Nicotto Town


うみきょんの どこにもあってここにいない


どちらかというと心の健康のためなら…


健康のためにチャレンジしたいこと…。

うーむ。身体のためなら、仕事が、けっこう身体をつかうものなので、
とくにないなあ。
心の健康のためなら、陶芸とかしてみたい。
土をこねる感触をあじわってみたい。
それで、なにかが作れるなんて…。

先日、「小学8年生」なる雑誌を買った。
うちには子どもがいないので、100%わたしのために。
ネットのニュースで見つけたのだけど
(それも、安倍総理のことを学ぶ漫画がひどすぎるという、妙な記事で)
付録に土器や埴輪がつくれる粘土がついていて、
しかも、特集が「大昔の日本の大調査!!」、縄文遺跡MAP付き。
わたしはとくに縄文時代、縄文土器や土偶が好きなので
迷わず、購入したのでした。
いやあ、おもしろかった。例の安倍総理の人物伝漫画も、個人的には
無責任に、楽しめました。たしかに公平性にかけるかもしれないけれど。
それよりも、縄文クッキング、縄文発掘、火おこし、やじり作りなどの縄文体験、記事が面白かった。
わたしがこんなにわくわくするんだから、子どもが読んだら…
とおもったけれど、どうなんだろうな。
子どものわたしが読んだら、もっとわくわくしただろう、
他の子どもたちのことは、わからない、
あるいは、むかしの、子どもだったわたしなら、
楽しんだかしら。あの頃は、もっと近代、幕末とかに
興味をもっていたからなあ。
やっぱり、今のわたしだからこそ、わくわくするのかしら。

というわけで、この付録の粘土で、何作ろうか、今思案中。

ちなみに、埴輪たちの事も、語られてたので、そちらに興味
ある人にも、お勧めです。


#日記広場:美容/健康




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.