環境、不安
- カテゴリ:日記
- 2019/01/10 10:22:01
今いる環境での制作の不安。。。
本来、絵というのは、やはり、心沈め、
キャンバスにじっくりと向かい合わなければ、
本心からの表現には到底たどり着けない、と感じます。
その場しのぎの表現はできても、
それでは自分らしい色、自分の描きたいモチーフには近づけず、
きっと私の描きたいものからは遠ざかっていくような気がします。
そして、それは結果的に私から筆を奪い取ってしまうとさえ思います。
今年に入り、その不安が非常に強くなり、
その環境を変えねばならないと感じる日々です。
環境を変えるために、色々と頑張っていますが、
それがどうなるかは春までわかりません。。。
どうか、叶いますように。
もう過ぎたけど、巷はバレンタイン、何人にあげましたかね?
こんな不思議なチョコどーぞ ^^
https://s3.amazonaws.com/s.plague.io/upload/2014-12-25/85ee7feb-54cf-424c-9a17-8752b21e807f.gif
生活の中で創意工夫とみてもらえてありがとう
。。。まあ実際は、部屋も散らかって、ズボラなんだけど 笑
でも工夫って結構好きなんだよね
バイクではないけど、ダイソーいって色々みて、何に使えるとか考えてみていたりね
話が脱線しちゃうけど、例えば、お風呂入ったあと、水浸しの床
翌日になっても乾いていないとかで、なんとかならないかなぁと思ってね
ダイソーでガラスの水きり、こんな感じのモノを100円で見つけて使ってみたら、簡単に水をきってくれて、すぐ乾いた床になって安くて効果があってよかったよ
http://www.kis.gr.jp/page/sqz002.jpg
メモなんか見返すと、アイデアとかメモしていたりね、そういうのが好きなんだと思う
企画撃沈ばっかだけど 笑
バイクのカスタムでも色々なんです、カスタム=カスタマイズ
今回のバイクは、環境規制後で、ちょっと遅くなっているので、規制前の馬力に戻して早くしようかなぁと思ってる
あとは、通勤仕様として、ハンドルやシートにヒーターを付ければ寒い中でも楽になるようにとかね
ライト、ウインカー、メーター、マフラーなど、車体の塗装も。。。。などなど、ドレスアップもしてみたいなぁ
いじりだせばきりが無いけど、あまりにもへんてこなカスタムすると小僧のようなので、でもおっちゃん仕様だとちょっと。。。
現在思案進行中 ^^
そうそう、先日オークションで落札したスクーター引き取ってきました
前オーナーは、釣りに行くときくらいしか使っていなかったそうで、免許返納でバイクを手放したものだったそうです
外装はピカピカ、エンジン文句なし、試乗用の新古車って感じで程度が良くてラッキーでしたw
そうそうモノが多いって頭が混乱する場合あるよ
なんというか、無意識にそういうのを気にしているんだと思うんだよね
何でも捨ててしまうのは勿体無いけど、使わないものは見えないところへしまうとかいいかもね
自分が意外にいいなぁと思ったのが、部屋の壁紙の拭き掃除だった
面積が広く大変だけど、吹いた雑巾の汚れをみて、こんな汚れているのか!と驚いたり
終わったときは、なんだか気持ちが軽く、さわやかになったなぁ
。。。。といいつつも、ずっとやってないんだけどさ 笑
捨てるのもいいけど、拭き掃除もやってみるといいかもね ^^b
僕の言葉で少しでもぽかさんの力になれたなら幸いです。
そかー不安ね、部屋の不用品捨てたり、整理整頓、掃除とかするとすっきりして、安心して創作意欲に集中できると思うけどなぁ。。。
私の部屋は色々ありすぎて集中できないでいるよ 苦笑
自分らしさを出すには、そばにいるひともいること
が自然な形がいいんでしょう。気持ちも落ちつくし
不安もなくなるでしょう。だって、何も気を使わな
くてもいいからね☀️
そばで、静かに応援してくれるひと必要じゃない?
お疲れ様です。
思うように自分の絵が描けない時は「描いて、描いて、描きまくって、それでも描けなかったら、描くのをやめる。散歩したり、景色を見たり、昼寝したり、何もしない、そのうちに急に描きたくなるんだよ。」と、魔女の宅急便の絵描きの娘が言っておりましたね。
急に描きたくなる。それは絵描きの血がもたらす本能のようなものだと思います。
あのお話に出てくる「絵描きの血」という言葉が私はとても好きです。
ぽか☼さんも今は環境により制作に不安をお感じでも、描きたいというお気持ちはずっとあり続け、いつかそれがバネになり素敵な絵を完成させるのではないかと、勝手ながらそう思い、ご活動を応援しております。
素敵な絵が描けますように(*´▽`*)
本日はこちらに失礼します。ステプ&お水をどうぞです☆彡
仕事または生活費を稼ぐため、忙しく、じっくりキャンパスと向き合うことが出来ないということかな?
ぽかさんの不安、きっといろんな事情があるんですね。暖かくなる頃に良い答えが出てることを願っていますよ。
私の場合、描きたいときに描かないといいものが描けません。
無理やり描いても、絵に心がないというか、何気なく描いた絵たちの叫び声がきこえるようです。
作品って自分の子供みたいな存在だから、しっかり向き合って描かないとだめですよね。
ぽかさんの環境が整い、すてきな絵がかけるよう願ってます。
すてきどうぞ✿