Nicotto Town



【Gilded Cage】亮太5-15攻略中

この前亮太に渡した地下クレジットは情報屋への支払いに使われていた。
全部なくなりそうなので、カジノアプリでまた増やすことに。

ミッション発生!
地下クレジットを稼ごう
必要信頼度:100,000


現在の信頼度は188,105あるのでよゆーよゆー♪

メモを見て気がつくことない?
と3枚のメモを見せる亮太。
主人公も気づきましたが全部女文字のようですね。
ただ、私は清掃員や調理師のおばちゃんが書いたものだと思ってたので
不思議だったんですよね。
おばちゃんはともかく清掃員のおっちゃんの文字か?これ?って。
どう見ても男の文字には見えなかったし。
メモを書いたのは売人だったんですねー、なるほど!

突然の激しい頭痛。
主人公の頭の中で記憶の断片がよぎった!?
そんな感じでしたねー。
おそらく言い合っているのは鴻さんと先生。
2人がもつれあって頭を打ったのはそれが原因だったのかな。
階段から落ちた、とかそんな感じだったっけ?忘れたΣ(ノ∇`*)ペチ

「・・・僕に無理するなって言う癖に、
 君は無理するんだから。困っちゃうよね」

心配する亮太。
あーあ、拗ねちゃいました((* ´艸`))ムププ

「なんやお二人さん。朝から人前で
 えらい仲良しやね。妬けるわ」

とここで伊万里登場!
久しぶり?
まあ、傍から見ればイチャイチャしてるように見えるよねぇ・・・。

茶道部に顔を出すよう言われましたね。
・・・そういえば茶道部だったっけ。
今日茶道部に顔を出す、と約束。
そしたら亮太も見学に行く、と言い出す。

以前もそういうやりとりがありましたねー。
亮太としては茶道部を探る目的もあるんだろうけど、
主人公の手助けで言い出したんじゃないかなー、と個人的な考え。
中身が別人なんだから茶道部でボロが出そうじゃない?
入れ替わりまで気づいてるかはともかく、
今の鴻さんが以前と違うのは気づいているはずなので、
それらのフォローも含めての見学かなぁ、と。

茶道部は着物着ての活動らしい。
「たぶんびっくりするで。
 この子、着物着たらえらい艶っぽくなるから」

と伊万里の言葉に対し亮太、
「それは余計楽しみだね。
 今から放課後が待ち遠しいよ」

この直後、
「ごぎそうさまでした」
と伊万里が言ったので、てっきり惚気に対してだと思ったら違ってましたㆀ
単に食事が終わった挨拶だった///
勘違い!恥ずかしい(*/ω\*)


ついに「花」とは何か?
分かってきましたねー。
予想通りでした!花は花だった・・・。

校長や教頭、教職員、ハウスマネージャーまでもが関わっていそうですね。
お客さんってことなのかな?

「茶道部の活動は相変わらずお盛んみたいだね」
と亮太。
「?どういう意味?」
と聞き返す主人公。
茶道部の活動内容を亮太は知っていて、
たぶん鴻さんも一枚噛んでると睨んでるんじゃないのかなぁ。
だから、主人公の反応にちょっとびっくりしたんだと思う。

放課後、茶道部へ。
伊万里の着物姿!ヽ(´ー`)ノ
早く着替えて来い、と言う伊万里。

ところで主人公って着物着れるの・・・?w




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.