Nicotto Town


☆ごま日記☆


パソコンウイルス


今日仕事で個人番号を使用した

データを入力する業務をしようと
特殊な部屋にあるパソコンを使いました。
(個人番号の管理は最重要セキュリティ対策)

そのパソコンはメールやチャットを
することはできません。
インターネットはつながっています。
ただしインターネットで調べ物をすると
不要なことをしたと上司にアラームメールが
流れます。

そのパソコンでCSVデータ(excelを変換)を
開こうとしたら突然、
「ランサムウエア」に感染する可能性があると
画面にメッセージが出てびっくり。

すぐに上司に報告、IT担当の方を呼び
ウイルスセキュリティソフトを実行
しかしセキュリティソフトでチェックするのに
6時間かかってしまい、それでも終わらず
今日は個人番号の業務ができませんでした。

昨日、トヨタの関連会社で
「ランサムウエア」のニュースをやっていたので
それを見ており慎重になっていました。
ITパスポートの勉強をしていたので
パソコン用語も多少はわかるので
すぐに上司に指示を仰ぐようにしました。

明日もウイルスチェックからです。
それで問題なければ個人番号の処理です。
仕事が遅れているので焦ります。

#日記広場:日記

アバター
2022/03/04 22:37
昔と違って、パソコンが簡単になったので、何かあった時がわからなくて困ります。昔はネットに接続するだけで何日かかかった!そのためにいろいろ勉強をして覚えていました。今は簡単すぎて覚えてなくてもできるので、本当にわからないです。自分がその状況になったら、お手上げです!
アバター
2022/03/03 13:50
ひえーーーそんなPCがあるのですか!
凄いですね…でも大事なんでしょうね、重要案件扱うんですものね。
それくらい当然なのかもだけど…ちょっと怖い…
ていうか、仕事内容難しそう…!頑張ってごまさん!!

アバター
2022/03/03 08:53
膨大な情報量でしょうからチェックにも時間がかかりますね
でも安全第一!!焦りは禁物ですと^^
アバター
2022/03/03 06:55
お疲れさまでした。
今先進国はサイバーテロ当たり前になって
いるようですね。それが原因かは分かり
かねますがウイルスとの闘いは事務には
怖いでしょうね。
アバター
2022/03/03 06:36
遅れても仕方ないとみんな分かっているので大丈夫です。
トラブル発生すると業務に支障がでますが、慎重さが大事ですね。
アバター
2022/03/03 03:27
市民生活でのコロナ感染している中で・・
今度は、パソコンの感染対策をしなくてはね!
感染はやはり中国からでしよか・・うんうん
昔の映画で、「子供がサイバー攻撃ゲーム」をしているのが軍事関係にアクセスしてしまい
PC上でのミサイル攻撃が始まり大変な事に成る映画が有りましたが・・
アバター
2022/03/02 23:13
ランサムウェア^^;!!
企業のパソコン(システム)にとって最も怖い存在と言って良いウイルス(マルウェア)ですね^^;!!

大変でしたね、明日は何事もないことを祈念致します^^!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.