Nicotto Town


fumic さんのブログ


凄いね…って言われたいな〜^^


人生に大切なものは何か?震災以降、家族友人との絆の大切
さは認識されたけれど『自分磨き』も大切だと思いません?^^
家族や仲間や地域のための人生だけでは虚しい…気がするよ^^

個人として大切なものって一体何だろう?…所有物?所持金?
違うよねぇ。知識や経験、身の周りの環境と身に付いた技能…
その辺りは大切な『資産』だろう…。資産も大切なんだけど、
何か足りない。その環境や技能は、認められてこそ完結する。

やっぱり資産は、身に付けるだけでなく他の人に認められて
こそ輝くんじゃないかと。いつかは認められたい自分の価値。
それも大切な事だと思うのです。偉い人は表彰されるでしょ?
されないと僻んだりしますが^^認められたら嬉しい筈です^^

昨今のノーベル賞受賞の報道じゃないけど、やはり人々から
凄いね、偉いね…と認められたら、誇らしくて嬉しいご褒美。
稽古ごとや習いごとに発表会が付きものなのも、スポーツに
競技大会があるのも、価値を辺りの人に認めてもらう機会だ。

歌手やタレント、芸人だって、やっぱり多くの人に『凄いね』
と認められたい。それ自体が夢…なんだろうと思う。しかし、
平凡な僕ら庶民は、並よりちょっとだけ『できる』が精一杯^^
でもさ、町内自治会やサークルの中で褒められるだけもいい^^

自尊心…その辺りがキーワードかもね。ハツラツとした人生。
みんな、ちょっとだけ『凄い』を認め合えたら幸せになれる
んだよ。自分に真似ができなければ、それは凄い事なんだな。
その人を認め、自分もまた精進して来た事を認めてもらう事。

賞状なんて紙切れじゃん!もらってない人は僻むけれど違う。
賞状は貰った本人にとって、自分の人生が認められた証拠だ。
誰でも貰えそうな卒業証書一枚を…一生の宝物と感じる人も
いる。それは決して紙切れなどではない。人生を支える一枚。

子供の頃、どうでもいい賞状をもらって飾れずに丸めてたな^^
キチンと評価されて認められた表彰状…飾ってみたいですね^^
 
 

アバター
2015/10/26 00:25
♡✿ほしの♬さん、
 群れで暮らす種族として、役割と居場所が決まっている方が、
 落ち着いて暮らせますよね。『ご苦労さま』と、ねぎらわれ
 『ありがとう』と感謝されたら、それで元気になれるのよね。

 5歳の娘さんがいう事を聞かない時、その自分勝手な意見を
 聞いてみる方がいいね。そうかぁ、そう考えてたんだね…と。
 しばらく唸るといいよ。う〜んう〜ん^^結論はすぐ伝えず、
 ひとまず一緒に考えてるフリをする。…それから『やっぱり
 こうした方が良さそうだよ』と意見を伝えたらどうだろうか^^

 意見を聞いてうなずいてくれて、考えを理解してくれた上で
 少しでも一緒に悩んでくれたなら、その意見が通らなくても
 嬉しいだろうと思う。それはきっと大人でも同じなんだよね^^
アバター
2015/10/25 21:44
人ってやっぱり弱い生き物なんですね。
だから認められたいのかな。

今、五歳の 娘がすごく言うこと聞かないので黙らせるために結構意地悪な言い方をしてしまいます...

もっと良いところを褒めてあげなくちゃですね。。

子供の頃、頑張って貰ったメダルの嬉しさを思い出しました。

そう思うと大人って...賞状やメダルを貰う機会ってないですね。
アバター
2015/10/23 02:27
.eaさん、
 そうなのだろうと思う。子供も大人もたぶん一緒なんですね^^

 褒めてもらってない感…が募ると、元気が出難くなるような、
 報われてないような、居場所の居心地が悪くなったようなね。
 気の持ち様ではあるけれど、少しモヤモヤしてくる。やはり、
 感謝され、褒められたら、ハツラツとなれる気がするのです^^
アバター
2015/10/23 01:24
よく出来ました 花まる^ ^
何歳になっても嬉しいものなんだと思いました^ ^



月別アーカイブ

2024

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.