Nicotto Town


猫脚なblog


リンゴと花火と蛍狩り(お庭&農園)

ニコッと農園のランキングで入賞しました。

2015/08/11 ~ 2015/08/17
順位 作物 大きさ
48位 リンゴ 119.61cm

 

ニコみせイベント用に植えていたリンゴが一斉に花咲いていた感じがきれいだった
のに、毎回(毎日かなw)ちょうどいい頃に撮影をしはぐってしまいました( ._.`)

お庭花火もちらっとみたくらいで、蛍狩りに及んではまったく見ることもなく、恒例の
お庭の記念撮影は、天の川以外はすっかり逃してしまったのでしたσ(゜ー゜;)

わたしが撮影していたときには見かけなかったのですが、今年の天の川には、
織姫、彦星(牽牛)は登場したのでしょうか。。(・・?


夏の終わりと言えば。。。

リアで今日出かけたときに、夏の終わり頃に鳴くツクツクボウシの鳴き声をこの夏、
初めて聞きました。

以前すんでいた近所の川沿いの桜並木。

うちの近所ではこの夏は蜩の鳴き声に始まり、つい2、3日前も蜩が鳴いていたりで、
今年はツクツクボウシが鳴かないなぁと思っていたのでしたが。

やっぱり場所(地域)によって木の種類や住環境が違うので、その周辺にたくさんいる
セミの種類も違ってくるんですね。

土手の桜並木ではニイニイゼミやアブラゼミが多かったけれど、うちの近所では
ミンミンゼミが盛んに鳴いてましたから。

いろいろなセミの鳴き声
http://www.kodomonokagaku.com/magazine/cicada.php

昼間は蒸し暑かったりしても、そろそろひと雨ごとに秋らしくなっていく季節なんで
しょうか(・◡ ・`*)
 

アバター
2015/08/31 02:59
ツクツクボーシが鳴きだすと
夏のおわりを感じますね
アバター
2015/08/30 21:15
おぉ〜、いろんな蝉の声が聴けて楽しいですねぇ〜☆^^
ツクツクボウシは、なんだか近くよりも遠くで聴くことが多かった気がします。
そうですね、環境で違うんでしょうねぇ〜。。。。

今夜、いまは雨上がりなのですが、なんの虫かわからないけれどすっかり秋の音になってます。
あぁ〜私も、今年のニコタの夏は、全然見られなかったですよぉ〜 (T_T )



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.