Nicotto Town



ルピシアのノンカフェイン紅茶などなど

毎日ルピシアのノンカフェインの紅茶を飲んでいます~
今日はオルヅォ・キャラメル(たしか)というのを飲んでます。
ちょっと土の味がするような…えー、感じです。
去年、ずっと気になっていたルピシアの福袋(ノンカフェイン・竹、5000円ほど)を買ったのですが、1万円分入っておりまして、もう、はい、幸せです。
正直言って、シーズン限定のスリジエや、いもくりかぼ茶のほうが、5倍くらい美味しいですが、福袋のは普段飲み用として重宝しております。


というのも、ノンカフェインであそこまで安いリーフティって無いんですよ。売られているものはティーバックに入っているものばかりで、割高で;
水や麦茶では飲みにくくて;
カフェイン入りだと12時間連続でSMGのようにしゃべり続けたりしますので(多弁)どうしてもノンカフェインかデカフェじゃないとダメなんです…。
特にホルモンバランスの関係で、2週間は微量のカフェインもダメなので(ヒスる)完全にカフェイン0のオルヅォ(大麦)や、あれあれ、なんだっけ、あれよ、ルイボスティーがベースじゃないとダメなので、飲み分けています。


ちなみに缶に保存するより袋のままクリップで止めたりしたほうが風味が飛ばないことに気づいてしまいました。ルピシア、缶もめちゃくちゃ可愛いのにすまん。
去年の12月に買った福袋は、ハーブティは苦手なので夫氏にメルカリで売ってもらって別の方に美味しく飲んでいただき、ハーブ以外を飲んでます。


一番おいしかったのはヤミー!でした。イチゴ味。春にイチゴ。最高でした。
自分的に微妙だったのは…これって言わなくてもいいか。
私はほっとくとなにも飲まないで過ごしてしまうので、本当にルピシアの紅茶(特に福袋)には大大感謝しております。春用や、水出しOKの夏用の紅茶もあって、冬には神社じゃないジンジャー&ハニーマートルとかですね、とにかく一年中飲める感じで入っておりますので、特にノンカフェイン派かつお手頃価格で飲みたい方にはお勧めです。

美味しいのが飲みたい方は期間限定商品がお勧めです。今日は雨で、低気圧の時は中医学的には紅茶を飲みすぎない程度にストレートで飲むといいそうです。おためしあれー。






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.