Nicotto Town



職場の忘年会行ってきた。

先週末、職場の忘年会があったので行ってきました。

介護の仕事をしており、全員参加は無理で二回に分けての忘年会だったのですが、私は、仲の良い同僚とは同じ日になれずに嫌いな同僚がいるほうになってしまい更にテンションさがり気味で。。
車で行ったのですが、帰り際その人(嫌いな人)を誰かに送ってもらったら?と言いだして・・・・(その人は車持ってなくてバスで来たそうな)
私に振られたから、とっさに「わ、私もバス出来ました…」と嘘ついちゃいましたw

うまく巻いてバレないように駐車場まで向かったのは言うまでもありません(笑)

アバター
2018/12/16 08:40
>ゲンキさん

正社員もパートも参加するのに何故、ゲンキさんだけ声がかからないのですか?
とても気になります・・・・

アバター
2018/12/15 21:35
同じ部屋で働いている人々(時間や仕事内容、立場が違う)は、忘年会をやっています。
私は彼らの補助の仕事です。彼らは正社員。私はパートタイマー。
声かけられても困るけど、声かけられないのも寂しいものですよ。
アバター
2018/12/15 21:30
こんばんは。

私の就業時間で働いている人は私だけです。
なんか… 一人って寂しいと思うこと有ります。
が、諦めています。
アバター
2018/12/15 16:07
>ゲンキさん

羨ましい~|д゚)
そのほうがお互い気を使わなくていいのになぁ・・・
アバター
2018/12/14 21:36
こんばんは。

(同窓会だけでなく、)会社は忘年会も無いなぁ。

ま、ラクチンで良いけどね。
アバター
2018/12/13 12:52
>エースさん

任務完了!
アバター
2018/12/13 12:52
>天ちゃん

逃げるのは得意なんでねぇ~(byデ〇オ)
アバター
2018/12/13 02:04
よくやった! Good Job ! Yes We Can ! Yes We Did !
アバター
2018/12/12 13:02
おつかれちゃん。
ご飯タダでも嫌な同僚と一緒は嫌だなぁ・・・黙々とすみっこでご飯食べるしかないよね・・・その上車に同乗はちょっとw よく逃げた!w
アバター
2018/12/12 08:13
>とまとさん

次の日が早出で5時起きだったので寝坊しないようにと思ってたら結局寝不足のまま出勤することにw
アバター
2018/12/12 08:12
>とものりさん

ほんとその通りです。
忘年会せずに寸志としてお小遣い欲しいですw
アバター
2018/12/12 08:11
>youさん

私も飲めないので一次会で帰ります。
バスで来ることでいい言い訳ができるのでw

アバター
2018/12/12 08:09
>ほたちゃん

そうそう。
相槌打つのがめんどくさい・・・疲れるw
せっかくのお料理が美味しく感じれないです。。
アバター
2018/12/12 00:55
忘年会お疲れさまでした。
仲のいい人がいないとそれだけでも気が重くなりますね。(>_<)
アバター
2018/12/11 23:29
忘年会お疲れ様でした。
私はなるべく出ない方向ですが、強制参加もあるのでこれが困る。

確かに出費多いですよね、駐車場代払ったり、飲む人は代行頼んだりで。
開催する側が金出してくれれば良いけど、料金徴収だと更に笑えない事態に。
アバター
2018/12/11 22:26
忘年会お疲れ様でございましたm(__)m
飲めない人って送迎になってしまいがちですよね(^^;
その状況でしたら私も迷わずバスです。と言いますw
私は敢えてバスで行ってバス時刻なので帰ります!と
必ず1次会で帰宅する人ですww

アバター
2018/12/11 20:14
忘年会お疲れ様です^^

忘年会って、なんとなく疲れる〜><
話がしたい人がいなかったり、交流を深めたい人がいなかったりすると尚更!
「そうですねぇ」って相槌打ちながら、心の中で「帰りたい!」と思ってしまう私w

私もその状況なら「バスです!バスですが、何か!!!」って言っちゃうなぁw
アバター
2018/12/11 16:04
>しのさん

ほんとその通りww

しかも私の場合、忘年会翌日は早出でしたw
週3しか働かない空気読めないおばはんは、明日勤務の人ー?とかのんきに聞いてくる始末w
2時間で終わるかと思いきや3時間かかりましたわ。
ダラダラと延々としゃべり続けるお話し好きな同僚・・・
あんたは明日休みかも知れんがこっちは5時起きの7時出勤なんだけど・・・w空気読めよって感じです
アバター
2018/12/11 14:32
飲食ただって言ったって、勤務終わってバタバタシャワー浴びて
結局家の食事は出来合いを買ってくる。
夜遅くなるからマイカー使うと飲めないし、駐車場代もかかって
飲んだら飲んだで代行呼ばなきゃいけなくなるからさ、結局出費が
かさむのよ。上は(食事代)出してやってる感満載ですけど、
手出しも多いってわかってるのかね?ヤダヤダ( 一一)
アバター
2018/12/11 13:52
>しのさん

ほんとそれです!
ただ食事代は会社持ちなのでそれだけでもよかったかなと・・・
仲いい仲間内だけで行くならまだしも仕事の延長みたいで正直行きたくなかったです。。
アバター
2018/12/11 12:56
職場の宴会、気を使って金使ってほんと大変よね~┐(´д`)┌ヤレヤレ
私は家でのんびりする方がよっぽど疲れ取れます。
勤務以外の時間も拘束するの辞めて欲しい。飲食代は当然だし
さらに時給が発生するなら行ってやってもいいぐらいの心境。
(幹事によっては仕方ないから行くけどね)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.