Nicotto Town



今度は義母が…


早朝に携帯が鳴るっていいもんじゃないな・・・

義父の時も朝方でした(朝5:30

義母の場合義父の時より早かった(朝4:45

病院から電話をもらって出かけましたが

最後に間に合いませんでした・・・

93歳長生きだったけど、100まで生きることを信じてたのに…

本人の望通りコロッと旅立っていきました

義父は昼までもたないと言われたけど夕方4時まで頑張って

義母は危篤状態から1時間で・・・

コロナのことがあったので、面会できずに

もっと話すことできてたらと思うことが、唯一心残りです

アバター
2021/01/27 13:56
こんちは~
凛ちゃんコメありがと!リコメしといたよ
うちの多肉こんな感じです https://ameblo.jp/sakurannboy/ 見てみてね

アバター
2020/10/21 16:08
こんにちは。
すっかり季節が移り、随分と涼しく(寒く)なって
きました。

日々お疲れのことと存じます。
いつかは自分もとおる道と思いつつ、心から安寧を
お祈りしています。
このコロナの中で、様々な手続きを踏んでいくだけでも
相当大変なことでしょう。
どうぞお体を大事になさってくださいね。
アバター
2020/10/10 15:04
お疲れのこととおもいます。
まだまだお忙しい日々が続くと思いますが、どうぞあなたのお体を大切にお過ごしくださいね。
私も91歳の産みの母、89歳の育ての母、88歳の義父とまあまあぼちぼちしてる親たちがおりまする。
ち==と力が要りますw
まあ、こっちがばてんようにしないとね^^
施設に入ってる産みの母とはSkypeのTV電話でしか話せません。いつも涙目になってるのがかわいそうです・・・
アバター
2020/10/07 21:16
ご心痛のことと思います。
これから暫く大変ないそがしさだと想像しますので、
どうぞお体大事になさってください。

コロナがなければ、全然違う介護の状況。
おわかれもまた、そうですよね。
アバター
2020/10/07 12:20
ご冥福をお祈りいたします。気を落とさないでね・・・落としたら^ ^、拾いに行くね^ ^
元気出してね。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.