受難続き
- カテゴリ:日記
- 2021/01/06 22:12:52
今日は遅番で昼に出勤したんですが。
事務所には誰もいなくて、あれ?昼時なのに全員訪問?と思いつつ着替えていたら
電話がかかってきました。
相手は本部の事務長で、管理者はいるか?と。
あいにく不在で、訪問に出てると思いますと伝えると。
もうお聞き及びと思いますが、スピーカーちゃんがケガをしまして…と。
自分は遅番で今出社して、事務所不在のため状況を把握していない旨伝えると
事務長が今朝の出来事を教えてくれました。
うちの事務所は2階にあって、外階段から出入りするんですが
スピーカーちゃんが凍結した階段で転倒して
尾骨を骨折したというんです!
とりあえず1件目の訪問には行ったらしいのですが
痛みが強く、管理者に連絡して、その後事務長と病院へ行ったそうです。
診断は尾骨骨折、2週間の安静が必要と。
この後事務所に私物を取りに行ってから、自宅に送りますとの報告でしたので
管理者にラインで伝えますと言って電話を切りました。
管理者と、今日出勤しているサ責にラインで報告して
訪問時間までデスクワークをしていると
事務員に付き添われたスピーカーちゃんがやってきました。
何とか歩けてはいるようだけど
しゃがんだりかがんだりは難しいみたいで
着替えは家でします…と言って私服を持って帰りました。
お、お大事に…。
とりあえず今日のシフトは手分けして何とかなったようですが
明日はどうするんだろう?と思っていたら、管理者が帰ってきました。
「悪いけど明日…」
「公休日ですけど、用事ないからいいですよ」
「ごめんね、どこかで休み入れるからね」
…多分無理だと思いますけど(汗)
でも尾骨って2週間でどうにかなるもんなんだろうか。
安静が2週間ってだけで、復帰はまた別の話なんじゃないかな。
私の指だって、結局2か月もかかったし。
と思ったけど、黙っていた。
夕方訪問から帰ったら、帰り支度をしている管理者と中堅サ責がいた。
相変わらず管理者は、どうしようどうしようと言っている。
中堅サ責はそれをなだめながらも、言いたいことはしっかり言っている。
多分だけど、公休返上で働くのは勘弁してほしい~的な内容。
聞こえないふりをして休憩を取った。
どうしようって、選択肢は3つしかないじゃん。
仕事を断って減らすか、今いるメンバーで無理やり回すか
人員を補充するか。
前の二つは、普通なら選ばない。というか、私なら選ばない。
さて、うちの管理者はどうする?
正解は4番の…事務長をディスってる。
アホか。
ほんと辞めたい、こんな会社。