買いたいもの
- カテゴリ:ショッピング
- 2017/01/08 17:07:23
お題、買いたい物。
そうですね。
木材とスのコ、網、金網。トタン。が買いたいです。
何の材料かと申しますと、全て、水槽のフタを作る材料。
もう、金魚を食べられないように工夫しなければならなくなりました。
頑張って作りたいと思います。4月までに。
お題、買いたい物。
そうですね。
木材とスのコ、網、金網。トタン。が買いたいです。
何の材料かと申しますと、全て、水槽のフタを作る材料。
もう、金魚を食べられないように工夫しなければならなくなりました。
頑張って作りたいと思います。4月までに。
最新記事 |
どういうわけか、昨日はすごく眠くなっちゃって。
9時過ぎに寝てしまいました(>_<)
今朝、起きたのは8時。
まだ眠い・・・(笑)
ずいぶん降りましたけれど、おかげさまで雨も上がりました。
ホント、よく降ったわ(^^;)
予報通り、午後からかかなり強く降りました。
今日は晴れるわけでもなく、ずっと曇りのようです。
暑くならなくて助かります(*^^*)
あら?、ちょっと陽が射してきた・・・かな?
今日は母の日ですね。
今日に合わせたように、お庭のバラが2輪、開き始めました。
薄っすらピンクがかった、白のバラです。
母が育てていたバラ。
これからも、大切に育てます。
「お母さん、ありがとう♥」
あ、もしかして100コメ?
やった~、100コメGETです♪
昨夜の雨が関東地方にいったのですね。
沖縄って梅雨入り早いですものね。終わるのも早いけど。
ひさしぶりにまったりの午前中を過ごさせていただいています♪
朝食は、ロールパンにチーズをはさんで、トーストしていただきました。
昔、VHS(!)で観たハイジのイメージです(*^^*)
イメージでは、チーズは上に乗せるんですけれど、そうすると滑り落ちちゃうので、仕方なくはさみました。
やっぱり今日は1日、雨のようです。
なかなかお外にお洗濯物、干すチャンスに恵まれません(>_<)
今、ちょっとお空が明るくなってきた気がするんですけれど、これで油断しちゃいけないんでしょうね(笑)
これから雨脚が強くなる予報ですし。
あ、やっぱりまた暗くなってきた・・・
天気予報では、沖縄では梅雨入りするかもしれないなんていってました(!)
きゃ~、もうそんな時期なんですね。
それでは、今週もお疲れさまでした!
昨日は何かバタバタで、お家に帰って来るなりダウンでした(>_<)
でも、おかげさまで今日は金曜日にしては早く帰って来られました。
明日は1日雨みたいです。
お出かけする気には多分ならない・・・と思います(^^;)
21日の日曜日は出勤なので、この土日、充電します~(^^)v
昨日の夜の満月、とても綺麗でした。
はい、昨日はよく眠れました。
あっ、そうそう、もう、紫陽花が咲いている所をみつけました。
えっ、私の育てている紫陽花はまだ、咲いていないのにと思いながら帰ってきましたが。
おかえりなさいませ~。
体動かすと、夜はよく眠れますよね。
できることなら、心地よい疲れでありたいのですけれど、現実はなかなかそうはいかないのです(^^;)
今日は予報より長引いて、午後まで雨でした。
涼しくなるかと思ったんですけれど、かえって蒸し暑くなった感じです(>_<)
今日もコーヒー、ホットでいただいていますけれど、そろそろアイスに切り替えようかしら・・・ね?
ただ、よくツバメさんを見るようになって。
お空を気持ちよさそうに飛ぶツバメさんを見ると、ああ、5月なのね、って思います。
明日は、過ごしやすい気候になるといいんですけれど。
今週も折り返し点です。
今日も1日、お疲れさまでした!
今日は通院してきて、疲れちゃいました。寄り道もしました。今日は眠れそうです。
5月、暖かいですね。
そうなんですよね、もうすぐ、母の日なんですね。
ずいぶん暑くなってきました。
風薫る5月、なんていいますけれど、感じは初夏といった方がぴったりのように思います。
そういえば、もうすぐ母の日です。
今週末、カーネーションの花束買ってきて、お部屋に飾ろうかな、なんて思ってます。
小学校のとき、始めてお小遣いためて赤いカーネーション買ってきたとき、母がとっても喜んでくれたことを思い出します。
この時期になると、なんだか思い出しちゃうんですよね。
今週、まだ先は長いです(^^;)
すっかり初夏といっていい気温ですね。
通勤路のバラが一斉に開きました。
きっと、急に暖かくなったからだと思います。
私のお家のバラは、お庭が西向きなのでまだ蕾です。
かなり膨らんできたので、もうすぐきれいなお花を見せてくれると思います♪
・・・お洋服、悩みますよね。
私は朝はカーディガン羽織って、暑かったら脱ぐようにしています。
もうすぐ冷房も入るでしょうから、さらに体温調節が難しくなります・・・(>_<)
月曜日、終わりました。
最初の一歩はなんだか長く感じられます(^^;)
今日は暑かったです。
朝は寒く、日中は暖かいのですが、着て行く服がありません。
長袖だと、日中は暑い、かといって、朝は寒いので、長袖じゃなきゃいけないし。
みきさんの所も、朝は涼しいのですね。
私の所も朝が涼しいです。
そうなんですよね。雑草って切ってもまた、伸びてきますよね、
こちらこそ、よろしくお願いします。
GW最終日ですね。
なんだかお休みした感じがしませんでした・・・(T_T)
それにしても、雑草の伸びるのが早いです。
特に、蔓植物が・・・
この間、全部切ったのに、もうかなり伸びてきて。
どうしようか悩んだんですけれど、結局こちらも除草剤、撒いちゃいました(>_<)
暖かく、というより暑くなりました。
草取りのような作業も、朝の涼しいうちに、って。
もうそんな時期なのかしら・・・?
それでは、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
無事、帰宅いたしました!
今回は疲れました~(>_<)
でも、一晩寝て、復活です(^^)v
昨日、帰りはなんだかボ~ッとしちゃって、クリーニングに出していた冬のコート、受け取って来るの忘れちゃって(^^;)
今朝、受け取ってきました。
当初は今日はお家におこもり、なんて思っていたのですけれど、まあ、朝のお散歩と思って・・・(笑)
なんだか急に暑くなったように感じます。
となると、蚊が出てきますよね・・・
あ~、もう、あの羽音を聞くと寝られません~(>_<)
リアのお庭、できるだけバケツとかにお水をためないように気をつけています。
今ニコでやっているパンケーキがおいしそうに見えて、買ってきました、パンケーキ♪
今日のお昼兼おやつにいただきます(*^^*)
今日は土曜日ですね。
今週もお疲れさまでした!
さっそく、蚊に刺されました。あ~、これから、蚊が増える季節でもあります。
お役に立てたのでしたら嬉しいです(*^^*)
また、何かあったら聞いてくださいね。
今日は貴重なお休み、美容院にカットに行ってきました。
いつもながら、「どこ切ったの?」って感じですけれど(^^;)
暖かいというより今日は暑いくらいでした。
さすがにもう大丈夫と思って、コートもクリーニングに出してきました(^^)v
今さら気づいたんですけれど、もうすぐ端午の節句!
といえば、柏餅♥
いつもはケーキ派の私も、たまには柏餅と日本茶、いただきたくなりました(*^^*)
母が使っていた急須。
母がいなくなってから使っていなかったのですけれど、久しぶりに現役復帰?(笑)
さて、明日は当直です。
明後日、5月5日の夕方に帰って来ます。
たぶん、沈没しちゃうと思います(^^;)
次回の訪問は5月6日の土曜日になると思いますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
お役に経ちました。
私んちは毎日はアルコール飲料水は飲まないです。たま~に、飲みたい時に飲むぐらいです。量もコップに半分ぐらいです。ノンアルコールでも飲めます。アルコールには拘らないです。
ただいま~、です。
では、早速・・・
結論からいいますと、ノンアルコールの飲料であれば、問題はありません。
まず、リリカ。
アルコールの摂取によって、リリカの効果が減弱される可能性と同時に、リリカの副作用が増強されてしまう可能性もあります。
チザニジン。
これも、アルコール摂取によって副作用が増強される可能性があります。
パロキセチン。
アルコール摂取により、不安感が悪化すると同時に、副作用が増強されます。
特にパロキセチンについては、危険な副作用が報告されています(効きすぎることになるのです)。
といったことから、上記お薬を内服している場合、アルコールの摂取は控えることが望ましい、または控えてくださいということになります。
ですけれど、問題はアルコールなのであって、そうであればノンアルコールの飲料はOKということになります。
ですけれど、よく栄養士の先生とかがおっしゃるのですけれど、ノンアルコールの飲料はあまりおいしくないので、これを飲むと結局、元のアルコール飲料に戻ってしまうことが多い。
ですので、最初からノンアルコールも控えた方がいいでしょう、という意見があるんです。
お母さまが強い意志で、アルコール飲料には手を出さない、ということでしたら、ノンアルコールの飲料、問題ないと思います。
お役に立てましたでしょうか?
それと。
すみません、昨日は遅くなっちゃって、沈没してしまいましたm(_ _)m
みきさんに聞きたい事があります。みきさんじゃなきゃダメなんですが。
母の飲んでいる薬(りりか・チザニジン・バロキセチン)の注意事項にアルコールを含む飲料水は薬の作用を強くしますので、避けて下さい。と書かれているのですが、アルコールの含まれていない、ノンアルコールはどうなのですか??
重たいものって女性では大変ですよね。
小分けにして運ぶしかないでしょうね。自転車に積んで運ぶとか。(自転車があればの場合ですけど。)
こちらこそ、よろしくお願いします。
4月も今日で終わりですね。
お天気がいいので、今日はお家の周りに除虫剤撒こうと思います。
先手必勝(^^)v
暖かくなるのはいいんですけれど、虫さんが活動を始めるのは困ります・・・
前回は雨で出せなかったので、古新聞、段ボールもまとめなきゃ、です。
明後日5月2日、久しぶりの資源回収。
今回は大丈夫そうですから(*^^*)
ただ、前回分と合わせてなので、問題はこれをどうやって運ぶか・・・
こんなとき、男の人がいると頼もしいですよね。
今月もお疲れさまでした!
そして、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日は午前中だけお仕事行ってきました。
電車、空いてる~、と思ったら、今日からGW突入でした(^^;)
今日が祝日だってすっかり忘れてて。
いつもの土曜日の電車がなくて、最初焦りました(休日ダイヤ・・・爆)
今日は「昭和の日」。
私が物心ついたときは、天皇誕生日でした・・・
今年のGWは連休にならないので、できたら一時蒸発~、なんて考えていた目論見、儚く消えました・・・(笑)
帰り、久しぶりにのんびりお日さまの下を歩いたように思います。
サツキがきれいに咲き揃ってました♥
それでは、今週もお疲れさまでした!
明日からゴールデンウィークかー。全国的に晴れると良いですね。
前は会社の駐車場でイベント的な事をやっていたけど、去年からやらなくなりました。今年もやらなさそうです。
イベントの企画jが同じだった事もあり、それでは、観ていても面白味も無いと感じました。イベントをやるなら、毎年、企画を変えないと。
確かにまだ、GWの実感はないですね。やっぱり、5月に入らないとね。
それでは、良い週末を。
今日は寒かったです。
駅のホームではちょっと震えちゃうくらいでした。
夜半からの雨が朝も降り続いていて、今朝はやっぱり傘が必要でした。
GW直前、という実感は全くありません(^^;)
とにかく明日をクリアしたいと思います。
それでは、ちょっと早いかもしれませんけれど、おやすみなさいませ~(*^^*)
そうですよね~、真夏はともかく、5月末くらいまではホット、残しておいてほしいですよね。
さて、今、コデマリがきれいに咲いています。
実は今の通勤路、コデマリ植えているお家がほとんどないんです。
以前の、JRの駅に向かう道にはたくさんあったんですけれど。
今日は偶然、水道工事でいつもの道が通れなくて、ちょっと迂回したんですけれど、そこにコデマリ、植えているお家があって。
満開でした。
今日まで気がつかなかったのが、ちょっと残念(>_<)
でも、今年も会えてよかったです。
雨は、遅れているみたいですね。
今日は帰り、降られずに済みました。
日付が変わったあたりから、明日の朝方にかけて降るみたいです。
明日の出勤時間にはやんでいてほしいです。
もう、自動販売機の飲み物がアイスになっちゃったのね。
ホントそうですよね、一部分はホットも残して欲しいよね。
家庭訪問♪
懐かしい響きです。
帰り、みんなで先生の後をついて行ったことを思い出しました。
プリンター、使わないですよね。
プリントアウトして記入後にFAXなんてしなくなりました。
そのまま、添付ファイルにして送信しちゃいますもの。
Wordファイルでもう1回送ってもらおうと思います。
まだ、陽が落ちるとちょっと肌寒い感じがします。
・・・けれど。
今日から病院の飲み物の自販機も、全てアイスになりました。
まあ、患者さんは日中にいらっしゃるわけですものね。
でも、まだもうちょっと、ホットも残しておいてほしかったように思います(^^;)
明日はこちらは夕方から雨の予報になっています。
折り畳みの傘はいつも持っていますけれど、できれば明日は差さないで帰ってきたいです(^人^)
そう言えば、新学期といえば家庭訪問。
早く、帰宅が出来てラッキーって思っていたけど、帰宅後は何時、担任の先生が来るのかドキドキして待っていたのを思い出します。
プリンターって、使わなくなりますよね何年か前に誕生日プレゼントとして買って貰った、スキャナーも使わなくなりました。
あ、私もナチュラルですよ。
ファンデ使わないし。
香水も不可。
まあ、必要最低限はしますけれど、スッピン+α程度です(^^;)
一応、職業上、ですけれど、実際には念入りにする気力はない・・・です(笑)
また、1週間が始まりました。
週末までがんばらなくちゃ、です。
まだ、先は長いですね(^^;)
4月も最後の週ですね。
今年は巡り合わせで、土曜日の祝日が多いらしいです。
4月29日も、土曜日(>_<)
ちょっと残念な気が・・・
今日は帰ってきて、書類をプリントアウトしようと思ったのですけれど、プリンタ不調(T_T)
たしかに、しばらく使っていなかったです。
最近は、書類はメールに添付してペーパーレス、という流れですから。
久しぶりに紙で出そうとして、苦戦してます。
先方にお願いしてWordファイル送ってもらおうかしらね?
あるいは、昔懐かしい手法で、用紙を郵送で送ってもらうとか。
つい10年くらい前までは、郵送で送ってもらうのが当たり前だったのに、思わぬところで時の流れを実感してます。
すみません、昨日は帰ってきて沈没してしまいました・・・m(_ _)m
不思議に学校の思い出って、入学式より卒業式の方がよく覚えています。
幼稚園も、卒園式はよく覚えていますけれど、入園式って覚えてない・・・(^^;)
卒業式、小学校からはっきり覚えていますけれど、入学式はなんとなく覚えている程度です。
なんででしょ?(笑)
三寒四温といいますけれど、本当に暖かくなったり、また寒くなったり。
今日は寒いです。
今も暖房入れてます(>_<)
リアのお庭の木瓜のお花が咲き始めました。
昨年11月に剪定したので、今年は咲かないかも、って思っていたのに。
緑の新芽もいっぱい出ています。
生命力に勇気づけられます。
日に日に暖かく、春は近いのですね。
3月は卒業シーズンでもあるのですね。
思いでっていつまでも覚えているものですね。
私も小学校卒業式当日、遅刻をしてしまいました。生徒も保護者と同時刻に学校へ行くものだと思っていたら、
担当の先生から連絡が入り、生徒は普段通りの登校だった事を知りました。あの時は焦りました。
古い消火器、よく消防訓練で使ったりしますよね。
期限切れ近くのもので、期限切れではないと思いますけれど・・・(^^;)
爆発の危険があるとは私も知りませんでした。
あ~、そういえば家にも古い消火器、ひとつあるわ・・・(>_<)
たしか、まだ期限切れではないと思うんですけれど。
もちろん、屋内です(笑)
次第に暖かくなってくるのを感じます。
まだ2月ですけれど(^^;)
今日もおかげさまで暖房、要らないです(^^)v
2月は短いので、もう月末といってもいいかもしれませんね。
今日はふと小学校のときの3学期を思い出しました。
卒業間近、まだあと1か月以上あるなんて思っていたら、あっという間でした。
もう20+〇年前のことなのに、鮮明に思い出しました。
なんででしょ?(*^^*)
2月最後の週末です。
がんばりますね♪
2月もあっというまに終わりそう。なんだか、早いな~。
火の用心で思い出しました。
この間、ニュースで古い消火器を使うと爆発する事があるそうで、注意を促していました。(外へ出しっ放しの消火器に限る)
自分家にもモノ置きに古い消火器があったので恐る恐る出して、見てみました。で、心配症の母は何処へ持って行ったら処分してくれるのか分からなかったので、消防署に行って聞いてみました。消防署では消火器の処分は行っていないとのことでした。今は買った所で新しい消火器を買って、代わりに古い消火器の廃棄をしてくれるというシステムになっているそうです。用心にこした事はないが、処分出来ない物を無暗に買うものではないないなと、思いました。買うのであればスプレー式の消火器が良いな。
今日はこの間の休日出勤の代休です(^^)v
お休み、と思って気が緩んだのか、昨夜は寝落ちしてしまいました(^^;)
ゆっくり寝ていようと思っていたのですけれど、消防車のサイレンの音で目が覚めて。
私のお家の前を走っていきました。
お庭の草花にお水あげようとお外に出たら、「ん? なんかきな臭い・・・」
お隣のおばさまも出ていらして。
そう遠くないところで火事だったようです。
わ~・・・
火の元、お気をつけくださいませ。
明日は出勤時間くらいが雨の予報みたいです・・・
1日ずれてくれればよかったのに、なんて思ってしまいます(>_<)
まだ、この時期の雨って冷たいですものね。
雪にはならないと思いますけれど(^^;)
昨日は日中は雨で風は本当に春二番が吹くの?というぐらい落ちついていました。
夜中になると風が強かったです。夜中に来たかと思いました。いつ吹くのか予想がつきません。
今日はうってかわってイイ天気でした。
今日は暖かいです。
暖房も今日は入れなくて大丈夫・・・なのですけれど。
こちらもすごい風です。
本当に、先日の春一番って何だったの?、っていうくらい。
電車、止まりました。
架線にこの風でトラブルがあったらしくて。
やっと動き始めた電車で帰ってきたのですけれど、朝のラッシュみたいな混みようでした(>_<)
pojjoさんのところは何事もなかったでしょうか?
月曜日、いきなりスタートからこんなでしたけれど。
今週もよろしくお願いしますm(_ _)m
朝は肌寒いという感じはなくなりましたね。昼は風が吹いて肌寒かったですね。やはりね、風があるのとないのとでは、寒さに違いがあるものね。まだまだ、暖房は手離せないですね。
一人だとあるもので済ましちゃうものね。でも、それではダメなんですけどね。
いえ、まだ「おはようございます。」の時間かしら?(笑)
今日もいいお天気です♪
日曜日、のんびり、まったり過ごしています。
完全OFFって、今月5日以来でしたから、この連休は思いっきり寝ます(笑)
そろそろ暖房も要らなくなるかしらね?、なんて思っていたのですけれど、まだちょっと先みたいですね。
先ほど、エアコン入れました。
ただ、冷蔵庫の中を見たら食材が・・・(^^;)
あとでちょっとお買い物行かないとダメかも。
先週、お料理おサボリしちゃったので・・・(>_<)
それでは、ステキな日曜日になりますように・・・♥
今週、お疲れ様でした。明日はゆっくり、休んでくださいね。
昨日は予定通り(?)、帰宅後沈没しました(^^;)
おかげさまで、今は復活(^^)v
今週の業務終了です~。
そうなんです、やっぱり昨日は春一番だったみたいですね。
何となくですけけれど、暖かくなった気もします(笑)
でも、まだ油断はできませんよね。
お天気もいいので、久しぶりにお洗濯物、お外に干せます。
でも、いつの間にか天気予報も花粉情報が出るようになりましたね。
まだあまり飛んでいないようですけれど。
こんなところで季節の変わり目を感じるのは、ちょっと悲しいです(笑)
それでは、今週もお疲れさまでした!
へぇ~、沢山の検査があるのですね。
そうそう、今日、春一番が吹いたそうです。
それに、暖かかったですね。
また、寒くなるとのことなので、寒波まではいかないといいんだけどね。
検診。
身長、私達にはあまり嬉しくない体重(^^;)、これも嬉しくない視力、聴力、血圧、胸部レントゲン、尿検査、そして聴診。
35歳以上になると、これに採血、心電図が加わります。
私も一昨年からフルコースになりました・・・(>_<)
さて、寒さも峠を越したのでしょうか。
今朝は凍えるような寒さではなかったです。
明日17日は春一番の可能性があります、って天気予報にありました。
さてさて(^^;)
その明日は終業後にお勉強会があります。
たぶん、帰りは遅くなると思います。
ちょっと早いですけれど、ステキな週末を・・・♥
今日は日中は暖かくなりましたね。もう、雪が降る事はないだろうと思います。
明日は会社内で健康診断が行われるのですが、健診ってどういう検査をするんだっけ?
小学校の頃はよく、健診をうけてた覚えがありますが、どういう検査をしたかまでは覚えていないですね。
今日は帰りがちょっと遅くなってしまいました。
たまたま行ったところで5%OFF、なんて見つけちゃったら、ついつい予定外のものも買っちゃったりしますよね(^^;)
ポイント期限ギリギリになって買っちゃったり。
なんだか上手に乗せられてるような気もするんですけれど。
あはは。
寒い中、公園の花壇に黄色と紫ののパンジーがきれいに咲いています。
こんなに寒くても咲くお花があるんですよね。
毎日見ているんですけれど、今日はなんだかとてもきれいに見えました。
リアのお庭でも育ててみたいな、って思いました♥
今日は帰りにコンビニで、昨日の残りのチョコの半額セールとかやってないかしら?、ってちらっと見たのですけれど、何にもなかったです(^^;)
友チョコや自分チョコで売れちゃった・・・かな?(笑)
今日は母親が親に会いたいと言い、バナナ数本、ミカン大を持って、お祖母ちゃん家にいってきました。
といっても、私の目的はホームセンターに行きたかったので、私にとっては序になりますが。ホームセンターでは今日だけ全商品、5%Off、だったので、欲しい物を買いました。1000ポイントも使い、得した気分でした。
Happy Valentine's Day!
・・・といっても、今日は普段と何にも変わらない1日でした(^^;)
あはは。
ただ、帰りにコンビニで明治のストロベリーチョコの板バージョンを発見!
小さい頃、母に買ってもらって食べた懐かしいチョコです。
板チョコバージョンはたまにしか見かけなくて。
それを今日、見つけたものですから、思わず自分チョコとして大人買い!
10枚まとめ買いしてしまいました(爆)
帰宅後、1枚だけいただきました(*^^*)
小さい頃に食べた懐かしさが、口の中に広がりました。
お久しぶりですm(_ _)m
無事、当直から生還いたしました(笑)
やっぱり土曜日に当直が入るときついです。
さすがに今朝は頭がちょっと痛かった・・・(>_<)
日曜出勤扱いなので、1日代休もらえます。
たぶん、来週の水曜日♪
明日はそう、バレンタインデーですね。
ですけれど、全く何も変わらない1日になること、私も確定です(^^;)
今朝はいつもの交差点に、シルバー会の方がいらっしゃいませんでした。
滅多にこんなことないんですけれど。
もしかして、インフルエンザ・・・?
まだまだ患者さん、多いです。
お気をつけくださいませ。
遅くなりましたけれど、今週もよろしくお願いいたします。
今日は格段なにもなかった。いつもそうだけど。
明日はバレンタインデ―かー、明日もひたすら仕事をするだけ、何も変わらない一日です。
う~ん、やっぱり飲み忘れでしょうね(^^;)
食後30分で、うっかりしてしまって、気づいたときは次の服用時間が迫っていたので1回分スキップしてしまった・・・
それが何回かあって、結果として余ってしまうのでしょう。
1~2回飲み忘れてもどうということはないお薬もありますけれど、確実に飲まないといけないお薬もあるので、調剤してもらった薬剤師に重要度を聞いておくのもいいかもしれません。
さてさて。
1週間終了~、といいたいところなのですけれど、明日は当直なのです(T_T)
日曜日の夕方に帰ってきます。
明日に備えて、早めにおやすみします。
ということで、おやすみなさい~♪
今週もお疲れさまでした!
今週も後、1日で終わっちゃいますね。
今日は晴れのち雪です。降ったり止んだりでした。けど、寒い。
今日は親の通院で付き添いに行ってきました。
親が薬、ちゃんと飲んでいるはずなのに薬が余っている。とぼやいていました。
あまりにも余っている薬は調節して貰いました。
私はあまり残らないのですがね。何が違うのでしょうね。
お疲れさまでした!
本当に通院って1日仕事になっちゃいますよね(>_<)
患者さんの会話からも、そんな声が聞かれます。
検査結果、問題なかったようでなによりでした(^^)v
今はまだインフルエンザが収束してなくて、かなり大変なことになってます。
さて、こちらも雪になりました!
今も降っています。
天気予報は雨、それも5時頃にはやむはずだったのに・・・
明日も雪の予報です。
朝は気をつけなくちゃ、です。
凍結してるかもしれませんし(>_<)
この間見たリスさん、こんな日はどうしているのかしら・・・?
雪の空を見上げながら、ちょっと心配になりました。
昨日は通院日で、朝一番の特急列車に乗り、バスを乗り継ぎ、病院へ。朝は暗くて寒かったです。
帰りも遅くなって、ご飯食べて、お風呂に入った後、そのまま、寝落ちしました。
思った以上、患者さんが多かった。検査にはそんなに時間はかからなかったけどね。
結果はさほど以上無しで、一安心。
夜中~今朝にかけて雨が降ってました。
ステキとお水のお届けに伺いました♥
陽が長くなってきました。
今日、たまたま5時ちょっと前にお外に出る機会があったのですけれど、まだ明るくてびっくりしました。
2月ってこんなに陽が長ったっけ?、って。
帰り道、ちょうど夜空にきれいに輝く金星に向かって歩くんです。
でも、今日は曇りで、お星さまは見えませんでした。
明日は雨の予報で、もしかしたら雪?
pojjoさんの方も、たぶん同じ予報ではないかと思います。
明日はどうぞお気をつけて・・・
相変わらず、淹れたコーヒーが冷めるのが早いです(>_<)
そうなんです、私の住んでいるところ、世間的には割と都会って思われていますけれど、リスさんもいればタヌキさんもいるんです。
山が切り崩されてマンションになって、タヌキさんも住宅地に食べ物を探しに来るようです。
ちょっと考えさせられますね・・・
お勤めに行く途中の銀行とか呉服店のショウウィンドー、飾りつけが一斉におひなさまに変わりました。
確かに、もう1か月切ってるんですよね。
コンビニとかはバレンタイン一色で、桃の節句はまだピンとこないです(^^;)
今日は日中、普段お家に入れているカネノナルキをお外に出してあげました。
寒いのでお家に入れているんですけれど、やっぱりお日さまにあててあげたくて。
ずっとお外でいいようになると、春なんでしょうね。
きれいな新芽がすくすく伸びてきています♪
まだ、寒いですね。昨日は吹き飛ばされるぐらい風も強くて、自転車に乗るのも大変でした。
へぇ~、リスさんですか。可愛いですよね。色んな動物に出会う事が出きる場所ですね。
月曜日、おかげさまで終わりました!
昨夜は寒かったです。
あわててお布団1枚足しました(>_<)
でも、おかげさまで雪にはならなかったです。
しばらくカラカラだったので、植木にもいいお湿りになったようです。
今朝、駅までの道で動くもの発見!
近づいたら、リスさんでした♥
タイワンリスかしら?
2mくらいまで近づいても逃げなくて、しばらくかわいい姿を見せてくれました。
朝、気持ちがほっこりしたひとときでした♪
おかげさまで、今日は平穏無事な朝を迎えられております(^^)v
昨日は立春だったんですね。
なんだか実感ゼロですけれど(^^;)
まだまだ、寒さ対策は必要です。
今日も寒いです(>_<)
今はきれいに晴れていますけれど、午後から雨の予報・・・
お洗濯物、お外に干せるかどうか微妙です(^^;)
・・・確かにちょっと雲が出てきたみたい・・・
お願い、2時くらいまでは降らないで~!!!
それでは、今週もよろしくお願いします♥
あはは、そうなんです、私立中受験は小学校の先生の薦めで、父がその気になっちゃったからなんです。
子供心にも、早い人は小3から準備してるのに、今から?、って思いましたよ~(^^;)
昨日は帰ってきて、ちょっと横になったつもりが、そのまま寝てしまったみたいです(>_<)
かなり疲れてたみたいです(^^;)
今、梅のお花もきれいです。
私のお家のリアの紅梅も開いてきました。
小鳥さんが遊びに来てくれて、見ていて心が和みます。
今朝は今日、日勤だった人がインフルエンザになっちゃったと連絡が入り、午前中お仕事行ってきました。
イレギュラーHELPなので、午前中だけで解放。
午後の人に引継ぎして、先ほど帰ってきました。
・・・まだ流行ってます、インフルエンザ。
お気をつけくださいませm(_ _)m
やっと、土曜日。今週、早く終わって欲しいと思う今日、この頃。
カレンダーでは立春。体感では寒いと感じる日々。インフルが流行っているので、気をつけないとね。
え~っ、両親のすすめではなかったのですね。以外にビックリ。
あっ!、そうそう、東京では花粉症シーズンに入ったみたいです。今朝のニュースで言ってました。
これからは、花粉症シーズンが広がっていくことでしょう。
あはは、実は中学受験することが決まったのが、小学校6年生の10月半ばだったと思います。
父はそれまで、公立中→公立高という考えだったらしいのですけれど、小学校の担任の先生が中学受験に熱心な方だったみたいで。
どうやら、洗脳されたようです(笑)
それで、急に。
ですので、緊張する間もなく本番でした(^^;)
今週もやっとゴールが見えてきました。
そのせいでしょうか、なんだか眠いです(^^;)
これからお風呂いただいて寝ることといたします。
来週11日は祝日ですけれど、当直が入ってしまいました(T_T)
今週末、しっかり充電しないと、です。
それでは、おやすみなさい~♪
2月といってもまだまだ、寒いですね。
明日は節分ですね。北北西に向かって恵方巻を被りついてくださいね。
凄いですね。昔、中学受験生だったのですね。私立でしたか。
私立を受ける子の夢って各が上ですね。ニュースで私立受験生の子が言ってたんですが、夢は「薬の研究者になりたい。」と サッカー選手とか野球選手なんて頭には無いようです。やはり、賢い子は考えが違います。
2月になりました。
私としては、1年で一番寒い季節のイメージがあります。
毎年、大雪が降るとしたら2月が多いので。
朝は6時だとまだ暗いですよね。
昨年の3月までお勤めしていた病院、毎朝5時55分にお家を出ていたので、今の時期は真っ暗でした。
電車に乗ると、お日さまが昇って来る感じで(^^;)
おかげさまで、今は明るくなってからお家を出られるようになりました。
また、2月は受験を思い出す月でもあります。
2月1日と2日、初めての受験でしたから・・・
中学受験。
もう20年以上前のお話です(^^;)
ずっと昔のことのような、でも、意外についこの間だったような。
それでは、今月もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ありがとう。
今日から2月なんですね。
そうですね。恵方巻は最近ですね。
逆に豆、食べなくなりましたね。節分も変化したってことでしょうね。
やはり、寒さは戻ってきましたね。
朝の6時に目が覚めるのですが、外を見るとまだ、暗いのですね。
週の終わり、週末って土曜日だと思います。
カレンダーでも、日曜日に始まって、土曜日で終わってます。
これ、聖書から来ているって聞いたことあります。
創世記で、「神が光あれといった。すると光があった。」のが日曜日、週の始め。
「最後の日、神は全ての仕事を終えられて休んだ。」のが土曜日。
なんでそうなったのかわかりませんけれど、今はお休みは日曜日になってます(^^;)・・・?
今日で1月も終わりですね。
大晦日が1か月前だなんて、ちょっと信じられません。
でも、現実(^^;)
2月は短いので、たぶんもっと早いですよね・・・
2月に入るとすぐに節分です。
今年は久しぶりに恵方巻買ってこようかなって思ってます。
ま、普通の太巻きの感覚でいただきますけれど(笑)
小さい頃に豆まきの思い出はありますけれど、恵方巻は・・・
最近ですよね。
来月もよろしくお願いします♥
今日はまたずいぶん暖かかったです。
お部屋の中で、今18℃。
暖房要りません(^^)v
おかげで駅の近くの理容店のネコちゃんにも会えました♥
帰り、私を見つけると飛ぶように来てくれました。
やっぱり寒いとお家にこもってるんですね(^^;)
昨日はお勉強会の帰り、ホットケーキセットいただいてきました。
メニューを見て、なんだかとっても食べたくなって。
なんだかとても懐かしいような香りがしました。
小さい頃の思い出がよみがえってくるような。
幼稚園の頃、パパに連れて行ってもらった喫茶店の香りを思い出したのかもしれません。
明日はまた気温が下がるようです。
まだまだ油断はできませんね(>_<)
みきさんの方も暖かかったのですね。
そうですね、これぐらいだと、私も助かります。
夕方からは雨になっちゃいましたが、寒さはなかった。
同感。自分のご褒美がないとやっていけないですね。
こちらこそ、宜しくお願いします。
今日も暖かいです。
毎朝このくらいだと助かるんですけれど~。
ただ、日付が変わる頃、雨みたいで。
寒さはまた戻って来るみたいです。
雪が積もるとしたら、こちらは2月がほとんど。
さてさて、今年はどうなるのかしら・・・?
今日は午後からお勉強会に行ってきます。
本当はお家でおコタに潜り込んでいたいんですけれど。
帰りに、ケーキセットいただいてこようと思っています(^^)v
この楽しみがないとやっていけないわ~(笑)
それでは、今週もよろしくお願いいたします♥
すみません、昨日は寝落ちしてしまいました・・・
あ~、新年会。
今の病院は大学病院なので、新年会とかはないのです。
(お偉方はあるみたいですけれど。)
「それだけが」今の職場でいいところです(爆)
昨日はすごい風でした。
まさか、春一番じゃないですよね(^^;)
今朝はちょっと暖かいでしょうか?
今の玄関の温度が12℃です。
でも、また寒くなるらしいですね。
三寒四温?
まだまだ、寒い日の方が多いですけれどね(笑)
今週もお疲れさまでした!
ネコも寒がりですからね、中々、会えないのかもしれませんね。
私もお水だと、冷たくて洗う事できないです。
そうですよね。薬剤を扱うものね、どうしても、手を洗う必要あるものね。
私は仕事柄、水を使うので、会社使用の使い捨て手袋を3重にして使っています。
手袋1枚だと寒くて、寒くて、手がかじんでしまいます。
ハンドクリームは欠かせませんね。
そういえば、今日、会社の新年会がありました。と、言っても私は不参加ですが。
最近、駅の近くの理容店のネコちゃんに会えません。
この寒さ、たぶんお家で丸まっているのではないかと思います。
きっと、朝にこのネコちゃんに会えるようになったら、春なのかもしれませんね(^^)v
・・・まだかなり先っぽい・・・
洗い物、どうしてもお湯にしてしまいます。
お水だと、冷たい、ではなくて、「痛い」ですもの。
私、手を洗うのがお仕事の一部なので、どうしても・・・
寝る前のハンドクリームがかかせません。
今週もなんとか折り返し点を越えました(^^;)
週の前半は長いです(笑)
ここのところ、雨が降ることもないんですけれど、その分乾燥してます。
この冬はこれまで割と雨(場合によっては雪)が多くて、あまり乾燥に気を使わなくてよかったのですけれど、そろそろ・・・
うっかりしてるとすぐにカサカサになってしまうので、気をつけたいと思います。
お肌の曲がり角はとっくに過ぎてますから・・・(^^;)
あはは。
いいな~、風がないだけでも過ごしやすいものね。風が吹くと寒さが倍になるものね。
>少しですけれど日は長くなってきていますね。
そう言われれば、今日、そう感じました。
関東地方では、今時期に咲くのは早いかもしれませんね。
他の地方ではどうか知りませんが。
はい、こちらも寒いながら、おかげさまで風はそんなにないです。
今朝は梅が咲き始めているのを見つけました。
白梅。
まだちょっと早い気がします・・・(^^;)
そう考えると、この冬は暖冬なのでしょうか?
・・・そうは思えないんですけれど(笑)
もしかしたら、風があまり吹いていないので極端に寒くは感じないのかもしれません。
淹れたコーヒーも、冷めるのが早いです。
ただ、少しですけれど日は長くなってきていますね。
私も手を切ること、あります。
うんうん、痛いという感じはないよね。
今日は最低気温、3度ありました。
同じ県内でも気温差が違う所もあります。寒いと所ではマイナス4度、3度の所もありました。
寒いのは仕方ないとしても、風は吹かないで欲しいものです。
1週間で一番長く感じられる月曜日。
無事に終わりました♪
いえ、無事に、ではないかな?
朝、職場で段ボールまとめてたら、右手の小指切っちゃいました(>_<)
寒いので、手も冷えていましたからあまり痛いと感じなかったんですよね。
でも、見たら血が出てて・・・
慌ててカットバン貼りました。
段ボールって、意外に切れるんですよね。
今日のやっちゃいました、です・・・(T_T)
・・・私みたいなドジ踏まないように、どうぞお気をつけくださいませ(^^;)
いゃ、今日は風も強く、晴れてたのに、時雨も降り~の天気でした。
そうですよね。バレンタインが終わると、お雛様キャンペーン、出てきますね。
こちらこそ、宜しくお願いします。
おかげさまで、のんびりさせていただいています~♪
ステキとお水のお届けに伺いました♥
もしリアだったら、「氷のお届け」になっちゃいそうですよね(^^;)
今朝もお庭は霜柱でいっぱいでした(>_<)
これからが1年で一番寒い時期ですよね・・・
でも、「冬来たりなば春遠からじ」なんていいますよね。
蕾をつけているバラも、小さい新芽がいっぱいあるのに気づきました。
暖かくなれば、新しい葉がたくさんつくと思います。
昨日、コンビニでは節分と一緒にバレンタインのキャンペーンも始まってました。
節分が先ですから、まだバレンタインはその陰に隠れてひっそりと、という感じでしたけれど(^^;)
きっと、今度はおひな様が出てきますよね、すぐに(笑)
今週もよろしくお願いします♥
あっ、今日はお休みだったのですね。
そうなんですよね。ホント、毎日のあいさつが 寒いですね。ですね。
昨日は大寒だったそうです。
(ノーマークで、職場でカレンダー見て気づきました(^^;)。)
朝の挨拶も、いつの間にか「毎日寒いですね。」になっちゃってます(笑)
今日は久しぶりの土曜日のお休み、年末にできなかったので、両親のお墓の大掃除に行ってきました。
朝、いつもの時間にベッドからでないでいいのが幸せでした(笑)
何が幸せって、今はこれが一番幸せかも。
天気予報でも、今日は雨(雪?)の心配はナシ(^^)v
昨年(いえ、一昨年というべきかな?)は朝一番のバスで行ったら、花器のお水が凍っていて枯れたお花が取れないで苦労したので、今回は9時半のバスで。
この時間なら大丈夫♪
きれいにしてきました(^^)v
気になっていたので、ちょっとほっとしました。
今日はこれからのんびりします♥
天気予報は当らない時もありますからね。
この寒い中、ユリが咲いているなんて、珍しいですね。
そうですね、今、咲く時期の花ではないですね。
この時期の花、水仙、菜の花をみかけますね。
第二の寒波がやっきたそうで、今日はさすがに寒かったです。
おかげさまで、明日は雪は免れそうです。
まあ、それはそれで、冷たい雨、っていうことになるのかもしれませんけれど(>_<)
まあ、予報ですから安心はしないでおきます(笑)
実は今、通勤の道の途中の崖の上に、ユリが1輪咲いてるんです。
今って、花期じゃないですよね。
どうしてこんな寒い時期に・・・?
ユリの花言葉。
「純粋」、「無垢」、「威厳」。
こんな寒い時期に、たった1輪咲いているのを見ると、確かに威厳のようなものを感じます。
例によって、立ち止まって「おはよう♪」って声かけてます♥
やっと、後半突入なのですね。
うんうん、外に置くよりは、部屋の中の方が良いといいます。
雪が降らなくても、また、寒さが戻ってくるので、寒い事は同じですね。
今週もやっと後半戦突入です。
相変わらずの霜柱、カネノナルキ(花月)、昨年はお外で寒くてかわいそうだったので、この冬はお家に入れてあげています。
そのおかげか、きれいな新芽が今も出ています。
お家の中とはいっても、早朝は7℃くらいなんですけれど。
金曜日は雪の予報です。
はてさて、どうなるんでしょう・・・?
今日、帰りにお空にきれいに輝く星を見ました。
金星かな?
阪神淡路大震災から22年になるんですね。
あのとき、中学生でした。
いつでも危機感は保って、そして希望を見失わずに生きていきたいです。
いつも、ありがとうございます。
へぇー。もう、バラに蕾ですか。早いですね。
頑張って咲いて欲しいですね。
今日のステキのお届けに伺いました♥
今日も寒かったです。
朝、リアのお庭、霜柱がびっしりでした。
あ、でも昨日よりはマシだったかな・・・?
そんな中、バラが蕾をつけているのを見つけました。
思わず、「寒いから気をつけてね。きれいなお花、見せてね。」って声かけちゃいました(*^^*)
なんだか生命力の強さを感じました。
月曜日、無事終了です。
それではpojjoさん、今週もよろしくお願いします♥
髪、カットされたんですね。
私はどうにも勇気がなくて、もう10年単位で同じ髪型です(^^;)
でも、カットすると見た目はあまり変わらなくても、軽くなるし、シャンプーのときにカットしたってわかります。
確かに、首あたりが風通しよくなりますよね。
おかげさまで、こちらは積雪は免れました。
でも、しっかり霜は降りていて、アスファルトとか濡れていたところは滑りやすいです(>_<)
地域によって違いはあると思いますけれど、もしお出かけされるのでしたら、お気をつけくださいませ。
雪って、世界が真っ白に染まるのってとってもステキって思います♥
気持ち的には(^^;)
ただ、現実に戻ると通勤が大変なので、やっぱり積もってほしくない・・・
大人になるって、ちょっと寂しいなって感じたりします(^^;)
今朝の寒さ、さすがに「今日、お休みでよかったわ~」と思いました(^^;)
今、暖房入れないとお部屋の中、8℃です。
冷蔵庫の中とあまり変わりませんね(>_<)
あ、リビングは暖房入れました(^^)v
寒い時期って、なんだか受験生時代を思い出します。
今日はセンター試験2日目です。
応援したいです。
今日、山奥の方は雪が降ってましたね。
さすがに雪は勘弁してほしいです。
寒い中、今度は竹ではなく、自分の髪の毛を切って貰いに美容室へ行きました。
本当はそんな予定ではなかったのですが、母が言いだしっぺで便乗しました。
髪の毛も長いと邪魔なので、切りました。スッキリしたのと、首モトが寒いです。
寒い時はエアコン、お世話になってください。
昨夜は帰宅後、沈没してしまいましたm(_ _)m
今日は無事に復活しております。
おかげさまで、今日はお休みです。
あ、私もお家から見える景色が、お引越ししてきたときと変わっていることに気づきました。
pojjoさんのコメントで。
小さい頃、見えていた向かいの山にあるお家が、今は見えないんです。
あの木、欅かしら?
大きくなって、今は森のように見えます。
月日の流れって、目に見えることもあるんですね。
さて、今は晴れていますけれど、午後、雪になるかも、っていう予報です。
私が住んでいる地域で雪になるっていうことは・・・大変なことなんです。
以前、住んでいた新潟も、すごい積雪みたいです。
とにかく、今日は全国的に雪になるかもしれないです。
pojjoさんも、くれぐれもお気をつけくださいませ。
今日は日中もエアコンのお世話になるかもしれないです(>_<)
今日は風も強く、寒い日でした。
家の横に(家もボロボロになって自然と崩れ)空き地化とした場所には竹林になっていて、今の家を引っ越してきた当時はベランダから花火が観えたものです。いつのまにかそれも今は竹で観えなくなっていた。その頃から花火を観るのも少なくなって。そんな中、今日、周りの竹を部落の方が機械を使って、のこぎりを使って、竹を切ってくださいました。私も手伝おうかしらと思った。これで、また、家から花火が観られる。と思うと夏の花火が待ち遠しいです。
そうですね。1月、2月は寒いですよね。
2月の暦ではもう、春なんですよね。
おコタに入ると、眠くなりますね。
体が温まっているから眠くなるのでしょうね。っておコタでは寝ちゃダメですよ。
今日も寒かったです、といいたいのですけれど、今週末はこの冬一番の寒波らしいです(>_<)。
確かに、一番寒いのは2月ですものね・・・
寒いのはつらいところもありますけれど、虫さんがいないのがありがたいです。
帰ってきて、おコタに入ると、なんだか眠くなりますね・・・
今日11日は鏡開きだったんですね。
関西ではもうちょっと遅くて、15日のところが多いと聞きました。
実は弟が大阪に赴任していたとき、「関東と関西で鏡開きの日って違うこと、知ってた?」と聞かれて、ちょっと驚いたんです。
で、鏡開き、すっかり忘れておりました(^^;)
ちょっと遅いんですけれど、今週末にお汁粉にしていただこうと思います。
小豆は・・・コトコト煮る時間がないから、缶詰買ってきちゃう・・・と思います(^^;)
そういえば、お汁粉も関東と関西で違うんですよね。
こちらでは、さらっとしたのがお汁粉で、あんこのようなのがぜんざい。
関西では、こしがお汁粉で、つぶしがぜんざいだって聞きました。
ま~、弟は全国各地転勤があったから詳しいです(笑)
今年1年、pojjoさんの無病息災を願って・・・
わ、節分?!
はぁ~、もう・・・
早いですね。
追いつけません(^^;)
そういえば、コンビニではもう恵方巻の予約、始まってました・・・
予約してませんけれど(爆)
今日から名実ともに平常通りなのでしょうか?、外来も入院も大変でした(>_<)
私が忙しいって、あまりいいことではないんですけれど・・・。
願わくば、お仕事では私に関わることのありませんように(^^;)
今朝、商店街のトナカイさんがクリスマスのときの位置に復活していました。
門松片づけて、何もないのが寂しいから・・・?
ちょっと(いえ、かなり)違和感ありました(笑)
今日、朝の薬、2時間たって飲まなければいけない鉄剤を、仕事場に持って行くのを忘れてしまい、
結局、飲み忘れとなりました。昼、朝の鉄剤を食後に飲みました。
今日、スーパーに行ってきました。
もう、節分コーナーが設置してありました。驚きました。
こちらこそ、宜しくお願いします。
今日はお休み、もっとゆっくり寝ていたかったのですけれど、ごみ出しがあるので7時半に起きました。
この後、もうちょっと寝るかもしれません(笑)
雨もようやくあがりました。
今朝はこの冬初めて、エアコン入れようと思っていましたけれど、いつもより遅い時間に起きたのでつけませんでした。
明日は、タイマーセットで朝、エアコンつけようと思っています。
あいかわらず、寒さには割と強いです(^^)v
今日は高校サッカーの決勝なんですね。
高校野球が終わると夏休みも終わり、高校サッカーが終わるとお正月も終わりって感じます。
いいなぁ、青春。
私の高校時代とは別世界なので、なんだか眩しいです。
(私は運動部に所属したことはなく、高校のときは生徒会だったのです。)
明日、月曜日と間違えないようにしないと(^^;)
まだ、かろうじて曜日感覚、残ってます。
今週もよろしくお願いします。
ただいま~、です。
寒いですね。
朝は大丈夫だったのですけれど、帰りは降られました(>_<)
冷たい雨です。
熱いコーヒー淹れました♪
明日はお休みです。
成人の日なんですよね。
姪と甥の成人式。
さぁ~、何年後になるのかしら~(^^;)
私より、母が楽しみにしていました。
父も、口には出さなかったですけれど、楽しみにしていたと思います。
やっぱり、孫はかわいかったみたいです(^^)v
そういえば4年くらい前だったかしら?、成人の日に大雪になったことがありました。
今年はそんなことにはならないと思いますけれど・・・
新成人の方を思うと、せめて雨は降らないでほしいものです。