Nicotto Town


fumic さんのブログ


恩送りとお互い様…^^


重病で余命の短い人が『感謝する気持ちで暮らしなさい』と
言われてそれを実践し、満たされた気持ちで最期を迎える…
そんなお話や映画を、これまで沢山見て来たような気がする。
でもどうもシックリ来ない。感謝の気持ちって何よ?と思う。

気持ちがいい。ありがたい。助けられてる。お陰で今がある。
お礼せねば済まない。大きな恩義があって尽くしたい…など、
感謝する気持ちは、謙虚である上に…やや卑屈な感じもする。
ポジティブではあるが、どこか申し訳ないと謝ってるような。

そう言えば昔『ペイ・フォワード』という映画に感動したな。
ある少年が『恩送り』を思い付いて始めるという映画だった。
誰かから受けた恩を、直接その人に『恩返し』するのでなく、
別の誰か3人に、『思い遣りと親切を施せ』と申し送りする。

映画では親切な人が『次(3人)に渡せ』と言う。これで 多く
の人々に親切の輪が広がって行く…という素敵な思い付きだ。

それは、子が親からの恩は返しきれないが、子が成長して親
となった時、自分の子にそれを『恩送り』するのと似ている。
そして、親も親の親も、先祖代々そうして来たと考えられる^^

話を戻して、『感謝する気持ちで暮らしなさい』がピンと来
ない僕には『別の誰かを思い遣って親切な行いをする』方が、
自分を助けてくれた『この世界』への感謝とか恩返しをする
感じがしていい。いわば感謝される側に立つ事で感謝を表す。

誰にでもいい。この世界で自分が関わる誰かを、優しくして
親切に接っする。僕も色々してもらったから『お互い様』と。
誰かへの感謝の気持ちがあるなら、誰かを親切にしたらいい^^

しかし『自分に感謝しなくていいから、誰かを親切になさい』
と言うのはカッコ良くて素敵だけど、少し『ええかっこしぃ』
で鼻につく。そこは謙虚に『お互い様ですから』にしとこう^^

アバター
2021/09/03 03:18
ゲンキさん、
 報復というのは、やられた仕返しをする事、同じような目に
 遭わせる事ですね。してもらった親切の恩返しとは真逆です。
 人に親切を施すのは案外簡単だ。出来る事をするだけでいい。
アバター
2021/09/03 03:06
B.Bさん、
 気持ちよく成敗って…それじゃ水戸黄門か遠山の金さんだよ^^
 でも確かに、悪役に過去やドラマをつけられると、正義の側
 に罪悪感とか後ろめたさが生じて、スッキリできなくなるね^^
アバター
2021/09/03 02:59
ankoさん、
 そうやって平和な世界になるなんて、そう上手くは行かない。
 紹介した映画でも、理不尽な事件が起きてしまう。それでも
 撒かれた親切が、多くの優しさを静かに集めたって話でした。
アバター
2021/09/02 23:01
広場から初めまして。

映画は観ていないけれど…
随分前に、若い頃に、お世話になった年配の方に、どうやって報いたらと尋ねたらことがあります。
その際に、「誰かに良くしてあげて下さい」と言われました。

私自身は、そんなこと言ったことは無いけれど、
皆がそんな気持ちでいたら世の中は優しくなるのになぁと思います。
けれど、実際には辛い思いをしている方がたくさん居て…
報いるというより、報復する人が多いと世の中は辛くなる気がします。

難しいですね。

アバター
2021/09/02 17:11
お互い様、おかげさま、謙虚、日本語は美しいですね。

韓国ドラマを観てたら悪人が凄まじい。
昨今の日本ドラマもアニメもこの人にはこういう過去があるからというのが多すぎて入り込めん。
頼むから絶対悪でいてくれと思う。
気持ちよく成敗させてくれってね。

関係ないコメントになりました。

ペイフォワード、劇場でみましたよ❤️
泣きました。
アバター
2021/09/02 09:44
『お互いさま』
そうですね^^
誰かに親切にされ、誰かに親切にする
そうやって、平和な世界になればいいなぁ。



月別アーカイブ

2024

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.