Nicotto Town


fumic さんのブログ


暮れから2日の昼まで^^


年末の28日、午前中で仕事がパタッと片付いた。…つって、
今日は5日。まだ先週火曜日の話か。年の境目は長く感じる。
僕の仕事は先代の頃から7日まで休むので、明後日まで自由。

で、28、29と片付け~掃除~ゴミ捨てをやり、30日に
長男と次女が帰省し、31日に長女が来て久々の一家勢揃い^^
僕は大晦日恒例の年賀状作り。去年から僕がイラストを描く。
家族を似顔絵マンガ的に表現し、一言ずつ近況を添えてゆく。

昨年初めて試みたイラスト年賀状、ちょっと自信があったが
久し振りに見ると絵が粗い。今年の絵はかなり向上してたよ。
昨年と同様、イラストを描くのが好きな長女が、僕の線画を
スマホに取り込んで水彩的な彩色をしてくれ、61枚刷った^^

イラストは、彩色後も家族の意見を聞いて何度か修正したが、
印刷して見ると肌色の調子が難しくて。服が青系だと青白顔
に見えたりする。髪型も微妙な『違うよ』意見で修正したし、
飼ってる白犬の黒目が怖くて、目の形を変え光点を添えたり^^

あ、加筆で最も効果的だったのは目と頬の間に少し赤い肌色
の太線を入れた事だった。化粧というより健康的血色の表現。
マンガ的な照れとか恥らいの表情が生まれて、ほんわかした^^
ついでに、口元にも同程度の少し赤い肌色を入れて仕上げた。

年賀状の宛名はPCであっという間に刷れる。家族分は終了。
続いて仕事の分。大分減って18枚になったが、半分以上は
相手からも毎年届くし、お世話になってるから辞められない^^

そっちも昨年からスタイルを変更し、手描きイラスト文字で
富士山の写真を加工したものにした。『迎春2022店舗名』
を横向き写真のハガキ一杯に2段でレイアウトし、フリーハ
ンドのバルーン的な極太文字が、色は無いのに浮かび上がる^^

干支や正月風景のありきたりな印刷年賀状なんか無意味だな
と思ってて、それまで干支の写真に独創性を加えて作ったが、
昨年のは幻想的な日の出富士、今年は清々しい青空下の富士
がフチ無し全面印刷されてて、極太文字が浮き出して見える。

明けて元日の早朝、長女と次女の二人は近くの山頂に観音像
がある山に登り、初日の出を拝みに行く。恒例なんだ。で朝、
餅とおせち食べてから恒例の神社へ初詣に。おみくじ引いて
参道の屋台で軽食。午後は僕の実家で親族との親交を深めた。

夜は居候君を交えた6人のトランプ『大富豪』で盛上がった。
どこからがローカル規則か知らないが、革命と革命返しの他、
スペ3、ヤギリ、イレブンバックの3つに加えて、今年から
新たに『10捨て』というルールを加えた。楽しかったなぁ^^

明けて2日は朝から車で妻の実家に向かう。居候君は留守番。
近年は、免許を取った長男君が運転したがるので僕は助手席^^
片道3時間弱、僕はまだ道順に不慣れな長男のナビを勤める。

車内で長男お好みの曲を聴いたが…アニソンとやらばかりで
僕にはつまらない音楽だったね。鬼滅の新しい曲…でもよく
判らんのに、知らんアニメの曲が多く、解説されて頷くだけ^^
フェイトとやらのゲームで使われた曲も流れたが…知らんし^^
彼の妹たちは口ずさんでたから、若者には有名なのでしょう。

それで妻の実家に到着したのはお昼頃。えっと…長くなった
し続きはまた後で。まぁ長文だしつまらんし誰も読まんよね^^

アバター
2022/01/15 20:03
お互い様ですよ。
私も写真とか…もう絶対見せられません。
とりあえず、保湿がんばります。
fumicさんは奥さんの作った帽子を被れば、
かっこよさ3割り増しですよ。
アバター
2022/01/15 05:34
自分じゃ若々しいつもりでも、やっぱり写真に写る姿は徐々に…><。
アバター
2022/01/13 21:05
老け顔のfumicさんかぁ。。。想像しておきます( *´艸`)
アバター
2022/01/13 09:05
ミントさん、
 あはは。見せたい。年賀状だけで繋がってる知人も多いから、
 子供なら成長した姿、成長後は近況報告を伝える賀状がいい。
 家族の冗談合成写真はね、老け顔化の披露が嫌でやめたんだ^^
アバター
2022/01/12 21:19
イラスト年賀状、見てみたい!
貰う方も毎年楽しみにしているでしょうね。
来年はうちにも出してくださいw
アバター
2022/01/10 02:25
うみにんさん、
 おめでとうございます。そうね〜日頃は還暦近い夫婦だけで
 すから、子供が帰省すると確かに若いエネルギーが満ちます。
 今は24歳の居候君がいるので不思議な里親家族なんですが^^
アバター
2022/01/10 02:21
ふうこさん、
 おめでとうございます。まぁ、子供が家にいない日常に慣れ
 ると、たまのこうした家族団らんの方が、特別なイベントに
 感じられ、子供たちが去った後の方が気持ちが落着きますね^^
アバター
2022/01/07 22:13
明けましておめでとうございます(*´ω`)ノシ

初日の出拝めなかったです><
若者のエネルギーが感じられる日記だなあ、と思います。

アニソンは昔から好きです♪
アバター
2022/01/07 21:57
あけましておめでとうございます
良い年を迎えられたようですね♪
和やかな雰囲気が伝わってきます。
アバター
2022/01/05 19:28
最近うちの子、音楽の時間にヴィヴァルディーの四季を習ってきて
そればかり聞いてるよ^^
私のほうが若者みたいな(*´▽`*)w
新世界も好きー^^展覧会の絵もいいよ?(*´▽`*)♪
私の常備薬はスメタナのわが祖国ーモルダウー^^指揮者はカラヤンで^^b
でもやっぱり今は、、ブライトウインの曲がいいな~^^bb
アバター
2022/01/05 17:16
パンさん、
 読んでくれてありがと。結局僕の年末は年賀状でお祭り騒ぎ^^
 そうだね、長男は家族用年賀状で5枚出したけど、娘たちは
 スマホの挨拶で済ましてました。ウチの子は3人共アパート
 暮らしだし、家族ワイワイも久し振りなのよね。すぐ帰るし^^

 クラシックも時々マイブームが来る。ピアノ曲ならショパン、
 ベートーベン、ドビュッシー、プーランク、オケは叙情的な
 マーラー、フォーレ、壮大なワーグナー。ワイトトイフェル
 やストラウスのワルツもいいね。新世界と惑星は常備薬です^^
アバター
2022/01/05 15:09
ちゃんと読んだよw
んー。自分が学生の頃の家族のだんらんってこんな感じだったなーと懐かしいなー
って思いながら読んでたwフミックのおうちのことなのにね^^
今はみんなラインとかで済ませちゃうから、、
家族でわいわいしてる感じが少しうらやましいなぁ^^
音楽は私もアニソンはちょっとなー^^言ってることはわかるけどww
前はクラシックも演歌もアニソンもJPOPもなんでも聞いてたけど。。
今はタイの俳優さんの曲が好きで、そればかり聞いてる(*´▽`*)へへ♪



月別アーカイブ

2024

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.