Walkman
- カテゴリ:日記
- 2021/05/16 09:08:44
10数年ぶりにWalkmanを買い替えた。
目的はFMラジオを聞くこと。昔のWalkmanでも聞けるが地上アナログ放送が終わり、1,2チャンネルの周波数がラジオに割り当てられ、そこがAM放送の移行先になった。そう、そのAMを聞くのが一番の目的。仕事をしながらラジオを聞くこと、学生時代に戻ったようで・・・で、Walkmanを買い替えた。
が!1大失敗!! 家の者に買った A55はラジオ機能付きだったが上位のA105はOSがAndroidでラジオを聞くにはRadikoをインストールしないと聞けない!これではスマホと同じ、意味が無い。radikoで聞くと数分遅れで放送されるのでサラリーマン向きでは無い、始業、修業が遅れる!
しかもWalkmanとして電池も持ちが悪すぎる!!なんでAndroidにしたんや?ストリーミングのためなら独自OSを準備してからでいいのに。
15年前のWalkmanはFMラジオ以外にワンセグTV、U-tube(フォーマット変更で今は視聴不可)、動画、写真もOK. A55は音楽とFMだけ。A105 は Androidなので何でも出来るがスマホにWalkmanつけたようなもの。
これでGmailもLINEもやることはない。よけいなものがはいるからユーザーが使えるメモリーは16GBもなく半分以下。microSDは必須。
A100シリーズはWalkmanとしては失敗作です、買うのはひかえましょう!!

-
- やっぱ く~
- 2021/05/17 21:23
- 10年ぶりに買い替えたのでは無く、15年ぶりでした!
-
- 違反申告