人を見た目で判断してはいけない という予防線
- カテゴリ:日記
- 2016/01/31 09:25:39
http://love-guava.com/dont-judge-people-by-appearance/
今まで見た目見た目言ってきましたが、私のいう見た目はルックスだけではありません。またルックスといっても気にしない部分もあります。
顔の作りで判断しない。でも表情は判断できる
私は顔の良し悪しでは判断しません。だってそんなの親の遺伝次第で、自分ではどうしようもないですから。
でも顔の表情は大いに気にします。いつもムスッとしているより、にこやかなほうが絶対印象いいです。なので、ブサイクでも表情が素敵ならかなり好印象ですね。
よく「美人は性格もよい」と言われますが、もちろんこれは真実ではありません。でもそういう傾向はあると思っています。というのも、美人だと周りからも大切にされやすいので表情も豊かになりやすいからだと予想しています。逆もまたしかり。
でも芸能人で「美人!」と言われてる人でも、私が見ると「性格悪そう…」と感じる人はよくいます。なのでやっぱり表情が大切ですね。
こんなこと言ってる自分はどちらかと言えばブサイクなほうだと思います。なので表情でカバー!したいのですが、実際はムスッとしていると言われます。はあ…。
話し方も見た目の一部
話し方、話し言葉はかなりその人を表していると思います。店員に横暴な言葉を吐いている人を見ると「ああ、残念な人なんだな」と思います。
あとは話す内容とか。人の悪口や不平不満をネタに笑いを取るような人はダメです。ジョークとの判断が難しいところではありますが。
同様に、「文章」もその人の人柄をよく表していると思います。顔が見えないネットだからと言って、なんでも好き勝手書いてるとリアルにも影響が出てくると思いますよ。