やっぱり長い目で見なきゃなのですね・・・
- カテゴリ:日記
- 2021/10/27 11:57:39
10月はバタバタと忙しい月でした
父が入院してて、車で往復2時間かかるせいかもだけど・・・
草取りも少しづつやれて、実家の方も少しづつ片付いてますが
捨てるものなかなか捨てれない・・・
嫁ぎ先も物を捨てない人がいるから片付かない・・・
まぁ私が捨てれる・片づけれるとこを見つけてやるしかない
着物とか家の修理とか義姉(下)が気にしてくれますが
着物は義姉が来れるようになってから、相談しながらしたいし
家の修理はしても息子がいつまで家にいるかもあるしで
ぼちぼちするしかない。。。最後は業者に頼んで!と息子には言ってますw
お片付け、お疲れ様です。
明日は彼の家のお墓にいってきます。
すごーく遠くて、一日がかりです。(電車があまりない)
住職さんが派遣でくるようなところで、この先、お墓の
整理をする時にどれだけ難儀するかと思っています。
でも、出来るうちに出来ることを、ですよね。
お元気にお忙しくされているんですね。
親が住まなくなった家の片づけって、大体3年かかるって
きいたことがあります。
冗談じゃない! と思うけれど、早くしたいなら業者に
丸投げになってしまうんですよねぇ。
それって、矢張り一つには行政によってごみの扱いが異なる
というのもあって、実母の癌の手術の前にはごみを幾日も
まとめて、妹夫婦と我が家と分担してひきとって「捨てた」
ということもありました。
自分はきちんと自分のものを整理しようと思うのですが、
目に見えるものだけでなく、或る日もし喋れなくなったらと
おもって、初夏に夫と通帳やらパスワードやら、色んなことの
相談をしました。
片づけって、果てがない。^^
PC一つだって、このニコタだって、いつかは片づけるのが
大変になりそうで……。