Nicotto Town


みっきーのその日暮らし


オムツ外しどころか( ;∀;)

画像

メ〇ーズが、いつも使用しているオムツメーカーより安くなっていたので喜び勇んで購入したのですが、間違ってテープタイプを購入してしまいました。
テープタイプというのは主に新生児からハイハイ期まで使うもので、いわゆる寝転んだ状態でオムツを着脱するタイプ。足をバタバタさせるようになってからはパンツタイプを使います。こちらは立ったままで着脱できるので楽なのです。

そう、おむつ外しをしたいこの時期に、新生児の頃のごとくオムツ替えをしなければなりません(;´・ω・)
まぁ、それはそれで新生児の頃を思い出せて、かわいいなぁと愛おしさがあふれるばかりですが(笑)
娘は娘でテープタイプでもおとなしくオムツ交換されてるし(;^_^A

話は変わって、先日旅行に行ったのですが、部屋がツインのベッドルームでした。
私は娘と同じベッドで寝ていました。こどもって本当に寝相が悪いから、案の定、ベッドから落ちました。
落ちたショックで娘は思わず「お母さん!」と寝言で私に助けを求めました。
かわええのぉ、母親冥利に尽きるわと内心ほくそえみんでみた(笑)
だけどその夜は娘がまたベッドから落ちるのではないかとヒヤヒヤして寝られなかったわ(;^_^A

また話は変わって、ありすさんと華さんとりりむさんと一緒に撮った写真を記念にアップ!
今までサークルでお世話になり誠にありがとうございましたm(__)m

アバター
2019/03/14 16:54
おーい!!
インしてないみたいだから心配してたよ!
サークルのチャット会どうする?
アバター
2018/05/12 10:31
>モン君
うふふ~、かわいいでしょ~(#^^#)
アバター
2018/05/12 08:59
くまちゃん の 髪のやつー

ステキ
アバター
2018/05/11 21:33
>ふぃんさん
目からウロコ!
だよね~、いつかは卒業するんだからおむつ替えも懐かしい思い出に・・・なるかな(^^ゞ
アバター
2018/05/11 21:31
>ようこさん
保育園でもトイレで何回もできてるらしいです。
園では和式トイレの反対側で向き合いながらというスタイルです。
なぜ家ではできないのか、やはり雰囲気作り?
アバター
2018/05/11 21:29
>モン君
だね~<事後報告ww
アバター
2018/05/10 21:13
オムツ交換大変だけどさ・・・交換できなくなったら
寂しくなることもあると思うよ(^^;
今を十分に堪能しなはれ(笑)・・・(^^)v
アバター
2018/05/07 05:54
おはようございます。GW終了ですね。今週もよろしくお願いします。

おぉ、もう2回も成功しているですね。
それなら、大丈夫ですよ。

自動車学校からいきなり高速道路を走れ!って教官に言われた
ような感じだと思います。

もう、絶対無理です!

でも、30時間くらいたつと高速でもぶっ飛ばせるようになる
んだから、大丈夫。

体が成長しないとね。努力だけでも、だめだと思います。
アバター
2018/05/06 18:06
10年すぎれば

みんな いい 思い出になるー

(たぶん)

   事後報告の 思い出はないほうがいいね  www
アバター
2018/05/06 17:13
>ようこさん
メ〇ーズは外国人が大量購入してしまい、一時期、品薄状態が続いていたと聞きました。今はそこまで品薄ではないですが、人気ありますよね!
サイズは合ってました(笑)緊急で購入したので1パックのみですww
オムツって本当に高値ですよね。出費が痛いわ(;´・ω・)

オムツ卒業作戦!アドバイスありがとうございます。
トイレの雰囲気作りも大切なのですね~。
我が家はオマルは使用してなくて、いきなり補助便座からでした。もしやハードルが高かった?
実は実家では2回成功しているのですが、肝心の我が家ではトイレでオシッコしてくれないのです。実家も補助便座なのにな・・・。
アバター
2018/05/06 17:01
>華さん
ほんと、何故か大人しく交換させてくれてます。テープタイプの方が好きだったのかしら?

普段は旅行に行く時は和室を選択するのですが、宿泊先のホテルにはもともと和室の設定がなく、そこが残念でした(-_-;)
ベッドと床の高さもそんなにはないのですが、何度か落ちかけ、こちらはオチオチ寝られませんでしたよ(;´・ω・)子供ってなんであんなに寝相悪いのかしら?

他サークルでも仲良くしてくださいね~!今後ともよろしくです☆
アバター
2018/05/06 16:54
>モンくん
テープタイプのおむつは頑張って使ってる(笑)
今日はトレパンで過ごしてるけど、事後報告もなし( ;∀;)
ベッドとベッドの間に一人分しか寝るスペースがなくて、結局、朝方になって娘をベッド下に移動させました(;^_^A
アバター
2018/05/06 06:34
おはようございます。

メ○ーズって、人気ブランドだと聞いたことがあったような気がします。
間違ったのを買うって、「あるある」です。
それでもサイズは合っていたのですね。無駄にならずに済んでよかったです。

まさか、2パックも買ったとかってないですよね?
私なら、お買い得なら2パック買ってたかも・・。

紙おむつって値段が高い消耗品だから、そういうこともあるでしょう。

これからは、きっと間違えないと思います。

オムツ卒業作戦のシールの方法の追加です。

オマルを使ったらシールを貼るということで、まず、オマルに慣れさせる
所から始めたそうです。
いきなり大人用のトイレでおしっこできたら、シールを貼ってあげる
では、ハードルが高すぎるので。

オマル利用の回数が多くなると、うまくするとおしっこができるように
なると思います。

自動車学校でも、初回の模擬機械でのブレーキ操作でも、緊張して
汗だくになりました。

大人にとっては簡単なトイレですが、小さい子供にとっては、なかなか
大変なことだと思います。

トイレを明るく、楽しい雰囲気を演出するために、手洗い洗剤を
かわいいキャラクターボトルに変えた、タオルをかわいい柄に変えた
トイレにお子さんの好きなキャラクターのおもちゃをさりげなく
置いた。(トイレなので、普通の遊びに使うことはできませんが)
など、ディズニー作戦のようなことをしていた人をネットで見た
ことがあります。
「おしっこしようか。」と誘うより、「○○ちゃんと一緒におしっこして
みようか」と誘うより、心が弾む・・かもしれません。

トイレトレーニングはかなりハードルが高いので、ちょっとでも
前進が見られたら、褒める!家族みんなで褒める!
なんてどうでしょうか。
アバター
2018/05/06 00:41
おとなしく交換されている様子、微笑ましいですが、
トイレに行ける日も待ち遠しいですね。
でもきっと、いつの間にかトイレに向かうようになるのだと思います。
どの状況も楽しめるみっきーさん、素敵です❤

ベッドは、危険もあるので心配でしたね。
壁際で、大人も反対の壁になって、さらに、
椅子の背もたれでガードしたことを思い出しました。

サークルでは大変お世話になりました。
入れていただいた当時に比べ、活動を広げ過ぎてしまい、
ご迷惑をおかけしましたm(__)m
継続のサークルでも、どうぞよろしくお願いします(^^)
アバター
2018/05/06 00:00
ツインのベットの 間に もぎとった かけ布団を 集合させて 

ベットの谷間で  床に 集合で ゴロ寝  

おむつは  メルカリに だして  新しいの買うー ◎ 

(もったいなーい)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.