ねぇねぇ、聴いて聴いて…^^
- カテゴリ:人生
- 2016/05/11 18:28:32
唐突だけれど、人の心の中なんて…解らないものだなと思う。
家族友人知人、気心の知れた相手でも、多分自分と同じ様に
感じてるかなと思って行動すると『え?何で?』て事になる。
気にしてた事は無駄で、思いもよらぬ事には反省させられる。
人間は共感したい生き物だ。楽しい事でも腹立たしい事でも
『そうだよね』とうなずき合いたい。しかし深い所まで共感
してもらおうと欲をかくと、大抵ズレて合わなくなってくる。
深い共感は興奮するし目も輝くが、あまり期待しない事だね^^
会話を通して、相手の価値観との違いを知る事だって楽しい。
『そうか、君はそう感じるのか。なるほどねぇ』といった時。
でも、ほぼ同じ意見の時は素直に『そうだね、うん一緒一緒』
と言って欲しいな。『いや…』『逆に…』が多いと辟易する^^
程々の距離感で程々に共感し合って『そうだよね』を交わす。
それが気持ちのいい関係なんだろうな。で、たまに一方的に
熱く語らせてもらって『そうなのね』と微笑んでいて欲しい^^
うんうん、結果より経過が好きだよね。だから話が終らない^^
だよねだよね、でさぁその時にね…と状況と心理描写だけが
続いていく。。酷いと思わない?を聴いてもらうのが目的で^^
いいんです、それは。自己主張の強い女性の場合だとどうも、
素直に『そうかもね』すら言えないようで…ため息出ちゃう^^
…ま、要するに僕の愚痴です。はい^^
特に女性は、結果より経過が好きな生き物らしいので、
話していく中で、共感が増えていくのが、嬉しいと思います♪
私は、気心の知れた相手だと、自分はこう思うと、その時の気持ちが
言えるのですが、社交辞令的に付き合っている人には、ついつい
場の空気を優先し、ウンウンソウダヨネ~を使いがちなので、ソッチも時々気になります。^^;
会話はキャッチボール、、コレを常に心がけてようと思っています。リアでもニコタでも。^^ゞ