あぁ、ついに・・・
- カテゴリ:子育て
- 2018/05/28 22:03:45
![]() |
子供のオムツのサイズがビッグサイズになりました。Lサイズでオムツ卒業したかった・・・!
最近は自発的にトイレに行き、ステップ台に乗ってトイレの電気をつけ、補助便座を自分でセットするようになりました。
たまにおしっこ成功してるようです。
去年、着たり履いたりしていた服が今年はちんちくりんになっていたりします。
オムツのサイズアップといい、娘の成長を感じます。
今までは旦那の友達のお下がりを貰えてたんだけど、今年はまだそういう話が出ていないらしく、慌てて服を買い足しています。子供ってお金かかる(;´・ω・)
ちなみに娘の誕生日プレゼントは西〇屋でブロック50個入りを購入しました!
↑の写真はサークル「サンハーイ」の保育士さん合わせです。
みなさん、それぞれ特徴があって可愛いですね(#^^#)
ビワさん、いつもお誘いありがとね♪
しょぼいかな。。
夏物かお月見ものだよね、今なら
月うさぎの三日月スーツ
頭のせ金魚鉢(赤金魚)
頭のせ蚊取り線香 青ガチャ目玉
月うさぎの満月ポシェット
くらいなら、まだ豪華な方かしら。。。
一応過去イベント品やねんけど
明日サンハーイの撮影会で、cの新作ドレスで場所は、
教会広場のルーム3番での中です。
是非是非、21時30分頃お待ちしています。
水族館は満員のようですね。ლ(´ڡ`ლ)
大きいサイズのお店ではないのね~(≧◇≦)
X-LARGE (ブランド名)
(ホント)
ブランド詳しくないのだよ(;´・ω・)
メンズかな?
XLってこと?(笑)
個人差ありますよね~。
男の子の方がオムツ取れるのが早いのかなぁと思ってました。
私の母に聞いたら、私自身は2歳半、弟は一歳半でオムツ外れたそうです。
まだ布オムツの時代だったから、洗うのが大変で早くオムツ外したかったんですって(;´・ω・)
次の目標は「ビッグより大きなサイズ」になる前にオムツが外せるようになることです!
が、子供のペースがありますものね。
のんびりしすぎて小学生になっちゃったらどうしましょ(笑)
少しずつ自信につながっているようで、自分からトイレに行くようになりましたね。
必ずしも出るわけではないんですけどね(;^_^Aまぁ、気分だけでもww
保育園でお友達のトイレの様子を見ているからかもしれません。
そうですね(#^^#)
成功した時は大げさに褒めてます!
って ブランドありますよね w
↓の方もおっしゃってるように
ずっとオムツしてる人は居ないので、気長にのんびりやればいいと思います^^
うちも、2人共、オムツはビッグサイズまでいきました^^;
息子は、幼稚園年少さんのときは、まだオムツが取れてなくて
オムツをはかせて登園してました~^^;
個人差があるんだな~って思ったものでした~(笑)
子供はお金かかりますよねぇ><
自信が付くと、さらにやる気アップだと思います(^^)
ギリギリまで全く教えなかった息子のことを思うと、
準備の様子など、意欲があって素敵だなと思います。