Nicotto Town



おみくじ

ニコットおみくじ(2021-02-09の運勢)

おみくじ

コロナ退散

アバター
2021/05/01 14:43
コメントありがとうございます(*^_^*)望遠で撮っているので、藤の花がすぐ近くに見えますが実は30m以上離れているんですよ!
アバター
2021/04/21 19:47
コメントありがとうございます(*^_^*)
水温で、泳ぎやすいか否か?は良くわかりません。私の場合、泳ぎ易いかどうかは体調の良し悪しによる方が影響大です。
アバター
2021/04/07 08:32
私の行っているところは、昨年4、5月休館6月から時間短縮して営業しています。
数ヶ月前から、月2回館内をオゾン殺菌しています(その時は臨時休館になる)。最近、ロッカールームとドライヤー室(パウダールーム)にオゾン発生付空気清浄機を入れて、コロナ対策は進んでいる思います。
個人的にも、最大限コロナ対策をして通っています・・・
(下記コメント気づきませんでした(>_<)お手数ですが、返コメント等は私の日記のコメント欄にお願いいたします<m(__)m>)

アバター
2021/04/05 15:24
こんにちは^^
プールサークルはコロナで昨年、今年、休会になっております。
個人では行けるのですが現在行ってないです。
2012年入会…金づちでしたがクロールは最大150かな
背泳ぎが大好きでーす。
平もすこし、バタフライはまだ出来てない状態です。


アバター
2021/04/05 05:54
おはようございます♪~
私は、今通っているプールは、丁度、東日本大震災の数日後から通っています。その時はクロールは25m、平泳ぎは50mしか泳げませんでした。2013年から、そこで無料の教室で2年間受講しました。2年目の後半頃は、コーチから上級への進級を言われましたが、体力が追いつかず中級に留まっていました(注)。2年経過したときに、お気に入りのコーチが転勤してしまい教室はやめてしまい。時間帯も夕方に変えて現在に至っています。

注)上級は、45分授業で、1,000から1,200m、60分授業で1,200から1,400m泳がされます。たまに、上級を受講しましたが、そのときは、最後のほうは酸欠気味になって、ついていけませんでした・・

長文スミマセン、宜しければ、今後もプールの話をさせてください<m(__)m>)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.