【コーデ】ゴシックイースター
- カテゴリ:コーデ広場
- 2015/03/29 02:27:33
ゴシックイースター(n‘∀‘)η
もらったステキコーデ♪:37
2月限定のアルビン(白猫)とノワール(黒猫)、ようやく買えました(-^〇^-)
ほかにも2月限定の欲しいモノがまだ2~3点あるのだけれど、4月の頭のせ・
イースターエッグを先に買ってしまったのでしたσ(^ー^;)
どうもワルワル系や猫アイテムには弱いというツボを刺激されまくりです。
迷って迷って、これまでに買いそびれたことも数知れず(´・_・`)
イースターの背景やフレームもリリースされると嬉しいのですが、昨年のイースター
フレームはきせかえアイテムが隠れてしまうデザインだったのでパスしてしまい、
密かに今年に期待してたりします。
イースターは春分の日の後の、満月の後の、最初の日曜日ということなので、
今年は4月4日(土)が満月で、5日(日)がイースターの日ですね。
イースターのミニ知識と由来
http://www.family.gr.jp/easter/easter.htm
昔々通っていた幼稚園がキリスト教の幼稚園で、わたしは1年保育だったので、
卒園式の後、春休み中にイースターの色付きタマゴを貰いに行ったこと、
毎年懐かしく思い出されます(o´艸`)
3月に入った頃に麻疹に罹ってしばらく休んでしまったりで、イースター当日の
幼稚園ではどんなイベントがあったのか、肝心な部分はサッパリ思い出せない
のですが(゚ー゚`ゞ)
小学生になる緊張感でいっぱいいっぱいでイースターどころではなかったのかもw
なるほど。
うちの幼稚園もそういう感じだったのかしらね(・・?
わたしの時は春休み中だったんで、同じクラスの子たちが全員来たわけでもなく、
人見知りが激しかったのもあって、かなりドキドキなイースターだったことだけは
覚えてるんです(*´艸`*)
5歳年下の弟が同じ幼稚園で2年保育だったんで、イースターのタマゴの作り方とか
教えてもらって、家でも作ってみたことがあったのだけど、幼稚園で貰ったタマゴ
みたいなきれいな色には仕上がらなかったんでしたよ(0^0^0)
色つきタマゴを食べますね^^