Nicotto Town


fumic さんのブログ


幸せを願えば願われる


この人には幸せになって欲しい!と本気で願って行動すれば、
…口はばったい言葉で言えば『愛情』を持って接したならば、
相手もこちらの幸せを願うようになる。僕ら夫婦は、最近に
なってそんな、当たり前のようなことを感じて暮らしている。

この秋に呼び入れた24歳の居候くんは、個性的な父親の元で
拒絶、嫌悪、不信、孤独…を味わい、社会に出てからも同様
な境遇に置かれてきた…と聞いている。よくよく話を聞けば
彼の父親は独善的だし、彼の性格を疎んで辛く当たってたが、
愛情は十分あったと思われた。諸事情で懐が浅かっただけで。

懐の深さというのは、多分…見返りを諦めて掛けられる愛情
のようなもので、懐が浅いと『誉めろ認めろ返してくれ』と
拗ねたりイジケたりしてしまう。居候くんの父は、有能な父
に見放され、やはり拒絶と嫌悪と孤独を味あわされて来た人。

彼の父は、持てなかった自尊心から、妻子に父親的な態度を
独善的に取り、その承認や見返りを求めてキレていたようだ。
わがままで自分勝手で、甘える事しか考えない人と思われた。
妻子が必要としてるものを与えて喜ばせよう…とは考えない。

粘りの少ない短い愛情は薄情に感じられる。粘っこ過ぎるの
もクドくてやっかいだが、このさじ加減のいい塩梅(あんばい)
は気持ちのいいものだ。欲しがる人、与えたがる人は多いが、
本気で愛情が要らない人、与えたくない人はいない気がする。

親はバカになれる。親バカとは、一方的な献身という意味で、
これを掛けられて育った子は、自分が幸福になる事がこの親
を喜ばせると知っている。…と同時に、実は親の幸福も願う
ようになるものだと思う。掛けた愛は長い時間を掛けて返る。

幸せを願えば幸せを願われる。想えば想われる。…いつかは^^
これを、期待できないご褒美と考えて気長に与え続ける余裕
…というか、それが本望と思える事が懐の深さなんだろうな。
親子でも夫婦でも他人でも、人間関係では皆同じ事だと思う。

しかしそこには落とし穴があって『誰かのため』の自己犠牲
が少ない必要がある。自分の人生時間も大切にするバランス
がないと、誰だって拗ねたりイジケたりが湧いてしまうから。
こんなにしてあげたのに、その態度は何だ!となってしまう。

一方、大きな犠牲を払って良くしてあげても、やめてくれよ!
そんなの頼んでない!と、感謝どころか疎まれることもある。
自尊心の問題もあろうし、気持ちの負担が重いせいもあろう。
自己犠牲は少なめで、大した事ではない親切なら受けやすい。

そうして、人の幸福を願いつつ自分の幸せも求めてればこそ、
最終的には二人とも、互いの幸せを喜び合える最高の関係に
なれるのではないか…。そう思うのだが、僕は生来サービス
過剰気味な人だから、自分が本当にしたい事は面倒で後回し…

僕も、もう一踏ん張りして本当にしたかった夢を叶える努力
をし、掛けた人から喜んでもらわなくちゃ!…と思うのだが、
やっぱり疎まれちゃってて、全然願ってもらえてないかもね…^^

アバター
2022/01/05 19:37
小さいころの記憶だからwwつっこまないでーーーー!(*ノωノ)w
ペットならいいのにwwwもちろんBraightWinのことだよ(*´▽`*)ふふ♪
他人の不幸は蜜の味になるのは、人生つまんない時だと思う^^;
だって、今馬鹿みたいにブライトウィンにはまっててww
他人の不幸興味ないwwむしろ、みんな好きなもの見つけてハッピー(馬鹿)に
なっちゃえばいいのにwwって思うもん(≧▽≦)w
アバター
2022/01/05 16:32
パンさん、
 ツッコむ所かな?それ『小さな親切大きなお世話』じゃない?^^
 そう…その、他人の幸せが喜びというのは心を不安定にもする。
 そこに落とし穴がある…と言いたかったんだよ。あ、でも僕を
 入れてくれてアリがとー^^わふわふ?…ペットか何かかな?^^
アバター
2022/01/04 14:21
むかーしねw
「大きな迷惑小さな親切」って言葉が流行ってたことがあるのw
私の周りだけかな??^^bb
なんだかそれを思い出しちゃった^^;

でも私の喜びは他人が幸せであることなんだよねー^^
他人っても、知らない人ではなくて私が勝手に友達
だと思ってる人のこと^^
フミックももれなく入ってるww

あーでも最近ね^^
私、また好きなこと見つけたよー^^
好きなことなのかな?好きな人たちwww
もうねーwわふわふできゅんきゅんしまくりww
家族にあきれられてるwww
それでまた悩んだりでww混迷ブログ書くかも?^^bb

疎まれちゃうのは悲しいけれど、自分と自分の大事な人が幸せなら、まいいよ^^

アバター
2021/12/15 23:37
うみにんさん、
 最近思うのは、人には皆個性があって価値観が違うって現実。
 自分と同じように好きだろう。同じように嫌がるだろうとか、
 つい、自分の価値観で相手をして『あれ?』って事になるね。
 相手の性格を理解して、それに合わせる事が大切と思うんだ^^
アバター
2021/12/14 07:16
見返りを求めないのは大切なことだと思います。
人間はコミュニケーションが大切だと思いますので、話を聞く姿勢とかも
大切ですよね^^
聞き上手で話し上手。理想です。



月別アーカイブ

2024

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.