文学フリマ岩手に出ます~ 6月9日
- カテゴリ:日記
- 2019/06/02 17:48:47
仕事が忙しくてなかなか浮上できないみうみです。
ごめんなさいー><
こつこつ週に一回なろうさんに「黒の舞師」の更新をしつつ、
ちょろちょろと水面下では赤妖精舎レーベルのアイテムを増やしまして、
5月の文学フリマ東京にこそーと、出店しておりました。
豆本(赤・青二色)が今回も完売御礼となりましたし、
「黒の舞師」の長編本を
有名な某絵師様や書籍化作家様たちにお迎えいただいたり
大好きなネット小説作品の作者様がご来訪くださったりなどなど、
大きな喜びに満ちたイベントとなりました。
しかし東京、やはり電車とか乗り換えややこしくて
まだまだ道に迷いそうな私です。(ここ毎年来てるのにw)
今年は積極的に文学フリマに出てみたく思い、
帰省先の大阪で開かれる文学フリマにも出店を申し込みました。
というわけで今年はあと、
6月9日 文学フリマ岩手
9月8日 文学フリマ大阪
11月25日 文学フリマ東京
以上三つのフリマで赤妖精舎のお店を出す計画でおります。
来週開かれる文学フリマ岩手は11時から、盛岡市の産業会館で開かれます。
みうみのブースは、ウー27です。
今回のラインナップは…
・豆本の新作 (空色本「青い薔薇の魔法」)
・新刊「黒の舞師・参ノ巻」
・既刊の豆本少し(赤・青)
・既刊「黒の舞師」(壱ノ巻・弐ノ巻)
事務局様の方でも昨年と同じく、みうみの作品が載っている本が販売されます。
「イーハトーブの夢列車2号車」(文学フリマ岩手開催記念アンソロジー)
「小説家になろう短編集」(第一回文学フリマ短編小説賞短編集)
岩手にお住まいの方、よろしかったらどうぞお越しください~・ω・
東京・大阪にお住いの方も9月11月にぜひぜひ
文学フリマ会場にお越しください~(まねきねこ)
文学フリマ公式→https://bunfree.net/
※ 「黒の舞師」の参ノ巻は通販を開始しています・ω・
壱・弐ともども、どうぞよろしくお願いいたします。
赤妖精舎*ピピのアトリエの通販ページ
(pixiv内店舗のBoothを利用しております)
↓
https://ealielii.booth.pm/
そういえば今年もネット小説大賞にこそーと応募してました。
「黒の舞師」はまたまた一次選考を通過しました。
流行りの異世界転生・チートものではないので、いつもここどまりです>ω<
でもじわじわ~とポイントは伸びてる感じなので嬉しいです。
お月様にも掲載してますが、そっちは1000P越えてくれそう…
シリーズの「白の癒やし手」がこないだ瞬間風速でブクマ1000件になりました。
今はその前後をうろちょろしています。
完結後も少しずつポイントが増えているので嬉しいかぎりです。
読者のみなさま、どうもありがとうございます><
ご購入ありがとうございます…;ω;!!
おかげさまでフリマに無事に参加してくることができました。
黒舞のお話は三巻のあとも続いています…
次巻以降は文量をできるだけそぎ落とせるようがんばりたいところです。
そして四巻は、冒頭部分を漫画化しようと計画していたりします。
半年に一回ペースで出せたらと思っていますので、
どうぞよろしくお願いいたします><
ありがとうございます><
岩手にはこれからも毎年行くことにしておりますので
いつの日かお目にかかれますように♪
ありがとうございます。
長編本をぜひw
めっさ改稿してますのでぜひw
(全年齢仕様の方を掲載してますのでご安心下さい)
豆本の売れ行きはすごいのですが、黒舞の出方がなんとも…
一冊百円とかなら、ぱぱーと出るのでしょうが
やはし値段と文量がネックなんでしょうか…
東京のフリマで「令和記念で全巻無料!」っていう、すごいブースがあったんですが
そうすればよかったかな…
でも面白かったから続きを…とか
ネット連載見てるので…とか
三巻をお迎え下さった方々が仰ってくださいましたので実に嬉しい限りです><
ということで(どういうことでw)
どうぞよろしくおねがいいたします。(五体投地)
ありがとうございます。
おかげさまで無事にフリマ参加できました。
売り上げはですね…会場で売られている素敵で欲しいなあと思った本になりました。
たしかに良いものが買えたと思いますノノ
お話はまだまだ続きそうですね。 楽しみにしてます。
文学フリマ頑張ってくださいね。
残念ながら私はその日は仕事なので伺えないのが残念・・・。
後で通販お願いするしかないですねぇ。
あとで1冊いただきますよ
この調子で売り上げれば、何か良いのが買えるかも知れませんね。