Nicotto Town


ぽか☼の日記


日記

・クルミみたいな人だと思いだした。それでいいのだ・・・でも時々やっぱり忘れてしまう。

・作品つくりにおけるモチーフという言葉は、制作のきっかけ、ということだそうだ。モチーフを描きなさい、という課題はつまり制作衝動についてを問われているのだと解釈した。

・今日友人と昼休みに20分ほどぼーっとした。10分経った頃ぽつりとしゃべってまたぼーっとした。

あともう一つ何か書こうとしたけど忘れてしまった。

アバター
2018/12/02 09:30
自然に心に残ることあるよね。何かの拍子で
思いだしf(^_^;
ぼくもそんな存在になれたらいいな~と。
アバター
2018/12/01 22:57
劇場でレッドタートル見られたのですね!いいなあ、僕は当時知らなくて見れなかったんです。
あの美しい映像を大スクリーンでって、すごくうらやましいですよ。
海外アニメとか好きだというと、気取ってるとか思われちゃうこともあるんですが、どれも純粋に美しいし見たことないような世界なので、感銘を受けてしまいます。
日本の作品でもヒットするアニメって映像・美術が美しいというのは重要な要素だと思うんですね。
アバター
2018/12/01 22:42
ぽかさん、こんばんは、人生っていろいろありますよね。
疲れたときはゆっくり休んで、元気を養ってください。
どんな時でも真心を信じ、強く明るく勇気と憧れを持っていきましょう^^
好きなアニメのタイプは、少し前になっちゃいますが「レッドタートル ある島の物語」とか「イリュージョニスト」「春の目覚め」「ベルヴィル・ランデブー」「キリクと魔女」「アズールとアスマール」なんかの海外作品が美しくて素敵でしたね。
確か全部ジブリの賞かなにか取ってた気がします。
アバター
2018/12/01 04:49
くるみ=皮が硬い=ガードが固いということですかね。 そんな人ですか?
アバター
2018/11/29 04:50
モチーフは、芸術用語なのかな、音楽でも使うそうです。
アバター
2018/11/29 01:05
こんばんは、ぽかさん。いつもコメントありがとうございます。
クルミですかーあの固い殻のクルミのことなら・・たまに食べると病みつきになりますw
モチーフって意味を深く考えたことなかったですがそういうことだったんですね。
僕のブログも衝動で書くことが多いです。
暇だなあ、誰かが読んでくれるかな、って思いながら書いて反応があると嬉しいものですよね^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.