宇宙の神秘
- カテゴリ:日記
- 2015/03/16 22:11:30
最近、ふと。
ネット閲覧中に太陽系についてまとめているサイトを見つけました。
いきなりでかい話ですが、太陽系。太陽系ってどんなイメージありますか?
すいきんちかもくどってんかいめい?
(最近は「めいかい」らしいけど。)
まず広い。
我々は地球にいるわけですけど、長い歴史の中で
せいぜい月にいったのが最高でしょ。
割と近い火星にすらたどり着いてないわけで。
あとやたらでかい。
地球一周したことある人ってそうそういないと思うくらい
地球ってでかいけど、太陽系の中では小さいほう。
あと太陽。これ大ボスだからね。
地球の100倍以上だってんだから想像できない。
もうね、地球ってか日本?関東なんてミジンコですわ。
さらに太陽系の外に出ると太陽の2000倍以上の
星もあるんだって。もうね。想像できないを超えてる。
あらゆる出来事が小さく感じちゃう。
でもどうすることもできない。
どうかしたいのかって言われるとそうでもないし。
だから明日も私は地球でご飯を食べる。
うまいからいいやー。
コメントありがとうございます。
やっぱりごはんが美味しいのが一番です。
なかなか普通の生活をしていると感謝の気持ちとか忘れてしまいがちですが、
実は我々が生まれたのはとんでもなくすごい奇跡なのです!(まだ影響されてる)
つまり天文には特に興味なかったってことですか 笑
自分も中学はちょっと本気で部活とかやってましたが、高校は半分遊びでした・・。
モテるかと思って始めたテニスでしたが、まったくモテなかったです。えぇ同じく不純です。
私事で恐縮ですが、高校入学して半年間だけ天文部でした。
動機は学校で泊りがあること、顧問の先生がタイプだったこと
めちゃ、不純でした^^;
先生の性格が悪いことが判明し、退部しました。性格重視ですから。