Nicotto Town



おっきいお花。

お水の....支援? が多いと、庭で育てているお花が巨大化する....みたいですね?

訪問頂いた方の所は、忘れなければ食事や訪問記録から飛んで、ステプ&お水&食堂に寄ってくるのですが、たまにブログの拝見をしたり書き込ませていただいたりしているうちにようやく気が付きましたw。

なるほどなー‘ ‘)


ホームセンターでどの家を選んでも、そこそこ手ごろなお値段のところには室外機とプロパンガスが付いていてw 大きなお花だと隠せそうですよね?

もう少しLV上がったら挑戦してみたいかも。


以前一度だけ、特殊進化したシロツメクサ?は、収穫してしまったのですけど。

背の、高い花を選んでそのうち挑戦してみたいと思います。


少しづつ色々わかってオモシロイです^^

アバター
2015/01/23 16:40
あー、判ります! あっちの実家は薪だった!
薪割り、物珍しくてさせてもらったことありました!(←迷惑ww

私がまだ小学生の時、葬儀で父方の実家に行った(最初で最後)時五右衛門風呂だったんだけれど、ちょっと足元がぐらぐら不安定で怖かった覚えがw

今の家のお風呂もすっごい旧式で、入居時に購入したんだけれども2種類しかなくて、この型以外は入らないって言われましたw
コンクリうちっぱなしで風呂トイレ一緒。

薪でなければ多少旧式でも気にならない自信はあるけど、経済的に言わせてもらうとプロパンは避けたいなぁ(--;毎日薪は...私には無理かもorz
アバター
2015/01/23 16:26
なるさんへ

結婚したのは昭和だったけど、同居したのは平成に入ってから。
でも、元婚家は薪でお風呂を焚いていました。

母の実家もそうだったから、懐かしいなって思っただけだったけど、都会っ子が嫁に行ったら、ドン引きだよね(笑)
アバター
2015/01/23 16:13
プロパンで会話が弾むとかwww

うん高いんだよね!
今の住まいは都市ガスなんだけどさ、キッチンに板渡して給湯器ついてるよ!(築45年越)

あと2~5年くらいで建て替え。引っ越しを余儀なくされますww
アバター
2015/01/23 16:06
なるさんへ

うん! プロパン高いよね!
元婚家がプロパンだったのよ。
光熱費は、義両親持ちだったけど(笑)
アバター
2015/01/23 15:52
わーぃ、お水は歓迎です!
ものすごく気にはしていないけれど、およその訪問で背丈の高い花を見ると
ちょっとびっくりしていて(笑。

プロパンガスはガス代が高いのです(すごいどうでもいい...。
アバター
2015/01/23 15:46
なるさんへ

そうなんですかぁ。では、せっせとなるさんの所に水やりに行きますねぇ。
私はのんびり屋なんで、室外機もプロパンガスも気にしませんから(笑)
いやぁ、生活感があっていいじゃないって思う方で・・・。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.