旅行 132日目 日本・宮崎・えびの市
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2017/05/16 20:18:22
8時半にウインド・ラブ/吉松パラグライダースクールに行きました。
すでに数名集まっていて、9時には10人以上の地元の人たちがきました。
今日の風向きを見て、どこに飛びにいくかを決めます。
今日は西風なので、北側の山の反対側の多良木というところに行きました。
ランディング場は運動公園で、今日はパークゴルフをしています。
地元の人が話をして、パラグライダーが降りるときは上から声をかけるということになりました。
テイクオフは妙見野展望台というところです。
テイクオフは風が時々強く入ってきます。
何人か飛びましたが、時々上がるものの、すぐにランディング場に降りて行きました。
私の前に飛んだ人が、ランディング場に届かず、近くの田んぼに降りたそうです。
風が弱くなるのを待って出ましたが、それでも風が強くて前に進みません。
でも高度だけは下がっていきます。
なんども下の木のところに降りてしまうんじゃないだろうかとヒヤヒヤしながら飛んでいました。
それでもなんとか持ちこたえ、パークゴルフ休憩中の運動公園に降りました。
私の後から出た瀬尾さんは、ランディング場に届かずに、牧草地に下ろしたそうです。
風が荒れているので、他の人たちは飛ばずに降りてきました。
東屋で持参したお昼ご飯を食べてから、吉松体育館の裏に移動しました。
目の前に馬頭山のテイクオフがありますが、木々がかなり揺れているので風が弱くなるのを待ちます。
その時間を利用して、瀬尾さんと一緒に20kmほど離れた小林市というところのソフトバンクショップに行きました。
1月末にスマホを失くして以来、日本の携帯番号が使えなくなっていたので、SIMの再発行をしました。
これで泊まっているところでもインターネットを使うことができます。
体育館に戻ってきたら、すでに全員飛んでいました。
ランディング場は風が強くて、堀井さんはうまく降りられずに水の入った田んぼに降りてしまったそうです。
井上先生が私と瀬尾さんをテイクオフに送ってくれるというので、二人でテイクオフに行きました。
風は正面から入っているので準備して出ました。
その間にタンデムも上がってきました。
風は荒れていなくて、リッジで高く上げることができます。
右に行ったり左に行ったり前に出たりしましたが、一度高度が下がると回復せずに、そのままランディングしてしまいました。
ランディング場は風が強くて、思ったより前に進まなかったため、私も田んぼに降りてしまうのかと思いましたが、ギリギリ届くことができました。
堀井さんは先に宿泊先に帰りましたが、残り3人は、国際交流センターで割引券を発行していたので、周山という新しく改装した温泉に行きました。
昔はジャングル風呂と言っていたそうで、熱帯植物がたくさん置かれていました。
夕食は十兵衛というところでまたまたとんかつ定食を頂きました。
写真つきはこちら
http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/05/16/1876/
日本に帰ったら、まずはとんかつと思っていましたが、
この辺りのお店は、とんかつか海鮮の2択なので
ついついとんかつにいってしまいます。
とんかつ定食二日連続Σ(゚∀゚*) 胃も強いなぁ!