マロンジャム
- カテゴリ:レシピ
- 2022/09/17 23:09:52
実家から栗を送ってきたのだけれど、甘みも少なく、あまり美味しい栗ではなかったので、マロンジャムにしてみました。
まず、栗を鬼皮のまま、しっかり茹でます。1時間くらいかな。
茹栗を、二つに割って、スプーンで実を取り出します。
今回は、少し実の塊が残る程度にすりこぎで潰して、少し水とレモン汁を加えて、あとは砂糖で煮詰めます。
今回は、少しコクを出すため、きび糖を使いました。
ある程度実を残すと、栗らしさが残って触感も良いのと、なんといっても、しっかりすり潰して、裏ごしする等の手間が省けます。
ある程度煮詰まったらでき上り。
トーストにぬってもよし、生クリームと合わせて栗クリームにしてもよし、あんこやチョコレートアイスなんかに添えても美味し~い
ごちそうさまでした。
褒めすぎじゃ~あ~りませんか…
”挑戦” と ”余さず加工処理する” というところは合ってるけど。
”美味しく” というところは、疑ったほうがよいかと…
日記に騙されてはいけませんぞ!
以前にも栗の渋皮煮的な何か手間かかるやつ挑戦してなかったっけ(・・)?
・・・と過去の日記探しにいったら2年前の9月にあったw
ご実家から栗が届くって素敵すぎる@@
それを余さず美味しく加工処理できるのりさんも素敵!
生クリームと合わせるだけで、何か別物になります。
砂糖たっぷりなんで、長持ちしますが、それはそれでNGだったりしますね。
ちょっとだけなら、大丈夫…美ボディキープできますよ。
マロンジャムってあまり聞かないですよね。
マロンペーストとか、マロンコンフィ?
甘味も香りも少なく、形の悪い栗は、崩して、砂糖で煮てしまえばOKです。
栗ご飯は、外せませんね。
おおお♪いも・くりの美味しい季節ですよね~(。・ ω<)
生クリームと一緒に食べたいです~(*≧∪≦)
・・・が・・・
目指せ美ボディなので、まだまだ我慢ですwww
それまで取っておいてくださいね(^-^;)
栗、いいですね~~
栗をマロンジャムにしたっていう人を初めて見ました^^
すごいですね~~~~~
食べてみたいです(作ってみたいとは言わない。。。。)
栗は秋の代名詞(?)ですね^^。
今季は栗ごはんに挑戦してみたいです^^。