Nicotto Town



シナモンロール

突然、シナモンロールが食べたくなりました。
シナモンロールって、いきなり食べたくなるんですよね。…ですよね?

と言う事で、今回はシナモンロールです。

生地の材料は、強力粉、ドライイースト、砂糖、塩、卵、牛乳、バター、水
バターは溶かしバターを使用。砂糖は今回はきび糖を使いました。

しっかりコネコネ、こねこね、コネコネ、こねこね、コネコネ、こねこね、して、丸めて、一次発酵で、約2倍に膨らませます。

この夏の時期は、クーラーつけていない部屋に置いておけば、しっかり発酵してくれるので、楽ちんです。

膨らんだ生地をいったん潰して、丸め直して、長方形に薄く延ばします。

フィリングは、シナモンと砂糖(ここはグラニュー糖使用)を使います。

延ばした生地に、フィリングをまんべんなく乗せて、くるくるくると巻いて、適当な大きさで切って、天板に並べ、高さをそろえたら、二次発酵へ。

1,2から1.3倍くらいまで膨らんだら、焼成します。
焼くとさらに膨らむので、適当に間を空けて並べましょう。

焼いていると、シナモンのいい香りがしてきます。
オーブンが古いので、温度設定もいい加減だし、オーブン内はよく見えないし…なので、いつもクンクンと嗅いで、焼き具合を確認。いい匂いがしてくると、ちょっと嬉しくなります。(焦げた匂いがしだすと、ヤバい!)

焼きあがって、粗熱が取れたら、グラサージュをかけて…出来上がり。

焼きたての、温かいシナモンロールは、たまらんな~。

アバター
2022/08/29 22:32
はみさん、コメントありがとう。
パンも、シナモンロールも、焼き立て最高!

香りはワクワク!
アバター
2022/08/29 13:21
焼きたて、絶対に美味しいねー^^
シナモンロールは焼いたことが無いや。

お菓子を焼成すると漂ってくる香りにやられる(*ノωノ)♡



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.