旅行6 1日目 カナダ・ヴァーノン
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2019/07/07 00:21:23
今回は、イクスのカナダツアーに参加しました。
札幌から成田まではバニラエアーを使います。
4月に使った時は、機材のやりくりができずに2時間くらい遅れたので心配ですが、始発なので大丈夫でしょう。
前線の影響で、九州から関西までは大雨みたいですが、成田は大丈夫かと思っていました。
が、やはり影響があったみたいで、成田空港の上で順番待ちとなりましたが、30分遅れで済みました。
今回は総勢11名で、成田空港集合です。
エアーカナダは23Kgの荷物を2個預けることができます。
しかし、アメリカカナダ方面は、預入荷物の中にパソコンを入れることはできないみたいですが、取り出すのは面倒なので、そのまま入れたままにしておきましたがお咎めなしです。
皆さんと合流して中に入ります。
時間があったので、プライオリティーパスの使えるラウンジを探したら、大韓航空のラウンジが使えます。
ビールは飲めますが、食事は簡単なものしかなく、、カップヌードル、おにぎり、ベーグルなどがありました。
17時頃の出発ですが、バンクーバー到着はその日の朝9時です。
時差が16時間なので、乗っている時間は8時間ほどです。
その間に、食事が2回、ビデオを3本鑑賞しました。
カナダのビザはeTAというオンラインで事前に取得しておきます。
クレジットカード払いで7カナダドル(600円)です。
入国カードはなく、空港にある端末で入力します。
日本語を選べるので簡単です。
ただし、写真を撮られるときに眼鏡をかけているとちゃんと撮ってくれないようです。
写真が撮れなくても大丈夫でしたが、眼鏡を外して写真を撮った方が良いみたいです。
印刷された紙を持って係員に見せると入国審査終了です。
今回は、バンクーバーからケロウナまで乗り継ぎです。
乗り継ぎの通路を通って行きます。
キャッシングしようとATMを探しましたが、わずか2ヶ所にだけありました。
一回にキャッシングできるのは400カナダドルまでです。
横に両替所がありました。
1万円で104カナダドルだそうで、1カナダドルあたり98円になります。
成田空港で両替した人は1カナダドルあたり91円から92円だったので、相当率は悪いみたいです。
ついでにプライオリティーパス の使えるラウンジを探しました。
オープンスペースのラウンジに行くと、別のところにちゃんとしたラウンジがあると教えてくれたので、そちらに行ってみました。
食べるものはそれほど多くありませんでしたが、サラダなどが充実していました。
バンクーバーからケローナは250Kmほど離れています。
で、乗った飛行機はプロペラ機でした。
それでも1時間ほどで蹴ろうな到着です。
予約していたレンタカー会社はdollarという会社でしたが、dollarのカウンターがありません。
とりあえず聞いてみたら、それはHertzのカウンターだと教えてもらえました。
ミニバン2台を予約していましたが、借りられたのは7人乗りのミニバンと5人乗りのジープです。
これしかないということなので、11人と大量の荷物を押し込めてヴァーノンまで移動です。
カナダは右側通行なので、日本とは勝手が違うみたいです。
昼間でも車のライトはつけなければならないし、右折はいつでもOKで、線路での一時停止は不要だそうです。
Super 8というチェーン店のホテルに泊まりました。
雨が降ってきたので、夕食は向かいのレストランにしました。
ビールが8.75カナダドル(800円近く)で、食事も税金、チップ込みで24カナダドル(2000円ほど)でした。
結構、食事代は高くつきそうです。
食事を終えたのが20時頃でしたが、日本時間では午後0時くらいです。
徹夜して午後0時まで起きていたのと同じなので、ベッドに入ったら速攻寝てしまいました。
写真付きはこちらを参照
http://www.inoue.gr.jp/index.php/2019/07/07/7742/
地に足のつかない生き方です。