ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
現実にはいろいろと問題があって行けないのですが。まだ行ったことのない九州……落ち着いたら、いつか行きたいです。
#日記広場:お部屋アイテム
20128島
震度7とか、余震で5とか6ってあんまりです。
我が家も耐震対策、考えなくてはなりませんが、まずは断捨離からと
少しでも持ち物を整理して処分するところから……(^_^;)
数年前、阿蘇の山の中腹くらいにある工場の
設計部隊に所属してたんですけれど、
その時も噴火だとか、小さな地震もあった記憶があります。
家が無事で良かったけれど、お片づけ大変かも知れませんね><
工場内では、大きな製造装置を耐震固定することもされてて、
地震で操業停止はなんとか免れるよーに工夫されてるんですが、
材料と人の輸送が滞るとどうにも出来ない様です。
家の中の耐震対策、家具の固定とか、
扉や引き出しの留め具とかも、考えないといけないかも知れませんね。
ウオッカさんも気をつけて下さいね~
わたしは防災ヘルメットの用意かなぁ…
家はまだ新しいかったので大丈夫だったのですが、家の中がグチャグチャだそうで。
玉子などの生ものはまだ手に入らないらしいですけど。
まだ余震も続いており、片付けもままならずだそうです。
安否確認できましたか?
合志市ってトコで働いてたことがあったので、
会社関係の知り合いは、たぶんいっぱいいるんですが、
みんな大丈夫かなぁ…
今回は被災地に友人がいてとても心配でした(T^T)
ハウステンボスには、
中国や韓国からもいっぱいお客さんがきています。
地震が落ち着いて、道路が復旧したら、
熊本、大分、鹿児島、宮崎へも足を延ばしてみて下さい。
今は、待つことが大切な気がします。