❀❀結婚式❀❀ パート1
- カテゴリ:人生
- 2015/01/19 20:13:11
2015年1月17日、結婚式を行いました。
場所は蒲郡クラシックホテルという場所で、目の前には竹島が見える、とても風情のある場所です。見学に行った時にこの雰囲気に一目惚れしてしまい、蒲郡とは縁もゆかりもないですが、ここに決めました。
この日は阪神淡路大震災からちょうど20年の日でもあるし、センター試験の日でもありました。会場へ向かう車の中のテレビでは震災のことをやってました。
天気は曇りで太陽が少し顔を出していました。地面は雨で濡れてました。さっきまで降ってたみたいです。
会場に着くとプランナーさんが出迎えてくれて、受付、ウェルカムスペース、会場のチェックを行いました。衣装部屋に案内され、メイクとヘアセットがスタート。式は神前式なのでまずは色打掛に着替えました。色打掛はサーモンピンク色で、ヘアはアップヘアに飾りを色々付けてもらいました。着付け師が手際よく着せてくれました。ちゃんと着たのはこの日が初めてで、打掛の重みを感じつつ、これから始まるんだという緊張感に包まれました。
ネイルも前日に取りに行ったチップを付けてもらいました。留袖を着た母も部屋に入ってきて爪の写真を撮ってもらったり、一緒に写真を撮ったりしました。司会の方、カメラマンの方、エンドロール用の映像の方など色々な人が挨拶に来てくれ、撮影も行っていきました。
外では受付も始まっていたようで、親族が揃ったところで、お互いの親族同士の顔合わせを行いました。お互いの親族が向かい合って座り、父が代表してそれぞれを紹介しました。久しぶりに顔を見た方もいて、とても懐かしい気分になりました。みんなが綺麗だねって声を掛けてくれて、涙が出そうになりました。
その後、神前式の会場へ向かい、リハーサルを行いまいした。私たちのやることは、誓詞(誓いの言葉)を読む、三々九度の盃を交わす、玉串を捧げる、指輪の交換の4つでした。これらのやり方の説明を受け、ここでの写真撮影を終え、扉を開けると、すでに列席者が道を作って並んでいました。
参列者の間を通り抜けると、親族が並んでおり、向きを変え、雅楽演奏の中、斎主・巫女に続いて参列者の間を歩きました。
中に入り、静寂な雰囲気の中、神前式が無事終わりました。
続いて、外にて写真撮影の予定でしたが、式後はあいにくの雨となってしまったので、披露宴会場のロビーにて撮影を行いました。100名弱と比較的多めなので最初は分割して撮る予定でしたが、高い脚立を駆使してカメラマンさんが1枚に収めてくれました。
これが終わるとすぐさま今度はウエディングドレスにお着替え。ヘアスタイルもチェンジしました。ウエディングドレスは、細身の体型を活かして、せっかくなのでマーメイドドレスを着ました。ヘアはハーフアップで後ろに大きめの飾りを付けてもらいました。
扉の前から入場の曲(miwaのヒカリヘ)のイントロが流れ出しました。スタッフが扉を開くとともに二人で歩き始めました。ヒカリヘのPVのような光の演出を横目で確認しながら、会場の拍手の中、ドレスを踏まないように慎重に歩きました。
高砂に着き、夫の挨拶とともに披露宴がスタート。お互いの主賓の挨拶を終え、乾杯の発生とともに料理が会場に運ばれ始めました。始まると色んな人が私たちのところにやってきて、次々に写真撮影が始まります。少し落ち着いたのか、急に高砂の周りに人気がなくなると・・・・
普段書かない長文に疲れたので今日はここまでw
また後日続きを書きます\(^o^)/
素敵なコーデを拝見していたら、この記事に来ました^^
ちょっと驚いたのですが、ちょうどこの記事の日に、
私の親友も埼玉にて結婚式を挙げました^^★
準備、式、お疲れ様でした★
これからも、末永くお幸せに、、、、^^★★★
一区切りつきましたね。
こちらで書いたブログが素晴らしい思い出の日記になりますね❤
あきさんの気持ちの中にふわふわするものが温かく存在していて
それが喜びと共に溢れ出す^^幸せのおすそ分けありがとう~
リブランを着こなしててさすがあきさんと思ってしまいました!
1月17日があきさんと旦那さんにとって大切な記念日になったのですね♥*
爪の写真を撮ってもらったという一文であきさんとお母さんの仲の良さが伝わってきました♫
旦那さんとの出会いなどからブログ更新をされていたので、お二人がお幸せそうですごく嬉しいです!!
お二人で幸せな家庭を築いていってください(*´ω`*)♫
本当におめでとうございます(*・ω・*)ポッ♥
続きのブログを読むのが今から楽しみです☆*
あきさんの緊張の一日のご報告ブログ、とても読み応えがあり、そして、
自分の数ウン年前を思い出しながらジンワリしております(//∇//)
私も縁もゆかりもない場所でお式を挙げましたw
当時たまーにでしたがTVに出てた式場だったこともあり、
地方から来てくれた親戚にはいいお土産話になってくれたのを未だに覚えてますw
私は教会式だけでしたので白無垢を着ることはありませんでしたが、
その分ニコタではドレスを沢山着れるので、結婚式後も堪能してますww
多くの方が忘れようにも忘れられない日にお式を挙げることになったのですね。
私は首都圏住まいですが、今でもあの時の映像は忘れられません。
観光で行った神戸…知ってる場所が見るも耐えない惨状になってしまったこと、
これからも忘れてはいけませんね。
そんな関西の方々にとって大切な日にお式を挙げることになったこと、
平和への祈りにも似た感情を覚えました^^
次のブログも読ませてくださいね^^
大変おまたせしました。
9~10月のサークル選定が、できましたので、お知らせします。
※ 2月14日は、ドリームハウス4周年、ドリームハウス2の方が名前変更より2周年になります。
これを記念?して、恒例イベントのドリーム市開催予定しています。
サークル選定の方は、12月限定とガチャの一部出品のみになります。
今回も、このイベントはサークル外からでも受付もしますが、希望アイテムの優先度をサークルメンバーとして、サークルメンバーしか選択できないコーナー(12月限定と共に、リサイクル・合成・合成ミラクルも多数出品)も設けます。
ドリーム市としては、水遣り感謝企画ドリームの豪華版で、出品予定も過去物含め過去最高になりますので、お楽しみに。
☆―(*´・∀・`)―☆―(´・∀・`*)―☆―(*´・∀・`)―☆―(´・∀・`*)―☆ ☆―
フリマ対応しますので、基本的には、フリマにいらないCアイテムを出して、品名、時間、検索ワードを教えて下さいね。
また余裕がある方は、強制ではありませんが、ドリーム市用にダブりPアイテムを何でも良いので出品協力してくれるとありがたいです。
★★★ ドリームハウス用フリマ依頼欄
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=705445&aid=58364394
心からおめでとうございます。
記事を書いてくれてありがとうございます。
知人(♂)の結婚式なども思い出しながら拝読いたしました。
今回のアバは、今までのあきさんのアバの中で一番綺麗です。
ニコタに来てから、いろいろなことがそれなりにあって
それでもあきさんは、ずーっと変わらずいてくれて、僕は幾度となく助けられました。
あきさんは、自分で幸せを築いていける方なので
時には大変なこともあるかもしれないけど、多くのことがうまく運んでゆくように祈っています。
感謝とともに。
・・・・・(TДT)・゜・。
そして、お疲れ様でした^^
準備から色々と大変だった事と思いますが、これからの新生活に希望が満ち溢れている事でしょう^^
夫婦とは、お互いに助け合う事が大事だと思いますが
時には、旦那様を頼って甘える事も大事です♪
末永くご夫婦円満な生活を送って下さい^^
本当に素敵な結婚式ですね・・・うっとりです
お疲れだと思います、報告は落ち着いてからで構いませんよ♪
ゆっくり休んでください(*'ω'*)
神前式の結婚式も素敵ですね~
自分の時のことを色々と思い出してしまいました。(神前式ではありませんでしたが)
多分まだ疲れが残っていらっしゃると思いますのでゆっくり休んでください。
☆彡(*・ω・)ノCongratulationsヽ(・ω・*)☆彡
マーメイドドレスは、スレンダーな方の特権ですね。いいなぁ~
やっぱり、ドレスの裾、気になっちゃいますよねw
ウチの旦那さんなんか、「キミは絶対踏む、踏んで転ぶと思ったから気が気じゃなかった」って言ってましたw
続き、楽しみに待ってますね♪
ご結婚おめでとうございます^^
幸せいっぱいの式だったようですね