Nicotto Town



風邪ひいてます。2


今日もニュース見て居ません。

何かを食べて薬を飲んで布団へ潜り込んでいます。
ゆたんぽとタオルケットの二枚がけと厚い上布団で
汗をかいてはタオルケットとパジャマを取り替えて微熱を下げてます。

布団の中で色々な事を考えたり、
薬の影響でうとうとしたり・・・。

喉が痛いので微熱は此のせいでしょう。

「君の名は」がヒットしているとか。

「JCOM]の優待券で「後妻業」と「君の名は」のどっちを見ようかと
迷ったあげくに、
「君の名は」は一度はスクリーンで見た方が良いと言うので
若い人に交じってみました。

多分若い人とは違う所で感動したり、感じたりしたと思います。

う~ん、男と女が入れ違った所では
私なら女に入れ替わった所で鏡であそこをじっくりみるんだけど♪

胸にそんなにこだわるのかなぁ???と思ったりもしました。

スカートの感想はすうすうしなかったのかなぁ?と
リアルに若い時ミニで頑張っていた時の事を思い出したり。

北海道に住んでいるので都会の方が圧倒されました。

都会の人はあれが日常の景色で何とも思わないのでしょうけど
田舎から都会に出たら凄くドキドキするんです。

其れをリアルに感じて怖かった。

あの映画でも其の地域の「信仰」が普通に出て来て
あれはたぶんあの地方の「信仰」なのでしょう。

日本人は其の地域地域の信仰を普通にここではそうなんだと
認めるので。


で、お笑いのあの「狩野何だか」とか言う神社の息子は
もっとまじめにやらにゃいかんと思ったり。

老人の起こす車の事故の事をどうしたらよいかなぁ・・・って
考えたり・・・・。


そうそう、私の子供の時にアイヌのまりもに関する「祭」が
できたんだよ。

其の時の事を思い出したり。

まりもが乱獲で気が付いた時には存続の危機。
壊滅するって。

其れまでは珍しいので虫取り網で取って持って帰って良かった。

で、皆で知恵を絞って二つをする事にした。

アイヌの自然を大切にするまりも祭でまりもの観光は
広めて、取るのは禁止と言う法律を作った。

ちゃんと新聞か何かに載っていたのか、
私が阿寒湖に行った時にまりもが取れなくなっていて
前は取れたのにと言ったら説明をうけたのか
記憶はうっすらとだけど。

過去に阿寒湖に行ってまりもを持って帰って水槽に入れているのを
見せて貰ったりしていたから。
自分もビンに入れて持って帰ろうとしたけど
ダメだったのは覚えている。

あと、まりも羊羹は美味しい。

#日記広場:30代以上

アバター
2016/12/11 21:58
ADICTS様
アイヌのまりも祭?を遥か前からの様に言っている人が居たので
私の子供頃に「アイヌの人達がまりもをたいせつしていた慣習」と
観光客の乱獲と地域の観光を合わせて知恵を絞って「アイヌの人がまりもを特別に大切にしたこと」を
知って貰う自然を大切にする儀式をまりもを象徴させたのを当時の阿寒湖の付近に住んでいた
アイヌ?の人が儀式を作って、其れを観光にして
まりもを取るのは法律で禁止と一石二鳥の両方を建てる式典を作った経緯を
虫取り網を用意して行ったのにまりもを取る事を禁止されて理由を聞いた私に
お土産屋さんの叔父さん?か誰かが説明してくれました。
其れまではまりもは取って良かったのですから。

で、今売っているまりもは「まりもが出来た原理が研究で解ってお土産用人口まりも」です。
一つずつ手作りで理屈は同じだと最近のお土産屋さんは理屈は同じで本物と言います。
何でも「藻?」が波の特別な流れで在る場所で手で丸めるみたいに並みと石でまるめるそうです。
丸くなるのは阿寒湖だけで他のくにでは楕円形に成るようです。

私の子供頃は虫取り網を用意して行って取って来て水槽に自慢げに「阿寒湖」に行ったと
見せてくれる割と大きな家の子がいて、
私も「つれてけ~ぇ、ほしい~ぃい。」と大騒ぎ。
で、虫取り網を用意して我が家が行った時は湖の傍に禁止の看板。
で、「アイヌのまりも祭」を見て行けと言われたけど、まりもは貴重で守って行く物だと知らないおじさんに叱られて
ブンむくれてすねて見なかった記憶があります。
何でも「アイヌが自然を大切にしなければいけないと言うのと観光客に見せる為にあるまつり」で
まりもを守る為にできた祭りだそうです。

何でもそこいらじゅうの石を拾って「阿寒湖」に投げて暴れたそうな。
とんでもない子でげんこつを喰らって、絶対に意地でも「祭は見ない」と頑張ったそうで
家に帰ってから叔父さんがおいしいからと薦められた「まりも羊羹」を食べて
阿寒湖のファンになりました♪
地元の人はマジでまりもをアイヌ以外の人も大切にしていたみたいです。

いや~、私は「まりも羊羹」を先に食べさせてくれれば暴れなかったのにと
何で叔父さんは先に「まりも羊羹」が在る事を教えてくれなかったのかと。
私は函館の高い有名な羊羹よりも「まりも羊羹」が好きです♪
アバター
2016/12/11 09:02
ちびまる子ちゃんに、グッピーとザリガニを一緒にしたら
グッピーが食べられちゃった話がありましたけど

ぼくも子供の頃、まりもを金魚鉢に入れたら
金魚に食べられた?のか小さくなっていった経験がありますw
まりもが誰のおみやげだったのか、今となっては謎です



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.