Nicotto Town



私の力だけでは

成長期、反抗期の次女は

癒してあげれないみたいだ・・・


毎日、必ず一回は怒ってる

もしくはイライラしているよ・・・


ここ2年間くらい
次女の機嫌悪くて

なんか疲れたよ

17歳ってどこもこんなもんなの?

テレビにイライラしていたり


てか、高校辞めて、ニートだし

このまま私は30歳とか、40歳になっても
私が面倒見なきゃならないの?

そしてそのうち、ニュースに出ちゃうの?
撲殺?

はあー

将来が怖いです。

#日記広場:日記

アバター
2020/06/25 20:57
おやや
それは大変だ。
うちの息子も 最初は普通工業高校に行ってそこは2か月でやめて
仕方なく私立の通信に入れたけど行かなくて。
そのあと塾みたいのに入れても行かず(行ったふりをしていた)
とうとうニート生活
そのあとペンキ屋に務め
やっと2年後高校に行くと言い出す。
沖縄の通信高校で年に1週間だけスクーリングがある高校。
そこを卒業して
このままじゃ社会に出れないなってことで
専門学校に行ったんです。
卒業して就職した会社もすぐに辞めたよ。

もう成人だし私らも若くないし、自分で食べてねって言い渡したら
どうにかこうにか働いているようです。

これ書いてて思い出したけど
私の弟も大昔 最初に務めた会社が倒産した後
2年くらい自由人やってたわ。
母一人子供3人の母子家庭でした。
母曰く 大学に行って遊んでいる人を考えたら
20歳まではこの生活を許すけど
それ以上は大人だから自分で何とかしてよって。

ドミグラさんのお嬢さんは まだ年齢が若いから
何もしたくないっていうのは
誰でもそうかも。
とりあえず家事ができるようにすれば
いつかステキな人と出会っても困らないかも。

「困った子ども」は実は「困っている子ども」っていう。
私から言わせたら親も困ってるんだよって言いたいよね。




アバター
2020/06/25 12:08
みかんさん
うちの子、最初から通信で通っていました。がしかし!
二年生の12月から行ったふりをしていたんです。リストラにあったおやじみたいに
制服着て、時間になるまでどこかで暇をつぶして、帰ってきていたんです。
ていうか、通信制で単位の取り方も他より簡単なのに
全然足りていなくて、先生に呼び出されて、言われたのが
このままだと、5年生ぐらいでようやく卒業って感じになりそうですねーって

通信制で、一応、私立なので学費も高くて、さらに留年とかありえないですよね!?
払い続けていけないと子供に伝えたら、無断欠席ずっとして辞めました・・・
情けない・・・
そして、今はバイトもせず、ぐーたら生活していますよ。
起きてくるのは毎日、14時頃だし
起きた時次第で機嫌悪かったりで、おっかないし・・・
テレビに田中みな実とかとくにでてくると、大声上げて他のチャンネルにしゃうんです
ぶりっ子な女が大嫌いでリモコンは常に次女の手元にあるんですw
と、軽くですが次女の困りポイント話してみましたw
あ、ちなみに将来の夢も、やりたいことも何もないそうです(苦笑)
アバター
2020/06/24 14:41
昔の話
うちの長男も高校やめたのよ。
代わりに違う高校に入学させたけど行かなくて
2年ほど放置してたの。
そのあとやっぱり将来について話して
高校は行っておこうとなったわけ。
で、普通のところは無理なんで
通信制高校に入って何とか卒業。
そのあと専門学校に行き
今はなんとか働いています。
放置してた時代は暗黒の時代だったので
ドミグラさんの気持ちが痛いほどわかります。
叱らずに冷静に将来について話し合って
いい方法をみつけてほしいです。
中学校時代の担任の先生にも
相談してもいいかもです。
今更行けないと思うかもしれないけれど
いい知恵を授けてくれるかもしれないので。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.