今度で3回目・・・
- カテゴリ:日記
- 2016/05/08 15:57:17
連休明けの6日16時くらい
「義父の血圧測って~」と義母が私を呼んだんですけど・・・
私は自分の血圧も測ったこともないし、看護婦でもないのに~と思いながら
義父のとこへ行ってみると、普通でない状態
詳しく聞くと「頭がふらとして、立てない・・・」
主人もいたので、自家用車で病院へ行くようにして
車に移動してから嘔吐・・・(袋は用意してました)
本人が「救急車呼んで」と言うので呼びましたが・・・
(吐き終ったら落ち着くだろうに・・・)心の声
私は救急車呼ぶのはこれで3回になりました・・・
救急車が家に近づくと義父「吐いたら落ち着いた、もう救急車は必要ないようだ」
・・・やはり、でももう呼んだから救急車で行くようにしました・・・
病院での検査結果「腸炎」って・・・違う気が・・・
まぁ元気に帰ってきたからいいとしますかね~
相変わらず神経質でお騒がせな義父でした^^;
お祝いコメありがとう(≧▽≦)
訪問有難う
今日、姑のお見舞いに行ってきました。
もうすぐお昼の時間帯だったけど、ベッドで寝てました。
暴れないように(?)ベッドと一体化してたけどね^^;
自由にすると、ケガの包帯とっちゃったり、色々あるんだろうから、まあ、仕方ないでしょうね・・。
看護婦さんの話では、寝てるようでも話しかけると返事をしたり、食事も自分で食べてるとのこと。
これから先、どうなるのか心配ではあるけど、取りあえず様子をみるしかないのかなって思ってます。
凛花さんも毎日大変だと思うけど、お互い頑張ろうね^^
相変わらずのお義父さまww
やっぱ凛花さんは、ご主人よりも頼られまくりだよね ʅ(。◔‸◔。)ʃ
また釣り使用┏(<:)ねー
よかったです
わたしは救急車呼んだことないので
呼ぶとなると緊張しそう
お疲れ様でした^^
うちの息子もちょっと体調が悪くなると「救急車~」って言ってた時期があったなぁ。
本人は不安で仕方ないんでしょうね。
私は「またぁ」なんて思うけど、中には本当に危ないこともあるんだろうし、呼ぶ・呼ばないの判断は難しいですね。
大事に至らなくてよかったですね^^
たいしたことないだろうと思っていても、深い時があります
2回とも病院で搬送が遅かったら、危なかったでしょうと言われました
呼ぶ判断難しですが、大事にならなければいいのですが・・・・
きゅーきゅーしゃ3回も呼んだことあるのですね!
気候の変わり目は体調崩しやすいですからね
お疲れさまでした^^
元気に帰宅されたなら良かったですね
気温がわずかにあがってきて、もうそれだけで高齢者は
体調おかしくなってきていますね。
私のスマホにも、義母から今にも危ないって声で泣き言が
はいっています。
で、暫く対応すると落ち着くの。^^
あー、やっぱりと思うけれどもういいや~~って流す。
実母も不安定で、あれやこれやの毎日。
明日は我が身と思って、タンタンと過ごすようにしています。
凛花さんも「ま、いいか~」で宜しくお願いします!^^