Nicotto Town



レジ袋有料化に伴う私見という愚痴。


レジ袋有料化になりましたねー。

正直「なんて面倒な事し腐りやがる♪」と思っておりましたが、
ここしばらくで「余計なことしてんじゃねーよ!」
に、グレードアップ。
何故なら

近所のスーパーの袋が、半透明から白に戻ったから。

半透明のレジ袋は、それはそれはゴミ捨てに役立っておりました。
特に、大・特大。ありがたく使ってました。
なのに、現在真っ白。ゴミ袋に使えない。
レジ袋を買った上に、ゴミ袋も買えと!?
つか、大・特大のレジ袋は溜まっていくばかりで使い道もなく
ただ捨てるしかないと…!?

私の生活コンセプト的に、ありえない。
だったらそんなものはいらねーよ、
というわけで、いつでもどこでもエコバッグ持参してます。
仕事鞄の中にも必ずエコバッグ。
正直ペンギン柄ってだけで買っちゃってるから
洗い替えどころか5種類は持ってるのでその辺無問題。
よく「エコバッグは不衛生」とか言ってる人もいるけど
そこまでなるまで洗わないなんてことはナイ。
ペンギン柄だけに、汚れてると良心が痛むし。

そんな我が家なので、45リットルとかの大きなゴミ袋は流石に常備してるんですが、とうとう半透明のレジ袋がなくなってしまったため、
それサイズのゴミ袋を買ってこないと
そんなに量のないゴミ出しにも45リットルという
実に無駄なサイズを使うことに…石油の無駄遣いだろ、これ…。

そういえばスーパーで買い物したら
食料品ばかりなのでそっちは消費税8%なのに対して
レジ袋3円は普通の消費税なので10%。
とはいえそうなると1円未満になるので消費税はついてない。
とりま、行きつけのスーパーさんは
端数は切り捨ててくれている良心的なお店でよかった。
…知ってる書店は切り上げてたことがあるので、
レシートはちゃんと見た方がいいですよーという話。
(もちろんもうそこでは買ってない。)

いや、レジ袋半透明に戻してよ!というのが本題。
ここまで読んでくださった方、どうもお疲れ様でした。

#日記広場:ショッピング




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.