Nicotto Town


** 群青カルナバヴァル **


<Carnaval; ニコ店>

画像

...

 あれ? うーん……?

 特にこれといった理由もなく、「アルバムの表紙くらい作っておくか」的な理由で
 お店の写真を取ったんですけども
 自分では、わりとバランスよく物を配置できてるつもりだったのに、
 完全に、右に無駄空間が広がっちゃってるわ……びっくり。


 なるほど、そっかぁ。

 自分の店画面で見てると、完売予定時刻とかなんとか出てる場所だから
 なんとなくデッドスペース扱いしてしまってたんだけど、
 ここ、他の人には、ぱかーんと何もない空間に見えるんだなぁ……



 「PrtSc」の画面SSは保存したりしてたけど、あえて「写真」て撮ってみるものだねぇ……(しみじみ)




................................................................................................................................................

    伝言がありましたら、こちらの記事(http://qq4q.biz/BfRr)のコメント欄にどうぞ。
    プロフらしきものはこちら(http://ur2.link/Bhs2)にあり〼。


...

#日記広場:ニコみせ

アバター
2017/02/03 12:16
そして、ついさっきのこと。
「カルナヴァルて正確には何だろー」と思い立って、グーグル先生に意味をたずねてみたらば、

カルナヴァル(carnaval)
  『謝肉祭のこと』 (←重要)
  ・ 英語ではカーニヴァル (Carnival)
  ・ フランス語ではカルナヴァル (Carnaval)
  ・ スペイン語ではカルナバル (Carnaval)
  ・ イタリア語ではカルネヴァーレ (Carnevale)


カルナヴァル → カーニバル(だよね、きっと) …てことは、フェスティバル? (←たぶん、ここが最大の間違い)
みたいな連想ゲームをして、
「よし、つまりは祭りか! カーニバルだな、祭りだな!!」 みたいな認識だったんだけど、

謝肉祭ってアレなのね……「仮装して」という箇所がかなり重要であって
「なぁ! みんなで集まって騒いでメシ食おうぜー!!」みたいな感じの「祭り」ではなかったのね……


あ、だけど、ニコタでは仮装(扮装?)して食事してんだから、結果として意味があってるような……!!!!
.



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.