今得ていること(状況、物、人脈含め)に満足して、感謝の
気持ちを忘れないことも、私が毎回絶望からはい出る助けになっています。
ねこさん、ねこさんは自分の気持ちをストレートに日記に書くことができます。
これはすごいことだと思います。
自分の絶望体験とか絶望との付き合い方とか
ちょっと見当違いなこと書いちゃって・・・
通知の数とコメント数が合わないのは私のせいっす(;^_^A
絶望は・・・乗り越えようとするのは素晴らしいことだけど
それが難しい時はしなくてもいいんじゃないかな?
イヤな奴とは無理に向き合って付き合わなくても良ろしい。
ちょっと簡単な目標を作ってね
それをクリアすることで自信をつけて
1歩だけでもいいから絶望から離れること。
それでも付きまとってくるかもしんないけど
1歩分は確実に離れているから平行線。
近寄ってはこないから。
そんでちっちゃな目標を続けることで
自信は大きくなっていくから
絶望は徐々に離れていくよ。
並走しながら徐々に距離を置いていこう。
病気だから乗り越えられない・・・
私も絶望何度も何度もしています。
その度やらかして、周りに迷惑をかけます;;
植物人間になっていた時もあります。
鈍く、よくわかります!
イベントに緊張していましたが、
最近、鈍くなってきています。
いいことなのかわかりませんが^^;
日記書いてくれて嬉しいです。
猫ちゃん達も元気かな?
私は癌で「死にたくない」と思ったのに、がんセンターで飛び降りる場所を探したり、(そんなこと絶対できない造りになってます)
今ではふいに脳裏に降りてきて、死にたい死にたい…とぐるぐるします。これはメンタル病から来るんだと思ってます。
お仕事お忙しいでしょうが、寒くなりますがお身体に気を付けてお過ごしくださいね^^
ねこさんお久^^
絶望はなんども味わってますね。作成した履歴書は優に100枚を超えますし^^;
夢と絶望が表裏一体なのですが、今は夢を持って活動しています。
またしゃべりたいですねぇ。
毎日お仕事頑張ってるんだね。気がつけば師走。時間が経つのはとても早い。
俺にとって今年は最悪とも言える1年だ。
何度も地獄の淵に立たされ、その度に絶望し「死」を意識した。
死はいつだって隣り合わせ、今でもそうだよ。
自分から助けを求めなければ、誰も助けてはくれない。
今は、少し落ち着いているけれど、またいつ落ちるかわからない。
不安はいつも抱えているよ。
乗り越えられるのか、力尽きるのか、見えないんだ。
ただ、まだ幸い今生きている。
命がつながっているんだから、生きるしかない。