Nicotto Town



キャロル キングと・・・

大きな窓から外の見える喫茶店

砂糖だけを入れた
気持甘めのコーヒーもたまには良い

電車が到着したのだろう
大勢の人が足早に前を通り過ぎていく

顔を見合わせる事もなく
同じ方向を目指して

キャロル キングの歌が聞こえる
It's Too Lato

人の流れは戻せるかも知れないけど
自分の気持ちはもう戻せない

今は9月
単純に270回の少しづつのすれ違い

傷って修復をしないと
やはり大きくなっていく

文庫本に目を向ける
今村夏子の「こちらあみ子」

裏返すとなんとなく悲しい話
今の自分とはちょっと違うけど

雨が降って来そうだ

窓からの景色が
一瞬暗くなった

#日記広場:小説/詩

アバター
2019/09/09 01:28
ねこみみ様

自分は普段は何も入れないで飲みます
でもコーヒーによってはミルクが合うものもありますけどね

仕事前は甘いのを飲んでエネルギーの補充?
これ本当です

この詩では想像通りちょっぴり疲れ感を
漂わせてみました^^
アバター
2019/09/09 01:18
甘めのコーヒーが美味しいのは少し疲れているからでしょうか?
アバター
2019/09/09 01:01
ゆうな様

傷は無限大に広がっていくのか
離れたまま平行線なのか

修復の可能性?
気持は戻る可能性もあるかも知れません

でも想いだけでは難しいことも・・・
ハッピーエンドで終わらせたいですね


粋生夢詩様

狭い喫茶店の空間
独り閉じこもっている自分

その事は本人は気付いていないかもしれません
でも敏感に音楽や外の景色や本の筋書きに反応している

心が敏感になっているのでしょう
マンデリンなんか似会いそう


令実様

実際に昨日仕事の前に喫茶店でコーヒーを
飲んでいたらこの曲が流れてきました

キャロル・キングは好きな歌い手です

でその事を何となく思い出したら
こんな感じに文章が浮かんできました

令実さんの歌・曲と画像も素敵ですよ
歌詞も感覚的に好きですね^^

次の曲お待ちしています^^









アバター
2019/09/08 23:38
静かに流れていく時間と景色、内に波立つ心。
淡々とした中の灼け燻る古傷と哀愁。

詩の世界観に惹かれ
キャロル キング-It's Too Late がわからなかったので聴いてみました。
詩の情景にとても自然に馴染みました。
ステキな世界を見せてくれてありがとう。(*^^*)

Carole King - It's Too Late
https://www.youtube.com/watch?v=VkKxmnrRVHo
アバター
2019/09/08 22:02
まるでそんな単純なことを思いつかなかったように
街の雑踏の風景にキャロル・キングが合う。
人の流れは何処かへ向かっているようで
結局何処にも辿り着けないのではないか?と。
傷も大きくなっていくようで、実は時間の中に
癒されて埋もれてしまうのかも知れません。
すれ違いが孤独なのではなく
こうして一人で喫茶店に居ることの淋しさ。
アバター
2019/09/08 21:39
人の流れも、気持ちも戻る事は無いのでしょう
ですけれども、人の流れは遣り直しが効くかも知れません
気持ちは、どうなのでしょうね
戻したい想いが無くては、戻らないものなのでしょう

広がっていく傷は、加速していくものでしょう

誰も修復しようとしないのでしたら、距離は無限大に離れていくものと思います



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.