Nicotto Town



花粉症

実習先で鼻をすすってポケットティッシュを何個も無駄にしていたら
見かねた先生がエピナスチン処方してくれました。
あー…なんかの後発品だったっけ…としか思わない僕の知識は薄い。

季節性は花粉抗原に対する一定期間に限られる症状といった定義だ。
今の時期だとスギ、ハンノキが対象。ヒノキは4-5月くらい。
北海道とか上のほう地域ではシラカンバ 六甲山周辺はオオバヤシャブシとか
飛散物も地域性によって色々とあるみたい。

鼻アレルギー診療ガイドラインが存在するように
花粉症にも一応重症度分類がある。……全然内容覚えてないけど…

急性・慢性副鼻腔炎、急性鼻炎とかが現病である人で
アレルギー性鼻炎を併発したらダブルパンチできっついだろうと思う。
花粉症に関しては抗原を回避することが一番なので皆さん暴露にはご注意を。
そして病院で処方される薬は抗ヒスタミン薬と呼ばれるもので
副作用として眠気を伴います。大半の人に出現するはず。それもまたご注意を。

副鼻腔炎と花粉症を鑑別する方法としてはラボがあります。
View39、MAST36っていうセットが有名。
なんのアレルギーを持っているかを知ることができます。
気になる人はアレルギー科や耳鼻咽喉科等にいって調べてもらうのも有です。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.