Nicotto Town



わたしの朝食(お題)



 子供の頃から親がパン食なので、その延長で、ずっと朝はパン食です。


・・・・が、たまにシリアルやグラノラも食べてます♪


それに、ヨーグルトとヤクルトと、紅茶やハーブティーなど。


パンについては、製パン器が超安かったので買って使ってるんですが、

それに材料を放り込んであとは自動で焼けるんですが、

塩分を減らしたり、水をちょっと多くしってみたり、バターの代わりに

オリーブオイルを入れてみたりと、軽く試行錯誤してたりします。

たまに製パン器の都合で失敗したりしますね、

密度が高くてずっしりした小さいパンが出来上がったりします。


先週失敗した時は、底のプロペラみたいのが外れてたみたいで、

なんだろうとみてみたら、軸の付け根から赤いものがちょこっと出ていて、

赤い何かが紛れ込んだのかと思って引っ張ってみたらなんかゴムみたいのが出てきましたよ。

さらに引っ張ったら、軸と容器の間に隙間が出来ました。

どうやらパッキンだったようです。

これはまずい、と爪先で押し込んでみようとしましたが入らず、

まあいいか、とそのまま使ったら使えました。




で、関係ないけど、今夜は一週間前に買ってあったトマトを食べたんですが、

よく見たら「熊本産」と書いてある。

買ったのが13日だったから、地震の前に出荷されて売られたトマトという事。

このトマトを作った農家さん、このトマトを収穫した時点では地震に遭うとは

思わなかったろうな~、今頃どうしてるかな、無事でいるかな、

またトマト作ってるかな・・・・色々思いをはせてしまいました。


当たり前の日常が突如永遠に失われることもあります。

そんな事を感じた今日でした(トマトとは関係なく)。




#日記広場:グルメ

アバター
2016/04/24 21:00
毎日和食だと、外では違うものが食べたくなったりすることもありますね。
朝は胃が目覚めてないから、ごはんよりパンのほうが胃に優しい感じもします。
でも、腹持ちは悪いかな。
そうそう、何気ない日常って突如失われたりするんですよね、
弟の奥さんのお父さんが突然脳梗塞で倒れてかなり重症で大変です。
もう家には帰れないだろうって事ですよ、直前まで元気だったのに。
アバター
2016/04/23 08:17
我が家は両親が和食党なので毎日和食。
なので旅先のホテルでは必ずと言っていいほど洋食を選んでしまいます。
ただ洋食だとどうしてもカロリー高くなっちゃいますね。
バターをたっぷり塗ったパンとか本当は大好きなので^^;

ほんと何気ない日常って退屈だけど大切なものですよね。
それが失われるってショックですよね。
一日100回以上も余震に揺られる日常は勘弁してほしいわぁ><
早くおさまらないかな…




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.