旅行2 55日目 タイ・チェンマイ
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2017/12/13 01:07:39
朝、充電するためにテーブルタップを使わさせてもらっているところに行って、パナソニックのウエアラブルカメラの充電をしていたら、値段を聞かれました。
1万5千円ほどだというと、売って欲しいと言います。
残念ながらまだ使うので、来年来た時にと言って、LINEを交換しました。
Sutatさんという方で、ノンカーイの近くのサンコームというところで飛んでいるそうです。
朝からアキュラシーが行われていました。
風が弱いのに、みんな失敗しないで飛び出して行きます。
私は案の定、二回失敗してしまいました。
しかも、ターゲットから離れたところに降りてしまいました。
時間があったので、もう一回飛びました。
どうやら3日間で6本飛ぶようですが、私は4本しか飛びませんでした。
しかも、最後の一回も中心から9.8m離れていて、最低の点数です。
テイクオフに戻って食事をしたら、午後から表彰式です。
男女総合1位、アキュラシーの成人男性、成人女性、青年男子、青年女子、インターナショナル、クロスカントリーと、それぞれ3位まで表彰され、賞金がもらえます。
賞金は1位が3000バーツ(1万円)、2位が2000バーツ(6600円)、3位が1000バーツ(3300円)です。
クロスカントリーの成績表をもらいました。
2日間飛びましたが、初日に目標を間違えて飛んでしまい9位でして。
二日目は4Kmほどしか飛べませんでしたが、他の人たちもそれほど飛べなかったので6位でした。
総合では16人中10位と、まあまあの結果でした。
ところで、インターナショナル部門では、日本人、ラオス人、フランス人の3人しかいなかったため、アキュラシーに参加したというだけで、3位になり、1000バーツ(3300円)の賞金をいただきました。
表彰式が終わったら、みんな飛んで降りて行きました。
ランディング場に車を置いているからみたいです。
テントを片付けて、2時頃にチェンマイに向けて出発です。
暗くなるまでは松本さんが運転し、夜道は私が運転しました。
マニュアル車なのですが、時々クラッチを踏み忘れそうになります。
9時くらいにチェンマイの松本さん家の300mほど手前の信号が赤になったので、ブレーキを踏んだのですが、クラッチを踏み忘れてエンストしてしまいました。
この車、エンストするとセルが回らなくなるという症状があるのですが、見事にセルが回りません。
停まってくれた人が、自分の車のバッテリーを手早く外してつないでくれましたが、それでもダメです。
どうやらバッテリーは大丈夫なのですが、セルとの接続不良があるみたいです。
車を押して行き、ちょっとした坂道でなんとかエンジンがかかりました。
借りている車に乗り換えてコンドミニアムに着いたのは夜の10時過ぎでした。
写真付きはこちらを参照
http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/12/13/2714/
小学校2年生の時に、4人走って4番目だっと時以来の快挙です。