人生初長時間停電を体験
- カテゴリ:人生
- 2018/09/05 22:48:24
![]() |
昨日の台風の影響で、我が家は15時過ぎから停電になってしまいました。
復旧したのは21時過ぎかと思うのですが、こんなに長時間の停電を初めて体験しました。一時的な停電(ブレーカーが落ちる)なら何度もあるんですけどね(;´・ω・)
我が家は太陽光+蓄電池があるのに私は電気のつけ方が分からなくて、旦那が仕事から帰ってくるのをひたすら待つのみでした(宝の持ち腐れ)
旦那が電気をつけてくれた時は感動したなぁ(笑)
とりあえず電気を節約するためにスーパー銭湯に行き、お風呂に入り、ご飯を食べました。同じ考えの人が多かったからか、銭湯が混んでましたよ(;´・ω・)
銭湯に赤子を連れてきている方も何人か見かけました。大変だろうなぁ。
ちなみに私は、娘を旦那に預けてゆっくり風呂に浸かってました。娘は男風呂初体験で、知らない人ばかりでちょっとオドオドしてたらしい( ;∀;)
スーパー銭湯を出て家に帰る頃には、電気が復旧していました。良かった~。
関西では現在も停電しているところ、停電に伴う断水の地区があるかと思います。一刻も早く復旧しますように。関電の皆様もお疲れ様です!
↑写真はシャイなサークルでビーチ3に集合した時に撮りました。
クジラさん出現のショットを狙い過ぎて、なんとも微妙なワンショットになってしまいました(-_-;)
停電被害があったのですね。
それは大変でしたね。
電気がないと何もできないですもんね。
お疲れ様でした。
うちの場合は、過ぎ去ってみると
意外と大丈夫だったようです⭐️
それでも、近所には屋根の壊れた家もあったりはしますが(・_・;
小さいお子さんがいらっしゃると、色々と大変ですよね!
お疲れ様でした!(・∀・)
停電は厄介だったねぇ・・・(^^; エアコンも冷蔵庫もアウトだもんな・・・(;´・ω・)
でも人的被害がなかったのは不幸中の幸い。
無事で何よりでした ♬(^^)v
宝の持ち腐れは笑えた!wwヾ(≧▽≦;
台風、大変でしたね。
我が家も、強風で、カーポートの屋根が一部破損でした(^_^;)
主人の会社(多分みっきーさんと同じ地区?)でやはり停電でした。
主人は車椅子なのでエレベーターが止まって5階から降りるのが一苦労だったみたいです。
でも、無事帰宅しました。
今日は北海道で地震。南海トラフも近いと言われてるし不安になりますね。
停電大変でしたね。
そういえば、昔は停電がよくありました。
昔・・木の冷蔵庫を使ってました。
太陽光+蓄電池があれば、つけ方さえ覚えれば停電になっても
大丈夫でしょう。
こういう時、役に立ちますね。
関西在住だけど、ほんとにすごい台風でした^^;
幸い、我が家は停電したけどすぐに復活しました^^
でも、友人宅は今だに停電してるし、義母の所は断水してるらしい^^;
これを教訓にして、防災グッズなどの準備をしっかりしとかなくちゃ~
って改めて思いました^^;
うちも停電が4日経験したわ
早く復興しますように