ピアノのことーー
- カテゴリ:音楽
- 2009/09/13 07:57:35
サークルで音楽関係のに入ってるので
それ関係のことをブログに書かなきゃなぁ
てことで
ピアノのことを書いてみます(´・ω・`)
今はシューベルトの即興曲をやってますねぇ。
演奏会で弾かなきゃならんのです(´・ω・`)
あと学校でピアノの試験があるので
それの課題をやってます。(バッハ)
最近ピアノがめんどくなってるので
練習してません←
大丈夫か自分\(^o^)/
ピアノ好きだけど嫌い←
サークルで音楽関係のに入ってるので
それ関係のことをブログに書かなきゃなぁ
てことで
ピアノのことを書いてみます(´・ω・`)
今はシューベルトの即興曲をやってますねぇ。
演奏会で弾かなきゃならんのです(´・ω・`)
あと学校でピアノの試験があるので
それの課題をやってます。(バッハ)
最近ピアノがめんどくなってるので
練習してません←
大丈夫か自分\(^o^)/
ピアノ好きだけど嫌い←
|
初めましてーーー
今は90-2をやっています。
ピアノの先生なんですか?
すごいですね(o´∀`o)
私も、そんなに進んでいませんよ。笑
一応音楽科なんですが
将来音楽一筋でやっていくつもりはあまりありません。
ですがせっかく音楽科なので
高校までは続けたいですね。音楽科は。
めんどくさがらず
練習曲は頑張ります。笑
私は、週1回生徒さんを教えています。まだ小学生で鏡花さんほど
進んではいないのですよ。
シューベルトの即興曲ですか?
懐かしいですね。今どの曲を弾いているのですか?
私は、2種類の作品番号があるうち、2曲ずつやりました。
中でも、Op.90-3が印象に残っています。
先生が弾かせてくれるまでに、いい加減な年数がかかりました。
その代わり、ベートーベンのピアノソナタと練習曲ツェルニー50番、クラマー=ヴューロー60曲
この練習曲を全部やりました。
そして、シューベルトの即興曲、シューマンの森の情景・幻想小曲集の鐘をやりました。
幻想小曲集はむずかしかったですね。
もしかして、音楽の専門コースを踏む予定ですか?
ピアノコースなら大変ですね。
ピアノの練習にあけくれれば、なおくたびれますし、
けっこう体力が要りますよ。
でも、相当の理由がない限り止めないで続ける事をお薦めします。
ただ、少しでもやらなければ親が大変だと思いますから、
絶対に指鳴らしだけはして下さいね。
よろしくお願いいたします。
こんな私ですが、よろしくお願いいたします。