Nicotto Town


fumic さんのブログ


消耗品は任せろっ!^^


今回は消耗品の話。我が家には台所が2つある。5人家族の
普通な台所は2階の住居にあるが、自営業なので一階仕事場
にも簡素な流し台や食器棚がある。接客用の6畳間に食卓と
応接セットがあり、隣に3畳の事務室(階段下)が隣接してる。

商売には経費というものがある。接待費とか消耗品費とかね^^
商売の財布から、家計費として…菓子や保存食を購入してる。
センベイやチョコ菓子やインスタント麺。最近は子ども達が
一階に降りて来て、オヤツ代わりにバクバク食べてるんだが^^

本来これは、従業員の為の経費で買われた食材なのであるが。
といっても…これは経費でなく『家計費』に計上してるので、
僕の給料からも『家計費負担金』として天引されている費用^^

それにしても、高中小の育ち盛りだからよく喰うんだよな〜。
僕にも身に覚えがある…若い頃、幾らでも喰えたりしたなと。
近年、僕が一階の食料品の補充をするようになったんだけど、
ジュースや食品の減り方がやたら早いんだ。家事費額が高騰^^

とは言いながら、僕だって自分の行動には十分に甘い人間だ。
酎ハイを買い置けば我慢できずにどんどん飲み、納期に余裕
があれば仕事だって幾らでも怠けちまう。アリとキリギリス
のキリギリスだよ。今だけ良ければいい…すぐ誘惑に負ける^^

自治会のお役にも翻弄され、周りに流されて暮らしてる感じ。
気付けば結婚して20年。夏には長男も18になるんだよな。
奴は中学の柔道に続き、高校は剣道部。食べ盛りの173㎝。
来週から次女も中学生。少食だったのに最近はよく食うしね^^

僕らは、君たちの一時的な…食費とか消耗品は気にしないよ。
『光陰矢の如し』というが、全くだと思う。人は難儀な事が
あると『ずっとコレが続くのか』と落胆するけど、一時的な
事なんだよな。状況はすぐ変わるし、子供もすぐ成人になる。
 
息子よ…娘たちよ…今の内にたんと喰え。僕らの細いスネは
いつまでモつか解らんけどさ^^。僕ら夫婦を踏み台にして、
元気に社会に飛び出して行けばいい。接待用の菓子や即席麺
の補充なんぞ俺に任せしとけ!今の内に幾らでも喰うがいい!^^
 
 

アバター
2015/04/04 00:07
育ち盛りには、たくさん食べさせてあげたいですよね。



月別アーカイブ

2024

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.