Nicotto Town



新型コロナウイルスどうなるのだ?(3)


(2)の続きです。

前回は悪い予想を匂わせましたが、未だ分かっていないことが多いので何とも言えません。

今回の内容にも最悪の予想が述べられてますが、そのようになることは確率低いです。

否定できるデータが揃い安心したいところですが、戦うためには、最悪も予想に入れながら最善を尽くすしかありません。


最悪の予想では、感染力の強いこの度のウイルスによる肺炎のメカニズムが、ウイルス肝炎と同じように、免疫反応発現前にコロナウイルスが肺細胞に蔓延した後、自らの免疫発現によりウイルス撃滅作戦を開始した時、肺細胞も壊していくメカニズムの発現で、急性の肺不全が起こるかも知れない。

重症患者は、ある時点から急激な肺炎症状を呈することはその不安を匂わせる。

悪い予想ついでに述べれば、中国からの報告で、回復患者の血清投与が試みられていたが、良い結果は示されなかった。

詳細は不明だが、その報告が正しければ、獲得抗体でウイルスを鎮めることは出来ないと言うことかも知れない。

そうなると考えられることは、ウイルスと同居して生きていくこととなり、免疫機構の乱れにより、大多数の感染者は、何時重篤な肺炎に陥るかも知れない爆弾を抱えて生きていくことになりかねない。

最悪を考えると以上の推察もあるが、一般的には、獲得免疫によりウイルスを鎮めていくことの方が可能性は高い。その場合でも人との接触を最小限にして、感染機会を少なくすることにより症状のある患者を医療機関が受け入れ可能である状態を続け、やがて無症状が大多数を占めると考えられる既感染者が人口の大多数を占めたとき、感染は弱まっていく筈である。

そうなっていく事を願いたい。

 

今できる事は、人前ではマスクの着用で、相手からの感染を防ぐ意味では弱いが、自らが無症状でも感染者である場合は感染を広げないための大きな効果がある。

手洗いは頻繁に丁寧に、アルコールが無くても石鹸での手洗いでもかなりの効果があると考えられる。

うがいは、やらないよりは良い、頻回にやるほど良いと考えられるし、その際イソジンなどのうがい薬を用いることに拘ることは無い。

他人との会話は、距離を開け、互いにマスク着用が望ましい。

とにかく、人混みと密閉空間は避けることである。

数週間で鎮静することは考えにくい。

長期戦が予想される。


さて、医療現場では、既に力尽きようとしている施設も聞こえてきます。

私たちの施設でも、マスクは今後の供給が厳しい状態です。

本来使い捨ての物を5回ぐらい使いまわしを検討しています。

防御服は、ビニールレインコートも利用ですが、これも入手困難になってきています。

武器も少なく、兵士の疲弊も進んでいますが、戦いを止めるわけにはいきません。

患者を増やさない事、用もないのに動かない事をくれぐれもお願いします。

アバター
2021/07/23 20:47
こんばんは〜✰
久しぶりの訪問です。
アバター
2021/02/23 18:57
れいさん

 お久しぶりです、ぶーしんです。
 と言っても、れいさんはお忘れかもしれませんが。
 以前ニコタで、仲良くして頂いた者です。
 忘れていても仕方ないほど、随分前のことですが‥
 

 れいさん、相変わらず医療現場で頑張っているのですね。
 新型コロナに対して、医療関係者の皆様にはお世話になっております。

 小生はというと、あれから(ニコタに来なくなってから)
 結婚致しまして、今では子供二人に恵まれて
 福岡から鹿児島に移住して、前よりもっと頑張っています。
 
 古いパソコンを処分する際に、思い出してニコタにログインしてみました。
 (ログインIDとかパスワードとか忘れてしまいましたが、
  古いパソコンでは、記憶されていたようで何とかログインできました)

 れいさん、頑張って下さいね。
 また、幸せにもなってください。
 俺は今、幸せです。
 これからも、家族を守るとともに
 日本も守っていきます。

 れいさんに会えて、本当に良かったと
 心から思います。

 ありがとうございました。

    押忍

         ぶーしんより。

           2021.02.23
アバター
2020/11/13 17:01
コロナこの状態改善が無いように思われます
さてこの先どのような世界が待ってることやらです
何か良い方法が見つかる事あってほしいものです
アバター
2020/04/26 02:27
うちは患者対応職員のみマスク着用から、全職員マスク着用に今週からいきなり変わって
しかも使い捨て3日に1回交換みたい。院内感染防止にシフトした結果だな
国からの支給で、ちょいちょい変な色のマスクが入って来てるけど、絶対数が足りてない。
そろそろこっちも、臨戦態勢に入るよ。
LAMP法を導入したみたいだよ。県からの許可も下りたらしい。
アバター
2020/04/13 22:48
お久しぶりです。
忙しいのに詳しい情報ありがとうございました。
アバター
2020/04/09 22:10
臨床例がまだ少ない状況ですからね、手探りですね
IgG抗体を使う事を考えるとは。まぁそれもありかもしれませんね
陽性か抗体獲得のいずれかですが、その後の検査がいただけない。
PCRは無駄に時間がかかりすぎるし、精度も低いから使い物になってない。

うちは田舎なんでまだ何とか物資も揃ってますが、ずいぶん遅れて爆発的に増える予想
↑個人的に。院内予想ではない
その時、うちの勤務先はどんな対策を取るか。
会議議事録が公開されて、職員ならいつでも読める状態になってますが
そこそこ考えてるみたいです。詳しくは院内秘なので書けません。

マスクは自前の使い捨てを使い続けて5日目です。
これは1か月単位でない、長期戦になりますね。
アバター
2020/04/09 21:19
こんばんはコロナウイルス東京は拡大止まりません。

早く終息してほしですね。

体調には十分注意して頑張って下さい。
アバター
2020/04/09 15:12
マスクの方は中国が独り占めしますからいけないそんな時にアメリカがお金に物を言わせて買い占めますから
余計日本に来ません。
ワクチンは二つ位候補が有りますオーストラリアが30年以上使用していますワクチンが有効とオーストラリアの大学の研究チームが発表問題は出回りですね。
テドロスの言う通り18ヶ月かかるかもしれません。
アバター
2020/04/09 04:25
自粛ですが、完璧には自粛は出来ないですね。

医療に関係する、献血をする人はどうするのですかね?

不要不急の外出とは何なのかを、自分で考えるしかないと思います。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.