特製カレーはあっけなく消えた。
- カテゴリ:グルメ
- 2018/01/12 17:30:16
2日掛けて作ったカレーは
お友達にコメした内容↓の通りです。
今回のカレーは
市販のルーは使いませんので、大量の玉ねぎを炒めカレー粉でさらに炒め
ソテーした牛肉とブイヨンで煮て、ドミグラソースと追加のカレー粉、ガラムマサラで味を調えてます。
煮込むときワインとトマトを加えてます。
フルーツ系はマンゴチャツネ、すりおろしリンゴ、ニンジンもすりおろし、
隠し味にチョコレートを放り込んでます。
これとは別に、ニンジンと、ポテトをグラッセにして出来上がったカレーと合わせます。
ご飯でもパンでも絶品(自負)です。
おおよそ、大雑把なレシピですがこんな感じで作りました。
ドミグラソースとブイヨンは業務用を用いたので手抜きです。
余裕が有ればブラウンソースを作り自家製ブイヨンで煮込むのですが、休日ではないため、これでもよく作った方だと思います。
コク出しでお肉は黒毛和牛を大量に使用していますので、カレー風味ビーフシチューみたいなもんです。
と職場で話したら
どうしても食べたいと訴えられ、厳選4名をご招待。
カレーそのものは5人で食べても楽勝のはずだが、その他の5人分の用意をしなければならないので、資料作りは人に任せて早い時間に職場を退散。
メンバーが集まる前に、大きなボウルにクレソンが大量に入った野菜サラダ、チーズ2種類、乾燥フルーツ2種、生ハム2種、アイスヴァインと七面鳥のもも1バレルづつをボードにおいて脇にナイフも置く。
シャンパングラスとワイングラス、ゴブレット、ディナー皿、サラダボウル、パン皿、シチュー皿、ケーキ皿、カトラリーなど用意すると、6人用のテーブルには乗らないので予備のテーブルもセットする。
準備するのは良いが、後片付けの方が面倒なので交渉したら、明日の朝一にお手伝いさんが来てくれることになったので一安心。
そうこうしているうちに全員集合。
会話は食べ物の話だ。
ラーメンの話題でカレーを食べる。よくある事なので。
それにしてもよく食べる。
肉が多いのでパンを食べれば良いと思ったが、念のため炊いておいたご飯も全て平らげた。
デザートの洋ナシ、デコポン、アップルパイ、アイスクリームも出したのは残さず平らげた。
食い意地の張った連中にカレーを出すときは「味を濃いめにする」と言うセオリーを忘れていた。
学生時代は相手を考えて仕組んでいたが、社会人になるとかえって融通が利かなくなるかもしれない。
行き当たりばったりで人を家に呼ぶのは考える時期に来たのかもですね。
学生時代は手抜きでも失敗でも人を呼んで食べるのは楽しかった。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=553634&aid=16203678
性格が悪かろうが、お友達との付き合いは対等だった。
社会人になると、妙な気兼ねが有ったり、どう振舞うか考えての付き合いになったりするので、学生時代の友達が懐かしいこの頃です。
落ちなければいろいろ出費が
でていましたからね。
私は賃貸なのでなにかあると
ほけんきかないぶぶんがおおいので
いろいろたいへんです
もうすぐ築50年のアパートですけどね
秋田県で面白いもの教わりました(*^_^*)
今日のブログにお書きしました。
最近肌のてかりが朝からおおくて
困っていますわぁ><
ヾ(ゝω・`)oc<【♡。:+*オヤスミナサイ*+:。♡】
百貨店で昨日とり忘れてた
チョコレートをとりに伺いました(๑ゝڡ◕๑)☕☕☕
今日はチョコレートの箱2箱あけそうです。
ヴィタメールの20個入りのです(#^^#)
https://www.wittamer.jp/products/chocolat_da_wittamer.html
これから全部食べます(ღˇ◡ˇ)♥ℒᵒᵛᵉᵧᵤ♥
グラノラジャーニーとヴィタメールだよぉ
グラノラージャーニーはこれです
http://granolajourney.jp/wp-content/uploads/2017/08/65c0dcf541ffff60bc7b8c2a495b7c3a.jpg
本店はこちら
http://granolajourney.jp/
今日から新職場に出勤になりました
片道1時間50分通勤で以前より10分短縮です(*^_^*)
土曜日会社だけど残業はあっても20時には100%終われる会社です
門が閉まるのが20時らしいので遅くても22時には家につきます
通常は20時35分には最速で帰宅できそうです。
定時で終わることはほとんどなさそうですけどね^^
きょうは百貨店によらずへとへとで
家に帰ってきたわ。とりに行くの明日になりそぅですよぉ(*^_^*)
今日はお天気雨でした。
洗濯物が乾きません・・・
今は―1℃で温かい方でした
ココアもつくって飲みました
すこしIHでつくっているフライパンがいままで
小さく感じていたので大きめのフライパンの
購入を検討してます
来週から仕事が忙しくなるので
にこっともあんまりINできなくなるので
その前にいろいろそろえておきたいと思ってます
秋田出張御疲れ様です。
この時期つらいですね
現地まで新幹線で移動とは思いますけど
駅弁とか食べるのかしら?
さいきん4年近くスーパーで購入してた
焼き鳥8本398円のが
じつは中国産としり計り知れない
ショックを受けてました
週4,5回購入して食べてました
高たんぱく低カロリーなので
やきとりかなり優秀な食材なので
ダイエットに貢献してくれてました(*^_^*)
薬剤師さんのおともだちにこっとにもいますので
夜勤の大変さはしってますよ(*^_^*)
私は家電メーカーの秘書していたとき
残業60時間片道2時間通勤5年超してて
体壊して退社しましたけどね><
にこっとでは月・木ラジオ聴いてます
にこっとでできた人がDJしてるので
それで聴くようになりました(*^_^*)
リクエストもできるので毎回楽しみにしてます
22:45くらいから毎回放送はじまります。
れいちゃんは好きな曲とかどんなのあるかしら?
宮城県すごくお外大変みたいね><
れいちゃんのおうちから会社まではちかいのかしら?
バスで通勤とかだと待ってる間
とても寒くて風邪ひきそうね
わたしも駅まで25分ほど徒歩で歩くので
毎日てがかじかんでます
いま新しい小説のプロット書いてます><
3つほど書く予定ですでにあたまのなか
ごちゃごちゃです(*´з`)
ところにかいてます^^
ぐへへへへっ♡ ってなっちゃうくらい美味しかったです
お風呂場でシャンプーとごしごししてました
ちょうどなくなったので明日買いに行かないとです。
ブログを更新して新しい列車の記事を書きました
こちらはそんなに混んでないと思うので
確認してみてくださいね。
かわった列車ですよ
丼ブリ食べれます。
東北エモーションならとれると思います
http://www.jreast.co.jp/tohokuemotion/index.html
から作るとなると相当な労力でたね。お疲れ様です。
しかもお客様?をもてなす心意気が素晴らしいです…
わたし、そこまで手間を掛けれないですクポ(;´Д`)クポへ。。
社会人に成ってからは、人付き合いを考えないと融通が利かなくなるのも有りますからね。
これからは気を付けないと行けませんね。
またつくるのってすごくたいへんですよね。
カレーって毎回味が微妙にかわってしまうので
同じものをつくりだすのって
他の料理と比べても面倒だったりします。
私は市販のルーを2種類使う時と
カレーパウダーを調合したものと使うことがあるけど
水道水をつかうときと
あえてミネラルウォーターのみを使って
カレーをぐつぐつ煮込むことがあります。
基本中辛から辛口でつくるけど
知人に食べてもらう時は、チョコレートとかリンゴ
をいれてじゃっかん甘くしたりします。
それにしても会社の人って
同僚の人のお家に遠慮なく来るものなんですね^^:
そっちが驚きました
わたしは一人暮らしで部屋狭いので基本だれも
よべません。
座る場所も用意できないくらい狭いです^^: