初めての骨折(?)
- カテゴリ:日記
- 2019/01/30 00:12:02
母が私を身ごもった時、必死に嫌いな牛乳を飲んでくれたお蔭か、
私は、骨太の(体はとても小さかったけれど)頑丈な身体つきで、
骨折することなど、思いもしませんでした。
けれど、寄る年波(そこまで行ってない・(笑))には勝てなかったのか、
ポキっと、左足のかかとに近い甲の部分の骨が剥離骨折しました。
医師が思わず見逃しそうになるくらい、小さな剥離で、
湿布とテーピングだけで様子を見ることに。
実は、昨年後半はずっと怪我続きで、
年末に地元の神宮でお祓いを受けていました。
それなのに、正月早々、やってしまったわけです。
直後の三連休にはお伊勢さんに行くことになっていて、
どうする?と家人には聞かれましたが、
鳥居で車から降ろしてもらい、後は車いすを借りればなんとかなるだろうと、
行くことに決めました。
色々あって、鳥居まで行ってもらえなかった為、直行せずに
休憩がてら店を覗いたり、先に昼食を取ったりして、
どうにか鳥居にたどり着きました。
警備の方に頼んで、車いすを借りたら、今は電動なんですね。
砂利道だから、家人が嫌がるかなと思っていたのですが、
電動だったから、とても楽にお参りができました。
大きな骨折とは違うため、じみーに痛いのと、すぐに疲れるのが難点で、
出歩かないから、少し太りました(いや、元々閉じこもりで出歩かないけれど)。
さて、まだ始まったばかりの今年は、どんな年になるんでしょうねえ。
世間では色々大きなニュースが飛び交っておりますが。
そうなのです。
更年期だということを忘れていたのですよね。
機会があったら、骨密度を図りに行きたいと思っています。
ありがとうございます。
だいぶ良くなりました。
すいーつマンさんもどうぞお大事になさってください。
痛みが長引きませんように。
お大事にしてくださいね。
自分の母親も骨太な骨密度の心配はない人でしたし
自分もどう転んでも華奢には程遠いから心配はしていないのですが
女性は更年期以降ガクッと骨密度が減るのを知り
胡坐かいてるとえらいことになるかもしれないなと思い始めて
かかと落としで骨を鍛えるのを始めています。